


電源ユニット > オウルテック > M12D SS-850EM
電源本体から出ている12V線なんですが、二又か三叉になっているのが4系統あります。
そこで質問なんですが、1系統で又取りするのと1系統につき1個づつ挿すのは容量的に同じ事なんでしょうか?
例えば、繋ぐもののトータルが1000wなら、1系統につき250W位で4系統に分けてやる方がいいのか、別に拘り無く1系統で1000w位の物をまとめて繋いでも同じことですか?
家庭用の電源の分電盤をイメージしてしまうので、PC用の電源はどーなっているんだろうと・・・
本来メーカーに問い合わせればいいでしょうけど、今からPC組み込みたいんで、どなたか教えて頂けないですか?
すいませんが宜しくお願い致します。
書込番号:9361922
0点

4系統もないでしょ
12V1と12V2しかないもん
http://owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12D/M12D_850_Label.jpg
>例えば、繋ぐもののトータルが1000wなら、1系統につき250W位で4系統に分けてやる方がいいのか、別に拘り無く1系統で1000w位の物をまとめて繋いでも同じことですか?
確かにW数も重要だけどそれ以外に見るべきところあるよ?
っつかW数なんて正直言ってどーでもいい
全部12Vで使えるほど電源は仕事少ない訳じゃない
それから繋ぐもの1000Wとかさ、もう少し電源の仕様見てきたら?
書込番号:9361939
0点

4系統ってスレ主さんはそっちの意味で使ったないと思います。
プラグインのケーブルを1個だけ使うか、2個使うか、はたまた3個4個と使ったらいいか、という意味かな?
答えとしちゃあ、「好きにしたら」になるけど。
安定しなけりゃそこで考えたらいい話なので。に
書込番号:9362830
0点

俺は分けた方がいいとは思うけど。
つか分けて損はしないし。
でもCorsairのデュアルトランスフォーマ設計見たいなのじゃないと意味ないかもだけど。
書込番号:9363725
0点

Birdeagleさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ゆーdさん、有難うございました。
お礼言うの遅くなってすいません;;
訳有ってPC覗けない状況になってしまっていたんで、申し訳ございません。
質問が判り難くてすいませんでした。
このモデルに限ったことじゃなくて、本体から4本(系統)供給ラインが出てた場合、4分割になってるのかな?って思ったわけです。なので1本からだと1000wの場合(あくまでも例えで1000w)250までしか繋げないのかな?って思った次第です。
と言うのは、家庭用の電源の場合だと、各部屋(各コンセント)に分電盤で分配してるから、それ以上の使用量だとブレーカーが落ちる、配線が焼ける等があるので、PC電源はどんな仕組みになってるんだろう?って考えたんです。
皆様、有難うございました。お礼が遅くなって本当にすいませんでした。
書込番号:9372384
0点

ちゃんと仕様見ようよ^^;
電源ラベルの読み方が分かれば問題解決すると思いますよ。
書込番号:9372548
0点

メーカが真面目に作っていれば、
12V1、12V2各々の許容ピーク電流超過で
保護機能が動作すると思います。
書込番号:9381025
0点

安価な電源は別として普通は系統が違えば影響は無いですねテーブルタップとは違います
同じケーブルに追加で二股とかすれば電圧低下などもありえますね
コンセントが系統分あると思うのがわかりやすいのかな
家の分電板(ブレーカー)と同じような構造と考えればいいかな?
書込番号:9382207
1点

だいぶ経った投稿にレスもなんですけど、ユーザーなんでフォローを。
出力線が何本あるかというのと、系統 (レール) は全く別の話です。系統というのは内部の回路のことを示しています。電線ごとに回路があるとは限りません。(電線にも容量の制限がありますので)
この電源は間が抜けてて、12Vは2系統でそれぞれが大きめの出力になってるんですが、コネクターになってない出力線に12V1と12V2が混ざってます。もちろんコネクターも12V1と12V2があって、それは位置でわかるんですけど、線で出てる方は区別をつけるのが難しくなってます。
ソースをメモし忘れたんですが、以下のようになっているということです。
12v1: ATX, 固定PCIe, 固定 SATA, 左2つの6pin, 左のPCIe
12v2: EPS, 固定PCIe, 右2つの6pin, 右のPCIe
(左とは固定に近いほう)
ちゃんと振り分けようと思ったら、、、テスターで調べるんですかね? 今のところGB一枚なんで困ってませんけど。
書込番号:9431045
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オウルテック > M12D SS-850EM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/03/18 22:30:26 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/09 16:55:05 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/25 1:05:07 |
![]() ![]() |
22 | 2010/08/14 1:32:07 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/09 19:10:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/12 18:11:51 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/19 23:27:13 |
![]() ![]() |
35 | 2009/11/15 22:12:15 |
![]() ![]() |
13 | 2010/10/24 12:14:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/29 21:17:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





