『RAMの再利用について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『RAMの再利用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

RAMの再利用について

2009/02/11 12:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問で恥ずかしいんですが・・・。

今までは東芝のRD-XSでたくさんCATVの番組をRAMに落としました。今回の買い替えでハイビジョン環境が整ったので、再放送されるものは、新たにハイビジョン画質で残したいと思っています。
でも、RAMは再利用とダビング後に編集ができるので愛用してきたのですが、一度も再利用したことがありません。
(RAMにダビングした後に消去はできますが、そこに新たにダビングしようとするとエラーが出るからです)

何でできないのでしょうか?今までは必要なかったので気にしてませんでしたが、今回パナに買い替え、CATVもデジタルプランにしたので、どうしても再利用したいのです。(300枚はあると思います・・・)

何か私が間違っているのでしょうか?

書込番号:9075475

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/11 12:33(1年以上前)

>(RAMにダビングした後に消去はできますが、そこに新たにダビングしようとするとエラーが出るからです)

BW850で出るんですか?
BW850ならどのモードでダビングしようとしています?
何という内容のエラー表示ですか?
RAMのメーカーと原産国は?

基本は初期化して使いまわせるはずです
VRモードならVRモードで初期化しAVCRECならAVCRECで初期化します

ただメインで残したいのはBDにして
RAMは単発短時間番組のちょっと保存程度で使ったほうが良いです

それとRAMは写真(JPEG)を入れる事が出来ます(BD-REも出来ます)
CD→HDDとダビングした音楽のバックアップ用途に使えるのはRAMだけです

ただ写真(JPEG)は万一消えたら困るからRAMをオリジナルとせず
TV画面で簡単に見るための用途で使ってオリジナルは別に作った方が良いです
デジカメや携帯のSDカードからHDDにダビングしRAMに移せます

書込番号:9075572

ナイスクチコミ!1


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2009/02/11 13:05(1年以上前)

DVDの書込みには、
※5 DVD-RAMに対応。デジタル放送を録画する場合は、CPRM対応のDVDをご使用ください。
とのマニュアル記載があります。 古いDVD−RAMは<CPRM対応>なのでしょうか?

書込番号:9075752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/11 13:09(1年以上前)

古いRAMの場合
CPRM対応品も未対応品もあります

データ用を買った場合は未対応の可能性があります
録画用は全部対応しているはずです

実際デジタル放送をダビングしようとすれば
未対応ははじかれるからすぐ分かります

書込番号:9075778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/02/11 16:42(1年以上前)

CPRMに対応していません

CPRMに対応しています

CPRMに対応しているRAMなのか調べれば?

Nero CD-DVD Speedと言うフリーソフトで調べられます。

http://www.cdspeed2000.com/files/NeroDiscSpeed_41140.zip

ディスク情報→詳細情報の著作権保護の所が「CPRM」となっている場合は対応しています。
CPRMに対応していない場合「n/a」となっています。

海外製のディスクの場合「ビデオ用」を謳っていても、CPRMに対応してない場合が有りますので注意です。

書込番号:9076772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/02/11 16:48(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。

前に一度失敗して以来、挑戦していなかったのでしてみます。

書込番号:9076805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング