『有線接続PCがムチャクチャ遅くなりました』のクチコミ掲示板

2008年12月上旬 発売

CG-WLRGNXW-U

CG-WLRGNXWと無線LAN USBアダプター「CG-WLUSB300N」とのセットモデル(ホワイト)。価格は9,240円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,800

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLRGNXW-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLRGNXW-Uの価格比較
  • CG-WLRGNXW-Uのスペック・仕様
  • CG-WLRGNXW-Uのレビュー
  • CG-WLRGNXW-Uのクチコミ
  • CG-WLRGNXW-Uの画像・動画
  • CG-WLRGNXW-Uのピックアップリスト
  • CG-WLRGNXW-Uのオークション

CG-WLRGNXW-UCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • CG-WLRGNXW-Uの価格比較
  • CG-WLRGNXW-Uのスペック・仕様
  • CG-WLRGNXW-Uのレビュー
  • CG-WLRGNXW-Uのクチコミ
  • CG-WLRGNXW-Uの画像・動画
  • CG-WLRGNXW-Uのピックアップリスト
  • CG-WLRGNXW-Uのオークション

『有線接続PCがムチャクチャ遅くなりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「CG-WLRGNXW-U」のクチコミ掲示板に
CG-WLRGNXW-Uを新規書き込みCG-WLRGNXW-Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続PCがムチャクチャ遅くなりました

2009/04/29 14:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLRGNXW-U

スレ主 みらたさん
クチコミ投稿数:47件

先程、かんたん接続でノートPCを無線で接続し、レポート(良)を投稿した者です。

 その後、デスクトップを有線で接続したところ、ノート、デスク共にスピードテストの結果が著しく低下しました。

 デスクトップPC:NEC VALUESTAR VR-500BD 有線接続
 ノートPC:FMV BIBLO NF40X 商品のUSB子機を使って無線接続

 プロバイダ:地元CATV、8Mプラン

 ケーブルテレビから貸与のモデム----親機----デスクトップ(有線)orノートパソコン(同梱のUSB子機)

 デスク、ノートの各パソコンはどちらかからのアクセスで、同時アクセスはなし。
 親機、デスクトップPC、ノートPC共に同じ部屋で使用し、壁等遮蔽物なし。
 最新ファームウェア適用済み(Ver2)

 親機接続前、モデム----デスクトップPCが直にケーブルでつながっていた状態での計測では下り8M、上り0.5M

 モデム----親機-----デスクトップPCを各LANケーブルで接続後の計測では、最高で下り5.1M、上り0.5M、最低で下り1.3M、上り0.5M

 USB子機で無線接続のノートパソコンも有線でデスクトップを接続前は下り8M
 デスクトップを接続後、最高で下り4.3M、最低で下り0.8M

 あまりに数値が違い、愕然としています。
 特に設定等いじっていないのですが…

 無線LAN初挑戦のため、どこをどうすれば改善されるのか検討もつきません。
 何か改善策をご存知の方、お教えくださいm(__)m
 

書込番号:9465692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/09 18:40(1年以上前)

CATV側から貸与のモデム、とのことですが、これにルータ機能が入っている製品なんてことはないでしょうかね。型番がわからないので特定できないんですが。

下り帯域に対して上り帯域が大きく変化はなし、ですのでルータとしての機能は問題ないようにも思えます。問題があれば上り帯域側にも影響が出るでしょうし。おそらくルータ側でのパケットサイズを若干少なく設定(通常は MTU = 1,500bytes)すると変化があるかもしれませんが。Ethernetの世界ですと MTUは 1500ですが、DOCSISケーブルモデムの場合は利用可能帯域(ケーブルモデムは TVチャンネルの帯域も使用していますので)によってこの数値を若干小さくしている可能性もあります。

書込番号:9518150

ナイスクチコミ!0


スレ主 みらたさん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/09 20:24(1年以上前)

 はむさんど、 さん、アドバイスありがとうございます。

 CATV貸与モデムですが、MNG-2300(NET&SYS)と書かれています。
 自分でも検索してみましたが、恥ずかしながらよくわかりませんでした。
 もしも、貸与モデムにルーター機能がある場合には、今回の無線LANルーターのルーター機能のONをOFFにする必要があるということでしょうか?
 
 

書込番号:9518592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/10 05:24(1年以上前)

NET&SYSですが、メーカーを調べたところ韓国の企業だということまでは突き止められましたが、なんだか webページが.....

●Net&Sys
http://www.netnsys.com/

まあ、それはおいといて、とりあえずルータを介すると速度が落ちる原因として「ルーティングが複数回発生するためにタイムラグが起こる」「ルータ−通信機器間で取り扱えるパケットサイズが不整合」というところがまずは考えられます。この他ですとあとはノイズだったりルータから先につながる機器類の構成などなど、いろいろとありますね。

で、ケーブルモデムは調べた限りではルータ内蔵ではないようです。こうなると前述の MTU調整、電源周りの対策、ケーブル交換が、まずは対応できるところでしょうか。
ただ、あまり急激に速度が下がっているようでなければ、まずはこのまま様子を見てみるのもよいかもしれませんね。無線と有線で物理的な回路が同居する通信機器ですので、場合によってはいろいろと原因が考えられますし。

書込番号:9520846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みらたさん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/10 05:59(1年以上前)

 はむさんど、 さん、重ねてのアドバイス、本当にありがとうございます。

 貸与モデムがルーター内蔵ではなさそうということがわかっただけでも嬉しいです。

 その後も時々スピード測定(価格.comサイト内)を行っていますが、一番酷い時で下り0.7Mです。上りに関してはいつも一定です。
 しかし、8割近くは下り6M以上の数値ですので、契約8Mにしては悪くないのかな…とも思っています。

 時々異常に遅くなるのは謎ですが…
 MACアドレスフィルタリング機能を使っているので、設定した有線接続のデスクトップ1台、無線接続のノートPC、DS、PSP、Wii(いずれも同時接続は無し)以外が接続されているとは思えませんし…

 現状では時々異常に遅くなる以外特に困る事は無いので、おっしゃる通り、もう少し様子を見てからMTU調整等のアドバイスいただいた対策に挑戦してみたいと思います。
 このたびは丁寧でわかりやすいアドバイスをありがとうございました。

書込番号:9520877

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREGA > CG-WLRGNXW-U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
有線接続PCがムチャクチャ遅くなりました 4 2009/05/10 5:59:01
初無線LAN 0 2009/04/29 11:19:10
かんたん設定 0 2009/04/10 5:26:51
たぶんそうだと思うけど・・ 0 2009/02/27 21:39:00

「COREGA > CG-WLRGNXW-U」のクチコミを見る(全 8件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CG-WLRGNXW-U
COREGA

CG-WLRGNXW-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

CG-WLRGNXW-Uをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング