『新BIOSリリース』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 登録

GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)

GeForce 9800GTX+を搭載したPCI Express2.0 x16バス用ビデオカード(GDDR3-SDRAM 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9800 GTX+ バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/1GB GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の価格比較
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のレビュー
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のオークション

GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 7日

  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の価格比較
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のレビュー
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のオークション

『新BIOSリリース』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)を新規書き込みGV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

新BIOSリリース

2009/01/09 05:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:4件

GIGABYTE公式ページにF11・F20・F2とリリースされたようです
日付的に最新のF11を焼いてみましたが過去に出ていた
ドライバ180.48でのブラックアウトする症状は直っているようです。
私の環境ではVGA@BIOSから焼きこみしようとするとエラーで蹴られる症状が出てしまったので
Nvflashを使用して焼きこんでみました。
今のところ正常に動作してるように見えます。

書込番号:8907096

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/09 22:10(1年以上前)

元PC専門店勤務さん情報有り難うございます。

私もnVFlash5.72を使用しBIOSを更新しようと思ってるのですが、
GIGABYTEのサイトから落としたN98XPGH.F11はそのまま焼いてもいいのでしょうか?

N98XPGH.F11.romの用に改名する必要があるのでしょうか?

書込番号:8910266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/09 22:43(1年以上前)

そのままの拡張子だとNvflashでは焼けないので*.romへのリネームが必要です。
.romの左側は特別意識する必要はないはずです
N98XPGH.romへ変更
DOS上でnvflash△N98XPGH.rom
△はスペースです確認メッセージが出るので”y”Enterで書き込めるはずです。
BIOS書き込みは失敗する可能性もあるのでその辺は自己責任でお願いします。

書込番号:8910471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/10 02:23(1年以上前)

元PC専門店勤務さん、ありがとうございます

当方FDDが付いていなかったのでCDブートでDOSをだすのに苦労しました。。
元PC専門店勤務さんの方法通り進めたところ、無地アップデートし正常動作しております。

合わせて、nVidiaのサイトの方に新しくアップされた181.20のドライバーもインストールしてみました。
180.48で発生していたブラックアウトも発生しなくなりましたので、BIOSとドライバーの方でバグ修正が完了したと言うことでしょうか・・・

これで安心してPCを使うことができますね
貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:8911597

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/01/10 13:19(1年以上前)

GIGABYTE公式は盲点でしたw
色々諦めムードでしたが、新BIOSにアップデート(VerはF11)
その後Geforce Driver181.20をインストール、きちんと表示されました。
何だか胸のつかえが取れた感じです、情報ありがとうございました。

書込番号:8913071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/10 21:49(1年以上前)

FDDでのBIOS書き換えは、nvflashの2個のファイルと
起動ファイルと更新ファイルF11のセットでフロッピーに書き込んで
FDDから起動した後、書き込みしてみましたが、なぜか更新されて
いませんでした。原因がわからないのですが、考えられる原因は
何でしょうか?

書込番号:8915300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/10 22:01(1年以上前)

ソウルブレイカーさんへ
まず必要なファイルはnvflash.exeとN98XPGH.F11です。N98XPGH(.F11)←ここを書き換える
そのままではnvflashでの書き込みは拡張子が.F11のBIOSファイルは書き込めないので
.ROMに変更しなければなりませんこの辺りは確認してみましたでしょうか?
コマンドラインでの入力は下記の通り
nvflash△BIOSファイル名.ROM
△はスペースになりますにて実行(Enter)になります。

書込番号:8915374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/11 18:57(1年以上前)

無事書き込みできました。
レスありがとうございました。

書込番号:8919724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/14 23:07(1年以上前)

本日(1/14)、大阪のソフマップなんば店ザウルス2にて、21800円で購入しました。
早速換装してみたのですが、皆様と同じようにブラックアウトの症状が出たので、最新ドライバのインストールを諦めかけていたところでした。
ビデオカードのBIOS更新はやったことがないのですが、こちらを参考にさせていただきつつ、アップデートに挑戦しようと思います。
貴重な情報、ありがとうございます。

書込番号:8936165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/15 04:06(1年以上前)

現在は@Biosの不具合にて書き込みできなかった問題が解決されている
vga_utility_n98xpzlatbios-beta.exeがリリースされてるようですので
無理にDosベースにてNvflashなど使用しなくても@Biosでアップデートできるようですね。

書込番号:8937292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/01/18 23:12(1年以上前)

情報を有難うございます。

@BIOSを使ってF11に、そしてドライバーも181.20に更新しました。

書込番号:8955789

ナイスクチコミ!0


なゆひさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/29 01:25(1年以上前)

グラボのBIOSとは盲点でした…
無事にタカラマツさんと同じ方法で更新できました。
これで残る悩みはOCだけとなりました(^_^;)

書込番号:9006352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/01 02:58(1年以上前)

ドライバーは181.22がリリースされています。

書込番号:9022382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/01 11:54(1年以上前)

サンティアゴさん 

更新しました。
「透過効果」がいつの間にか無効になっていたのが、更新してからそれがなくなったようです。

書込番号:9023655

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)
GIGABYTE

GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 7日

GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング