『DiXiMでの再生について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『DiXiMでの再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

DiXiMでの再生について

2012/08/18 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:21件

DiXiMでネットワーク越しのPCでBW850に録画した地デジ番組を再生しようとしていますが、うまくいきません。
PC上では、BW850に録画された番組のリストまでは見れます。
そこから再生しようとすると、「サーバー機器で配信が許可されていないか、サーバー機器が配信できない状態にある可能性があります。サーバー機器の状態を確認してください」というメッセージが表示されます。
番組のリストがPCで表示できる時点でBW850の設定はできていると思っています。
上手くいかない原因にはどのようなものが考えられるでしょうか?
PCはWin7+RADEON HD5450、ネットワークは有線(100Mbps)です。

書込番号:14952652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/18 22:28(1年以上前)

DR録画物じゃないものを再生しようとしているとか?

書込番号:14952698

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/08/18 22:42(1年以上前)

BW850のDLNA初期設定でPCがアクセス許可された機器一覧に入っていますか。確認して下さい。

問題なければPCのファィヤー・ウォールではじかれていないかも確認して下さい。

書込番号:14952756

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/18 22:53(1年以上前)

リストが表示されている、との事なので的外れかもしれませんが、御使用のPCのMACアドレスはdigaの方で許可されていますか?やり方はこのスレの書込み番号[10166309]にありますので、一度ご確認ください。

あと、余り可能性はなさそうですが、digaの方で2番組同時録画中はDIXIM側では再生できません。ウィルスソフトの方でDIXIMの通信を許可しないといけない場合もありますが、リストが表示されているのなら大丈夫でしょう。

これで解決しなければ、DIXIMのサポートにメールで聞くのも有効です。私は結構これに助けてもらいました。

私は現在ノートPCで快適に使用できています。本当にこれは便利なソフトだと思いますよ。ただエラーが出た時の対処にはとても苦労しましたが。見れるようになると良いですね。

書込番号:14952809

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/18 22:59(1年以上前)

すいません。ちんたら書いていたら内容がかぶっていました。

ちなみにDR録画以外でも再生は可能です。それでは。

書込番号:14952838

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2012/08/18 23:15(1年以上前)

いつものことですが、接続できないっていう人ほど情報が少ないですよね。

>PCはWin7+RADEON HD5450、ネットワークは有線(100Mbps)です。

これだけだし。

書込番号:14952891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/08/19 00:52(1年以上前)

コメントありがとうございます。
・録画モードはDRとHLと試しましたが、ダメでした。
・BW850にMACアドレスが登録されていることは確認済みです。
 登録されていないと番組のリストも表示されませんでした。
・ファイアウォールのログには何も記録されていなくて、FWを無効にしてみましたが、やはり再生できませんでした。
・DiXiMで再生できるかどうか分からなかったので、今は体験版です。
 そのためサポートは利用できないので、困っています。
 再生できるかどうかを確認したかったので、できなければ購入しないだけなので、目的に合っていると言えば合っているのですが…

Cafe_59さん、他にどのような情報が必要でしょうか?
どのような情報が必要かが分かっていれば、こうやって困ることも余りないと思います。
どのような情報が必要なのかもわからないから、困っているんだと思っています。

書込番号:14953325

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/19 11:58(1年以上前)

ネットワーク環境は有線接続だけですか?無線も同時に使用されていませんか?私の場合は両方のネットワーク接続が有効だった場合再生できませんでした。もし両方有効でしたら、一度無線を無効にして有線だけにしてから、PCを再起動して試してみて下さい。

PCの機種名がわかりませんが、デスクトップなのでしょうかね。以前、diximのホームページに動作条件を満たしているかチェックするソフトがあったのですが、今探すと見当たりませんでした。「DoCOPPChecker」というソフトです。良かったら探してチェックしてみて下さい。

著作権保護の関係で、いろいろな条件を満たしていないと再生はできないようです。(HDCP対応のグラフィックボード、デジタル接続、COPP対応グラフィックスドライバー等)最近の市販のPCなら多分問題ないでしょうが。

ちょっとこれ以上は分かりませんので、一度サポートに問い合わせてみて下さい。

http://www.digion.com/pc/support/index.htm

ここだと購入前でも問い合わせできそうですが、どうでしょうか?

書込番号:14954745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/08/19 21:22(1年以上前)

hjkyさん、ありがとうございます。
そうです。該当のPCはデスクトップで、無線はありません。
ネットで検索すると、そのツールがかなりひっかかるのですが、実行ファイルは見つけられませんでした。

本当ですね…ディジオンのページから購入前でも質問ができるんですね。
失礼しました。
ここに確認してみます。

書込番号:14956799

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/20 01:12(1年以上前)

サポートメールの返信は、早いときも遅いときもありましたので気長にお待ち下さい。

もし解決して何か役に立ちそうな情報があれば、こちらにご報告頂ければ嬉しいです。

書込番号:14957883

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2012/08/20 06:41(1年以上前)

事前にご利用の PC での SoftDMA 2 の動作を確認できる診断ツール DTCP-IP Advisor (β)
http://jp.cyberlink.com/products/softdma/features_ja_JP.html

書込番号:14958255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/20 12:28(1年以上前)

楽天ダウンロードのDiXiM Digital TVの販売ページに「著作権保護機能確認ツール(DoCOPPCheckerの事)」へのftpリンクがありましたのでご報告まで。

http://dl.rakuten.co.jp/prod/800550702.html

ページ下の方の説明「ご注意」の欄の「著作権保護機能確認ツール」をクリックするとダウンロード出来ます。(ここで購入したので思い出しました)

書込番号:14959097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/20 23:04(1年以上前)

hjkyさん、Cafe_59さん、ありがとうございます。
確かに他のソフトのものを使ってチェックすることもできますね。
で、教えていただいた二つともでチェックしてみました。
DoCOPPCheckerはすべて○、CyberLink DTCP-IP Advisor(β)はGPUとサウンドカードが×でしたが、GPUは処理速度の問題であるはずで、サウンドカードはディジタル出力はしないので、これも問題なしと思っています。
したがって、環境的には問題がないと思われます。

Digionのサポートの回答を待ってみます。

書込番号:14961427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/09/01 22:39(1年以上前)

遅くなりました。
サポートの回答がきました。
8/24にサポートからの回答がありました。
やはり、体験版はサポートできないということでした。
また、体験版で見れないということは製品版でも見れない可能性が高いので、購入はお勧めしませんということでした。
残念。

書込番号:15009822

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/02 01:24(1年以上前)

そうでしたか。何ともサポートはあっさりとした回答ですね…あんまり売る気ないのかな?

これが使えるとDIGA利用の幅がとても広がるのでお勧めだったのですが、お役に立てず残念です。
ネットワーク経由はなかなか原因を見つけるのが難しいですね。

ご報告ありがとうございました。お疲れ様でした。

書込番号:15010495

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/05 13:05(1年以上前)

こんたこんきちさん

>GPUとサウンドカードが×でしたが、GPUは処理速度の問題であるはずで

RADEON HD5450 は、充分な処理能力があると思われます。
Webで、動作した報告が複数見つかります。
xが付くのは、モニターがHDCP対応でないのでは無いでしょうか?

>PC上では、BW850に録画された番組のリストまでは見れます。

これもモニターがHDCP対応で無いときの症状と一致します。

既に体験期間が過ぎてしまったと思いますが、
HDCP対応でないモニターの場合は、著作権保護がかかっていない(アナログ放送やL1入力録画など)
番組のみ視聴できます。

書込番号:15025227

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング