『初歩的な質問ですいません』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『初歩的な質問ですいません』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですいません

2009/06/13 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 ladsamaさん
クチコミ投稿数:29件

今テレビとレコーダーの買い替えを考えています。テレビはレグザにしようかと考えていたのですがレコーダーはブルーレイのどれかを考えてます。
この場合何か問題はおきますか?そもそもレグザとブルーレイは接続できないですか?
ブルーレイを買うならテレビも同じメーカーにしたほうが良いですか?
これから買うならDVDよりブルーレイですか?めったに買い換えないですし十年ぶりに買い換えるので情報も取り残されていて全くわかりません。詳しい方教えてください!ちなみにスポーツ番組を良く見ます。録画もスポーツです。もしテレビでスポーツ見るのと録画するのにお勧めありましたら教えてください!!

書込番号:9694675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件 DIGA DMR-BW850の満足度5

2009/06/13 22:55(1年以上前)

ブルーレイは何か保存するときにはとても便利ですが
何か保存したりブルーレイを再生したりしないのなら
必要ないと思います。
あって不都合は何もありませんが。

>そもそもレグザとブルーレイは接続できないですか?

できますよ
つなぐときはHDMIケーブルでぜひつないでください

書込番号:9694741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/06/13 22:55(1年以上前)

特に何も問題は起きないと思います。
メーカを気にせず、お好きなテレビとレコーダを購入ください。

書込番号:9694746

ナイスクチコミ!1


スレ主 ladsamaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/06/13 23:01(1年以上前)

ありがとうございます接続できるのですね良かった♪

書込番号:9694781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/13 23:08(1年以上前)

好きなTVと好きなレコーダー選択すればよいです。
もし好きなTVがREGZAのZ8000だったら、レコーダーは不要でプレーヤーで済むかもしれません。
レコーダーは十年も持ちませんし。

書込番号:9694820

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/13 23:08(1年以上前)

>この場合何か問題はおきますか?

何も問題無しです。


>そもそもレグザとブルーレイは接続できないですか?

旧来のテレビとビデオデッキと同じで、ビデオデッキ→<映像・音声接続ケーブル>→テレビと接続すればOKです。
現在映像・音声接続の主流は、HDMIケーブルに替わりましたが。


>ブルーレイを買うならテレビも同じメーカーにしたほうが良いですか?

各メーカー名称が違いますが、何とかリンクと呼ぶ連動機能が使えるか/使えないかくらいです。>同一メーカー統一
最近では、異メーカー間でも一部機能が使えたりしますが。
あと、不具合が有った時に、不具合原因のなすりつけ合いが無いくらい。

ただ、テレビがREGZAのZ8000シリーズ等の録画機能付き(レグザリンクダビング対応機)の場合、録画映像を無劣化ダビングしたい場合、東芝のレグザリンクダビング対応DVDレコーダーを選ばないとDVD化出来ない点に注意。


>テレビでスポーツ見るのと録画するのにお勧めありましたら教えてください!!

放送波をそのまま録画(メーカーによってDR,TSモードと呼ぶ)するなら、表示側のテレビの性能次第で、レコーダー側で大きく差は有りません。
ただ、圧縮録画モードを使う際には、レコーダーの性能差が出てきます。


書込番号:9694821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/06/13 23:09(1年以上前)

>ちなみにスポーツ番組を良く見ます。録画もスポーツです。

スポーツ番組の放送は決まった時間や曜日に毎週放送されるというような種類の番組ではありませんから、おまかせ録画(自動録画)がとても役に立ちます。

パナソニックの、自動録画はドラマとアニメの第1話しか働きませんので、ladsamaさんの用途には合いません。

自動録画や、検索機能が充実したソニーのBDレコーダーのほうが合っていると思います。

書込番号:9694826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 23:15(1年以上前)

レグザとパナBD問題ないじゃないですか?

レグザリンクとの相性がイイとの報告レスも在りますし…

スポーツ番組がお好きと、書かれてましたけど…
スポーツ番組の場合、液晶よりプラズマをススメるのが一般的ですよね!

書込番号:9694867

ナイスクチコミ!2


スレ主 ladsamaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/06/13 23:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます(^O^)更に初歩的な質問ですいません。まだ液晶はプラズマよりスポーツ見るときに劣りますか?フィギアとかも見たり録画したりするのですが。。あとダビング10てどんな方が使うのですか?よほどのテレビ好き以外は必要ないですか!?

書込番号:9694997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件 DIGA DMR-BW850の満足度5

2009/06/13 23:44(1年以上前)

プラズマは液晶より残像感が少ないといわれています。
買おうとしていらっしゃるREGZAの型はなんですか?


あとダビング10は9回のダビングと1回のムーブができることです。
同じ録画した番組をたくさんダビングしたいときには便利です。

書込番号:9695042

ナイスクチコミ!2


スレ主 ladsamaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/06/13 23:51(1年以上前)

やはりまだ残像あるんですかね〜レグザ37型くらいしかまだ考えてないですがフルスペックハイビジョンてやつのがスポーツ見るのには良いのですかね、
ダビング10勘違いしてました

書込番号:9695073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/14 00:02(1年以上前)

TVについては見て確認がベストですが、知識ももって無いと店頭調整に騙されたりします。
TV板で訊けば、画質について詳しい方多いですよ。レコはその後でいいかもです。

書込番号:9695145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件 DIGA DMR-BW850の満足度5

2009/06/14 00:03(1年以上前)

フルスペックのほうがきれいなのはきれいですが
スポーツを見るとなると問題は倍速液晶か
ということです。

REGZAで37型だとWスキャン倍速のあるZ8000がおすすめです。

画面サイズを大きくしておくほうがあとあと後悔が少ないですよ。
もう少し大きいの買っとけばよかったとおっしゃる方が結構いるそうなので。

書込番号:9695156

ナイスクチコミ!1


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/14 00:10(1年以上前)

>あとダビング10てどんな方が使うのですか?よほどのテレビ好き以外は必要ないですか!?

以前のコピワンだとダビングする際に,失敗するとアウトでした。(元の番組も消えてしまいます。)
メディアに保存する場合は,安全面でもダビング10は必須ですね。ただし,メディアからの戻しはできないので,そちらの改善をみんな待ってます。

書込番号:9695192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 00:27(1年以上前)

私は、レグザ42Z7000ユーザーですが…

Wスキャン倍速と普通の倍速の違いが全く解りません!

つまり…
完璧ではナイって事です!
例えば…サッカーのような団体競技とかの引きの絵だと余り気にならないんですが、フィギュアのような…速くて人にたいしての絵は…背景と人も残像が残ります!

量販店とかの絵より…
友達の家とかで試してみたほうが…間違いナイと思います!

書込番号:9695295

ナイスクチコミ!1


スレ主 ladsamaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/06/14 01:38(1年以上前)

店頭でフィギアやってる時間に直接見せてもらいましょうかねー^_^;

あーゆー早い回転系スポーツは残像とかあったら楽しめないんですよね・・

書込番号:9695617

ナイスクチコミ!1


映像さん
クチコミ投稿数:40件

2009/06/14 03:02(1年以上前)

残像問題は、見たい番組ソースを量販店の店頭で見たらある程度わかると思いますが、プラズマと液晶の比較では、それに限らないと思いますので確認ください。特に視聴環境で絵作りが全く変わって見えます。明るい(昼間など)環境では液晶が生えて見えます。暗い環境(リビングルームの夜の環境など)では、プラズマの色が生えてきます。
又、ブルーレイを購入するなら、東芝機以外しかありませんが、録画機とテレビのリンク機能は捨てがたいので出来るだけ同一メーカーの方が良いと思います。(他のメーカー間でも動作報告がありますが、保証対象とはなりません)
最後に、録画機の選定とテレビの選定はどちらを優先するか?私は録画機ですね。いつも、録画したものを見ているので(時短 宣伝飛ばしや、不要ニュースの早送りなど)断然録画機の機能が気になります。ぜひ、快適なAVライフを堪能ください。

書込番号:9695812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ladsamaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/06/15 02:09(1年以上前)

皆さんご親切に有難うございました。もう一度良く考えて直接テレビは見に行きます。

書込番号:9701250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング