『読込時間について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『読込時間について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 読込時間について

2009/08/21 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

この機種は、編集時やダビング終了時の読込時間は何秒くらいですか?

また、DVD読込時間は何秒くらいですか?

文字入力は、携帯並みに良いですか?入力単語を記憶出来たりしますか?

書込番号:10029570

ナイスクチコミ!0


返信する
ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/21 18:19(1年以上前)

>編集時やダビング終了時の読込時間は何秒くらいですか?
 これは何の時間を知りたいのかよく判りません。
 何を読み込む時間を聞いてますか?

>また、DVD読込時間は何秒くらいですか?
 ホームビデオとかをVRモードで書いたDVDなら「高速」、それ以外のモードで書いた物は全部実時間です。
 「高速」と言うのは実時間よりは短いけど、実時間の何分の1に成るかは環境依存なので、何分何秒になる、と言う指標は有りません。
 ねんのため、市販DVDはコピープロテクトされているため、BW850を含む全BDレコーダで読み込めません。

>文字入力は、携帯並みに良いですか?入力単語を記憶出来たりしますか?
 ケータイみたいな1〜12の数字キーから入力も出来ますが、入力効率はかなり悪いです。
 BW850を家庭内ネットワークにつなげば、パソコンのインターネットエクスプローラから録画一覧を表示してタイトル変更とかできる様になるので、こちらからやった方が楽です。

書込番号:10029787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2009/08/21 19:13(1年以上前)

ozwingさん
返信ありがとうございます。

編集時やダビング終了時の読込時間とは、編集終了時やダビング終了時の処理時間です。私の使用している東芝のRD-X8は、10〜20秒くらいと、かなり遅いです。


DVD読込時間は、DVDへのダビング時間ではなく、DVDをトレイに挿入して本体の操作が可能になるまでの時間です。これもRD-X8では50秒くらいと、かなり遅いです。


書込番号:10029966

ナイスクチコミ!0


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/24 14:40(1年以上前)

>編集時やダビング終了時の読込時間とは、編集終了時やダビング終了時の処理時間です。私の使用している東芝のRD-X8は、10〜20秒くらいと、かなり遅いです。

 BW850は、編集と言ってもRDと違ってプレイリストが無くて、不要部分の削除と分割しかできないので、終了処理がほとんど無い様です。
 削除は1カ所毎に数秒掛かりますが削除操作画面から録画一覧画面への戻りも数秒で戻りますし、番組の分割も分割点を決めて決定ボタンを押すと、数秒で分割処理が終わって録画一覧画面に戻っていました。

 ダビングは、ダビング終了時の処理とか意識したこと無いです。
 ダビング中はパーセント表示で進捗が判りダビングが完了したらダビング完了画面が表示されますが、ダビング進捗が100%に達した後、直ぐに完了画面が表示されていた気がします。


>DVD読込時間は、DVDへのダビング時間ではなく、DVDをトレイに挿入して本体の操作が可能になるまでの時間です。これもRD-X8では50秒くらいと、かなり遅いです。

 DVDはあんまり再生してないですが、BD/DVDとも10秒前後だったかと(私の場合、BW850で作ったBD-Rの再生がメイン)。
 少なくとも1分近く待たされた記憶は無いです。
 まぁ、メディアの認識時間なら、実機が展示されている頃に量販店の店頭とかで店員に頼んで試させて貰うのがベストかと思います。

書込番号:10043314

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2009/08/24 15:58(1年以上前)

ozwingさん

返信ありがとうございます。


パナソニックのものは、デジタルチューナーの機種でも処理時間は速いんですね。

東芝機は、アナログチューナーの機種は速かったのですが。

パナ機で出来るということは、東芝機でも速く出来るということですね。

貴重な情報ありがとうございました(^o^)/

書込番号:10043549

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング