キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2
TBC機能が無く、古いVHSテープの録画に困っていたのですが…
フリーソフトを漁っていたらTBC機能が有効に出来ました。隠し機能なんでしょうか…?
とりあえず以下に方法載せておきます。全ての環境で出来るとは限りませんが…。
ちなみにこちらの環境は
AMD Mobile Sempron 1.8GHz
メモリ2GB
Windows Vista Home Premium SP1
ドライバは1.01b(β版)にアップデート済みです。
1.「WM9Cap」をダウンロード・インストールする
2.公式キャプチャソフト(VHS to DVD 2.5 SE)を起動する
3.「WM9Cap」を起動する(エラーが出るでしょうが無視します)
4.「Options」→「Video Capture Filter」をクリック
5.「VCR入力」にチェックを入れる
6.公式ソフトで録画する
これでTBCが有効になった状態で録画できます。
書込番号:9496020
1点
どちらのソフトでも以下のセットに含まれています。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=2aab262d-fe33-4a4e-aaf1-fa1d3ce20d75
録画の際は、あらかじめデバイスをセットしておく必要があります。
ちなみに、後の調査で以下のソフトでも設定可能と判明しました。こちらは日本語です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se182576.html
個人的にはこのソフト、WM9Capの改造版ではないかと思えるほどよく似てます。
操作方法はほとんど変わりません。「Video Capture Filter」が「ビデオ入力」になっているだけです。
一部の設定項目ではこちらの方がエラーが減っているようです(動作は確認してません)。が、どちらのソフトでもVCR入力設定は可能です。
なお、どちらのソフトでも設定の「Preview(プレビュー)」をあらかじめオフにしておくと、エラーが多少減ります。しなくても問題ありません(たぶん)。
書込番号:9524432
1点
訂正:
1行目の「どちらのソフトでも」は入力ミスです。無視してください。
書込番号:9524445
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-SDVD/U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/08/13 0:17:30 | |
| 0 | 2010/05/20 20:56:34 | |
| 5 | 2010/05/08 9:39:36 | |
| 0 | 2010/01/25 11:59:04 | |
| 1 | 2010/01/19 4:25:26 | |
| 9 | 2010/01/08 0:54:46 | |
| 4 | 2010/01/04 21:12:35 | |
| 1 | 2010/03/25 11:10:33 | |
| 2 | 2009/11/27 10:34:38 | |
| 2 | 2010/01/06 21:05:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





