『画質・音質について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW950

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

『画質・音質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

画質・音質について

2009/03/10 19:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:18件

この機種は下位の850・750には搭載されてない画質・音質の向上を図る回路
が搭載されていると雑誌で見たのですが
果たしてそれははっきりとわかるほどに違うのでしょうか?
当機が私には非常に高額なため850でもいいかなと考えているのですが
差額分を払ってでもいいくらいの違いがわかるのであれば購入意欲がわきます
950と下位機種双方を持っている方でないとわからないような質問で申し訳
ありませんがどなたか感想をお願いします

書込番号:9224118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/10 20:48(1年以上前)

>果たしてそれははっきりとわかるほどに違うのでしょうか?

使う本人次第。

書込番号:9224637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/03/10 22:20(1年以上前)

いつかは3億さん こんばんわ

  しょせんはデジタル音声ですから一気に大きく改善て言うのは
   無いと思います(音色って言う概念自体(-。-;)ですし )・・・
  アナログなら変なたとえですが、現用している
   オーディオアンプの話になりますけど
  テクニクスならSU3000よりV10の方が良く
  ラックスではCL35MK3+A3600よりも
   パワーは低くなりますが+MQ36の方が
   だんとつで良くなります・・
  デジタルアンプだとそもそも再生の上限が決まっているので
   あまり変わらなく聞こえます、録音でも
   DVDレコーダでPCM録音よりもティアックA3300オープンリールで
   スコッチの200番に36cmの方が・・・
   下手すると、A460+フェリクロームとかにも
  この手の商品ですから、音質云々よりも
   大きいHDD容量の方がアドバンテージ有るかと思います・・ 

書込番号:9225243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/10 23:57(1年以上前)

800と830と950を併用しています。

950はAVアンプ(TX-SA806)と7チャンネル分のスピーカー(80万程度)で聴いているときは
音色がよく感じますが、液晶TVのスピーカーでは差はさっぱりわかりません。
とはいえ、830、800が耐えられないと感じることはないので差はわずかなものです。

画質についてはソースのほうが重要に思いますが、
停止してよく見比べれば機能オンのときは見栄えするなという程度です。

それよりも、BD-RDLに焼くデータをHDDのに溜めておくと考えると、
500GBでは8タイトル程度が限界なので、1TBが欲しいなと考えて購入いたしました。
価格差を考えればお買い得とは言い難いと思いますが、
830よりチューナーの性能がよかったので大変満足しています。
830は私の家では東京MXがうまく映らないのです。
*50シリーズでチューナーがよくなったのか、
9*0シリーズのチューナーがよいのかは不明ですが、
800は東京MXは問題なく映ります。

書込番号:9226061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/11 06:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます
自分には値段差を考えると850のほうが良さそうな感じのようですね
今週か来週末にでも池袋に行ってみたいと思います

書込番号:9226962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/13 20:36(1年以上前)

余談で申し訳ないのですが、SDオーディオでは950は音楽プレーヤよりも遥かに音質が良いのに愕然としました。SDmusicの再生が出来ることに気づき、今日はじめて自宅のオーディオシステムに接続してみましたが、携帯音楽プレーヤを接続したのに比べ、分解能が桁外れによいことを認識しました。クラシック曲もジャズ曲も明瞭度と繊細さが専用のCDプレーヤ並みに良いので、暫くは950を音楽用に使おうと思っています。

書込番号:9239354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 08:48(1年以上前)

私も余談ですが。 Panasonic Hi-Visionブラウン管テレビを お持ちの方、〔TH-36HW1.TH-36HX1.TH36FH10 〕デジタルチューナーより、BW-950のチューナーを使い, BW-950側 D端子,テレビ側コンポウネント端子〔出力側D端子→入力側コンポウネント端子 .SONY製24金プレーティングコンポウネントケーブル〕で繋いでみました。かなり画質や質感が向上しました。
追記
@ テレビ側、バチカル及びホリゾンタルのピント調整 画質調整と色調整
A Recorder側も画質、画像色調整をします。


特に、BShiとwowowのHD画像は、滑らかで階調豊かな液晶やプラズマにはない画像が堪能できます。

書込番号:9258923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/17 18:49(1年以上前)

あらら そうなんですか もう850を買ってしまいました><
しかし値段差を考えるとなかなか手をだしがたい部分がありまして
と言いつつ新たにヴァルディアを買おうかななんて思っております
まさかDR以外の設定で録画中はディスク視聴ができないとは・・・
そしてどちらかというと自分にはHDD録画の比重のほうが大きい
と感じまして 
ああ  またお金が減ってゆく 給料も減っているというのに・・・


書込番号:9260912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/17 19:35(1年以上前)

W録画も片方はDRですね。
ということは、チューナは2つ入っていてもCPUは1つなのでマルチタスク出来ない
ということなんでしょうね。

書込番号:9261138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/17 20:04(1年以上前)

そういうことなのですか
以前使っていたHDDレコーダー(地デジ未対応ですが)では
そのような制限はうけなかったもので、てっきりそれが標準だと
思いまして動揺してしまいました 各社のこれからの製品作りに
期待ですね

書込番号:9261293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/17 21:04(1年以上前)

>以前使っていたHDDレコーダー(地デジ未対応ですが)ではそのような制限は
うけなかったもので、てっきりそれが標準だと思いまして動揺してしまいました 
各社のこれからの製品作りに期待ですね

無い事も無いけど(日立製のW/D/S,余りにもトラブルだらけでメーカーが
サジ投げてしまい去年パナのOEMでBD機を出すまでデジレコから撤退していた)

最低限の事書くけどW録りが必要な時はDRのみで録って録った後に即AVCエンコ
(後でも良い)シングルの時だけAVC録りが無難じゃないの。

書込番号:9261710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW950」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DTCP-IPで再生! 0 2010/04/13 1:29:21
DVDのアップスケーリング画質について 4 2010/02/19 11:51:51
ワンセグ持ち出し機能について 4 2010/01/25 19:29:59
500件以上の録画が出来ません 10 2010/01/08 14:34:00
HDMIとD端子 4 2010/02/11 17:43:27
89,800円 0 2009/11/22 11:01:14
HLなどでの部分消去で 3 2009/11/10 21:30:14
ダサいリモコン 2 3 2009/11/05 0:29:49
別機種でダビングしたBDは再生できますか? 4 2009/10/14 22:04:31
BW950とBW870で迷っています… 8 2009/10/27 18:10:14

「パナソニック > DIGA DMR-BW950」のクチコミを見る(全 964件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW950
パナソニック

DIGA DMR-BW950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW950をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング