『DIGA DMR-BW850とSONY BDZ-X95で迷っています』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『DIGA DMR-BW850とSONY BDZ-X95で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA DMR-BW850とSONY BDZ-X95で迷っています

2009/08/24 13:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:14件

ご相談させてください。
DIGAとSONYの上記機種で購入を検討しています。

DIGAはDVDにハイビジョン画質で移す事ができることが魅力と感じています。
まだBDは高価なので、DVDを使う事が多いと考えています。
実際、DVDでもかなりきれいと感じられますか??
個人の感覚レベルで結構です。教えてください。

また、SONYはこれまでに撮っていたDVDなども、高画質に変換して再生可能とのことですが、
この機能はDIGAにはありませんよね?

これまで撮っていたものをきれいに見るならSONY
これからきれいに撮ってDVDでもきれいに見るならPanasonic
でしょうか。

その他、大きな違いなどがあれば、ご教授いただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10043145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/24 14:39(1年以上前)

>DIGAはDVDにハイビジョン画質で移す事ができることが魅力と感じています。
その代わり、「特別なDVD」となるので
再生する機種が限られます。

>まだBDは高価なので、DVDを使う事が多いと考えています。
容量単価からいけば、もうそこまでの差はありません。

>実際、DVDでもかなりきれいと感じられますか??
基本、ハイビジョン画質なので、同じです。

基本的にBDレコーダーを買ったら、BDを使うことを考えましょう。

またSONYは今週に新機種が発表されます。(おそらく)

書込番号:10043312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/24 14:43(1年以上前)

>実際、DVDでもかなりきれいと感じられますか??
個人の感覚レベルで結構です。教えてください。

パナのDVDにハイビジョンのAVCRECは
DRだけは入れられませんが他の画質はBDと全く同じです

>また、SONYはこれまでに撮っていたDVDなども、高画質に変換して再生可能とのことですが、
この機能はDIGAにはありませんよね?

DIGAにもどこのメーカーにもあります

>DIGAはDVDにハイビジョン画質で移す事ができることが魅力と感じています。

そんな所に魅力を感じる必要はありません
DIGA使っていますがDVDにハイビジョン録画したりしないし
出来ればしないほうがいいです

>まだBDは高価なので、DVDを使う事が多いと考えています。

BDは1枚250円くらいで11話程度のドラマならこれ1枚で済みます
同じ画質でDVD化すれば6枚必要です

250/6≒41円  
この場合はBD並みに信頼できるDVDを41円以下で買わないとDVDが割高です

既にDVDの手持ちがあって
他に使い道が無くて
将来パナ機以外で再生出来なくても構わないなら
DVDにハイビジョン録画してもいいけど
わざわざ買ってまでも使わなくて良いです

書込番号:10043333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/24 14:47(1年以上前)

補足です

>また、SONYはこれまでに撮っていたDVDなども、高画質に変換して再生可能とのことですが、
この機能はDIGAにはありませんよね?

TV次第ですが
これまで撮ったDVDがBDやAVCREC並に高画質になったりしません
微妙にマシ程度になるだけです

従来のDVDが本当に高画質になるならBDやAVCREC自体不要です

書込番号:10043340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/24 15:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。BDの存在意義を考えたら、DVDで何かを求めるというのは
的違いだったかもしれません。

BDの値段も下がっているという事で、勉強不足だったというか、
少し考えが浅かったです。

検討し直してみます。
ありがとうございました☆

書込番号:10043450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/24 17:28(1年以上前)

パナ機とソニー機の基本的な違いはここをご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9829029/
のレスの書き込み番号 9835138 と 9858945

それに、パナもBW850よりも、画質が向上してタイトル結合可能な新機種BW770の方がいいし、
ソニーの新機種も使い勝手が改善されているかもしれないので、その発表を見てから決めても遅くはないでしょう。

書込番号:10043802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/24 23:15(1年以上前)

ありがとうございます。
録画時の動きなど、ご説明いただかなければわからないことばかりでした。

また、今日、店頭でBW850は既に売り切れという事を知りました。
BW770になりそうです。

sonyの新機種は店頭の方曰く、まもなく出ると思うのですがまだ詳細わかりません、
ということだったのと、
自宅でCATVを引いていおり、panasonicのiLinkでなければ、
CATV経由のデジタル放送録画ができないという事を知りました。
(iLinkでない場合、アナログ放送録画と同じという事ですよね?)

BW770は発売されたばかりで高値ですが、なるべく早くに欲しいので、
明日にでも買いたいと思います☆

書込番号:10045659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/27 02:14(1年以上前)

・もう購入されましたか?

・ところで以下の件、以前、同じ素材(番組)をDVDとBDで比較したことがありましたので、
 その結果をお伝え致します。
 
  >>実際、DVDでもかなりきれいと感じられますか??
   >基本、ハイビジョン画質なので、同じです。

・結果、AVCREC方式以外での、つまりVR方式とビデオ方式では、明からに画質が劣化しており、
 『 綺麗なものは綺麗なままで。。。 』 が不可能な事がわかりました。
 DVDは、DVD−RAM、DVD−R、DVD−RWと全て試した結果です。

・私も当初はDVD録画を考えていましたが、一切あきらめて、今では全てBDに残しています。

・AVCRECは、基本ハイビジョンなのでしょうが、
 対応するプレイヤーしか再生出来ない事を考えると、必然的にBDで残す事になった次第です。
 それに、DVDでは録画時間が極端に短いので実用的では無い気がします。

・やっぱり、綺麗な番組は綺麗なままで。。。 しかも長時間録画の BD の方が宜しいかと。

・ついでに、BDも、片面ではなく2層式の BD−R DL の方が、使い勝手が良いようです。
 単価はそれなりのものですが、記録容量25GB(BD−R)より50GB(BD−R DL)の方が、
 余裕をもって記録できるので気分的に良い事になります。

少し時間が経ってしまいましたが、参考になりましたしょうか?
 

書込番号:10055740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/30 01:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
結果としては、PanasonicのBW770を購入しました。

でも、まだDVDに残すことをかんがえていたので、参考にさせていただきました。

やはりBDを購入したらBDとして残すべきですね。
両面ディスクを購入して備えたいと思います^^

ありがとうございました!

書込番号:10071174

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング