『CMも残したいっ!』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『CMも残したいっ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

CMも残したいっ!

2009/04/20 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 tsukkun*さん
クチコミ投稿数:5件

現在、東芝RDで本編だけをプレイリストにしたものをDVDに落とした後、DVDの余白部分にその番組の気に入ったCMだけを落としてコレクションしています。その数は1時間番組で2-3CM、2時間番組で5-6CMぐらいかな。

 BD-Rの価格が下がってきたし、そろそろBDレコーダか?って感じなんですが、DIGAにはプレイリストみたいなものが無いらしいですね。よく書かれているCMカットって、チャプターで区切ったCM部分がHDD上から完全に無くなってしまうのでしょうか?それともゴミ箱みたいなところに一時的に入って、後で復活できるのでしょうか?後者なら今までのような使い方が可能っぽいのですが。

 どんな方法でも良いのですが、プレイリスト機能なしでも現在の私のような使い方を、DIGAでBD対象に出来ますか?

書込番号:9421991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/20 16:35(1年以上前)

完全になくなります

少なくとも東芝のような器用な使い方は
(本編だけをダビングし次にCMだけをダビングする)
パナではできません

書込番号:9422002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/20 16:50(1年以上前)

CMカットせずそのままディスク化すれば手間も省けるし
完全にオリジナル状態で再生出来ます
好みのCMだけ残し不要なCMだけ単にカットするという方法もあります

東芝と同じような使い方したいなら今月発売予定のソニーAシリーズが
ダビング10タイトルに限りプレイリスト編集できます

書込番号:9422052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/20 16:54(1年以上前)

>どんな方法でも良いのですが、プレイリスト機能なしでも現在の私のような使い方を、DIGAでBD対象に出来ますか?

本編とCMを全て分割してそれぞれ1タイトルにすれば
可能では?

書込番号:9422065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/04/20 16:55(1年以上前)

DIGAでやるとすれば、
1.「本編と必要なCM」以外を部分消去
2.「本編」と「必要なCM」の境界でタイトル分割
3.「本編」のみをダビング
4.「必要なCM」のみをBDにダビング

という方法があります。
ただし、タイトル結合機能はないので
分割したチャプターが全て別タイトルとなります。

或いは、こういう方法もあります。(ダビ10番組の場合)
1.「本編と必要なCM」以外を部分消去
2.上記をBDにダビング
3.BD上で「必要なCM」のみを部分消去
4.HDDに残っている「本編と必要なCM」から「本編」のみを部分消去
5.HDDに残った「必要なCM」をBDにダビング

これだと、本編で1つのタイトル、CMで1つのタイトル、となります。
ただ、BD-Rだと、3.の手順で消去した容量は復帰しないので、
「必要なCM」の容量だけ、まるまる無駄になります。
BD-REでも、僅かな部分消去だと、容量が回復しないかもしれません。


これらの作業は結構煩わしいので、
デジタル放送のプレイリストをダビング可能な
ソニーBDZ-A750/950 をお勧めします。

書込番号:9422068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/04/20 17:08(1年以上前)

もうひとつ方法がありました。(コピワン番組でも可)
1.対象の番組をW録→同じタイトルが2つできる
2.部分消去で、ひとつを本編のみ残し、もうひとつを必要なCMのみ残す
3.それぞれをBDにダビングする

これも結構負担ですね。

※本編中に一切CMを入れたくないんですよね?

書込番号:9422122

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/20 18:15(1年以上前)

ソニーだと新型のプレイリストを使わなくても、分割・結合が出来るので、不要なCMはカットして、
必要なCMを抜き出して本編を結合という使い方も出来るのでだいぶシンプルだと思います。
その使い方が優先であるなら、どちらも出来るソニーの新機種A950/750お勧めで、予算上厳しいなら
値段を落ち着いているX95あたりでもいいのではないでしょうか。

書込番号:9422367

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/20 19:05(1年以上前)

東芝機の編集機能は特殊なので、
そちらの機能を優先してDVD保存を継続するか、
BD保存を優先して編集機能は割り切るか、
二者択一です。

BD保存を優先する場合は、
パナ機は全く目的に沿わないので、
ソニー機を選択すべきでしょう。

書込番号:9422573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/20 22:27(1年以上前)

RDのどの機種でしょう?
A600.300.301、あるいはX7以降のRDなら、
RDで録画編集したDRタイトルを850に直接i.LINKムーブ出来ると思います。
(それ以前のRDならレクポ等経由で)

私もCM別に残したい派なので。
当方X7とBW800.730がメイン機ですが、3者間でムーブの失敗は無いです。
ただご存知かもしれませんが、ムーブは不連続のチャプター部分がほんのちょっち欠けます。
細かいことを言えば、頭切れ対策のようにチャプター結合部も余分を足しといて、
BW側でカットすると完璧な編集で残せます。

書込番号:9423908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/20 22:32(1年以上前)

RDはDRじゃなくTSでした。同じですけど。すまんです。

書込番号:9423960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/20 23:00(1年以上前)

>東芝RDで本編だけをプレイリストにしたものをDVDに落とした後、DVDの余白部分
にその番組の気に入ったCMだけを落としてコレクションしています。その数は1時間番組
で2-3CM、2時間番組で5-6CMぐらいかな。

RDの型番は?,マシンによっちゃあ1台焼きマシン追加するだけでどうにかなるかもね。

書込番号:9424196

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukkun*さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/21 00:22(1年以上前)

皆様、いろいろ御教授ありがとうございます。

 CMカットすると、カットした部分は完全に無くなってしまうようですね。その時1フレームとかの短時間のゴミが出てしまった場合、きっとその1フレームとかの部分だけのカットは難しいんでしょうね。失敗が許されないのは怖いなぁ。

 プレイリスト機能が無くても、HDD内コピーとかしてなんとかなるのかなって思ってたのに、すっきり解決しなくて残念です。

 そう言えば、iLINKというものがありましたね。当方のiLINK機はA600、1台だけなのでiLINKを使ったことありませんでした。ダビング10対応のiLINKがついたRDが欲しくなりました。最大10回BWに送れるなら、失敗も怖くない!
 A600の後買ったダビング10対応機は、S302でiLINK端子がありません。しまった!そこまで考えてなかった。

 値がこなれてきたX8をとりあえず買おうかなって考え出しました。残したいTSタイトルが貯まったところでBWを買って、本編用に1回送り、CM用にもう1回送って、それぞれBWで整理してBDに落とす。というのが最強かも、ちょっと時間掛かるけどね。

書込番号:9424748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/21 00:35(1年以上前)

>そう言えば、iLINKというものがありましたね。当方のiLINK機はA600、1台だけ
なのでiLINKを使ったことありませんでした。ダビング10対応のiLINKがついたRDが
欲しくなりました。最大10回BWに送れるなら、失敗も怖くない!A600の後買ったダビング
10対応機は、S302でiLINK端子がありません。しまった!そこまで考えてなかった。

A600(I リンクムーブ可 ダビ10可←要最新ファーム更新!!)

S302(I リンクムーブ可)

だけど?,


>値がこなれてきたX8をとりあえず買おうかなって考え出しました。残したいTSタイトルが
貯まったところでBWを買って、本編用に1回送り、CM用にもう1回送って、それぞれBWで
整理してBDに落とす。というのが最強かも、ちょっと時間掛かるけどね。

A600+S302があるなら急いでX8買わなくても良いでしょう
(焼きマシン買うのが先!!)。

書込番号:9424819

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 00:44(1年以上前)

>その時1フレームとかの短時間のゴミが出てしまった場合、きっとその1フレームとかの部分だけのカットは難しいんでしょうね。

BW850で簡単です

とにかく
ソニーの新型BD機買えばそれ単体だけで解決します
(A600の映像のBD化は諦める必要があります)

書込番号:9424862

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsukkun*さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/21 01:33(1年以上前)

S300も持っているのですが、その上位機種のS600にしかiLink端子は付いていませんでした。
S302の場合も、上位機種のS502にしかiLink端子は付いていないと思い込んでいました。今見てみると前面下の扉の中にiLink端子が隠れていました。得した気分です。ありがとうございました。

A600は調子がいまいちなので、S300とS302ばっか駆動させていて最近はご無沙汰で、ファームウェアのバージョンアップに気が付きませんでした。これも超得した気分!
S302もファームウェアのバージョンアップでダビング10対応になったんだけど、その頃はA600のバージョンアップの話は無かったような気がします。ずいぶん遅れてのバージョンアップだったようです。

ということで、BWの購入に向けての検討を開始します。ソニーの新機種は高そうだし、iLink端子付いてないから、今回は見送りかな。

書込番号:9425062

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/21 02:28(1年以上前)

一応、iLinkの注意点ですが、ムーブには等時間かかるのと、頭欠け1〜2秒程度はします。
それとチャプターは引き継がないので注意です。

>ソニーの新機種は高そうだし、

前スレでも言いましたが、新機種でなくても分割・結合が出来るので、極端な話は最廉価のT55でも可能です。
iLinkはいざというときの手段でムーブ出来るので有効ですが、常用手段だと時間もかかり、
デリケートでハード的・人為的失敗もそれなりに多いく、操作中制限もかなりあって、ストレスもたまるので
あまり積極的にはお勧めは出来ないですね。(出来るに越したことはないですが)

書込番号:9425174

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング