『録画モード変換(DR→HG)について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『録画モード変換(DR→HG)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モード変換(DR→HG)について

2009/06/14 12:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

お世話になります。
録画モード変換(DR→HG)についてお聞きします。
「すぐに」と「電源切り後」で変換時間に違いが有りますか?

書込番号:9697050

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/14 12:08(1年以上前)

それ以前に、その変換は、メリットあるものですか?

変換自体は、同じ時間必要です。

書込番号:9697060

ナイスクチコミ!3


スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

2009/06/14 12:12(1年以上前)

>それ以前に、その変換は、メリットあるものですか?

は? BDにたくさん入れるために必要な機能のはずですが,みなさんメリットを感じてないのですか?
(そもそもメリットがないのならわざわざ付いてないと思いますが。)

書込番号:9697076

ナイスクチコミ!1


スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

2009/06/14 12:17(1年以上前)

補足です。
私は録画モード変換が購入の最大の決め手だったのですが,メリットは有りませんか?

書込番号:9697094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/14 12:19(1年以上前)

HGへの変換ではあまり容量の節約にならない、という意見を以前見たことがあります。
画質的にHXとあまり見分けがつかない割りに容量もあまり減らないので、容量節約が
目的ならHXでも充分かと思います。

あとはスレ主さんが実際に試した上で、許容範囲を決定されれば良いと思います。

書込番号:9697099

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

2009/06/14 12:23(1年以上前)

屠龍の技さん ありがとうございます。

エンヤこらどっこいしょさんもそう意味なんでしょうか?
それならはっきり書いて欲しいです。

書込番号:9697119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/14 12:25(1年以上前)

便利に活用されている方は多いと思います。

自分としては、以下のような基準で運用しています。

保存する必要性の低いアニメ、どちらでも良いバラエティ、SD画質の再放送はHL、
少しでも保存する必然性を感じるアニメ、バラエティはHE、
DRで録画してBD保存後の視聴用、DRで録画する程でも無いけど画質が欲しい場合はHX、
風景物等で画質が必要な場合はDR

風景関係は取り敢えずDRで録画し、必要性が低い場合はHXに変換しています。

書込番号:9697132

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/14 12:31(1年以上前)

もう少し説明しますと、
DRは、放送画質ですが、必ずしも記録レートが最大ということでは無いです。
番組によっては、HE程度のレートで送信&録画される場合があります。
そうすると、わざわざ画質変換して、録画容量を増やすことがあります。
変換前後の容量を確認して、実行されるのが良いです。
特にHGやHXを使う場合は。

書込番号:9697158

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/14 12:35(1年以上前)

スレ主さん、解決したようですね。
携帯からだったので簡単にコメントしました。
わかりにくく失礼しましたm(_ _)m

書込番号:9697171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/14 12:36(1年以上前)

変換時間自体は同じだと思っています。

しかし、変換完了後すぐにレコーダーを使いたい場合は「すぐに」がいいです。
「電源切り後」ですぐ電源を切った場合、完了時間を見計らって電源ONします。
ただ、完了時間の見極めはむずかしいでしょう。
部分消去を一切していないタイトルの場合は、タイトルの長さ+2分もあれば十分だと思いますが、
部分消去(不連続点)が多いタイトルは変換時間が長くなります。
(部分消去点1箇所につき約6秒長くなります)

終わっている頃だと思って電源ONしても、終わっていなかったら
変換作業が中断されるので、また1から変換する事になります。
「すぐに」だと、自分で中止しない限り最後まで実行されます。
変換完了したら画面に案内が出るので、すぐにレコーダーを使用できます。

また、「電源切り後」の場合、予約の時間を避けて実行されるので
予約が直近に入っている場合、完了時刻は遅くなります。
「すぐに」の場合、予約が直近に入っている場合、
「このまま実行すると、予約が実行されない」旨の案内が表示されます。


DR→HGの変換ですが、私は地デジではやりませんが、
BSデジでは、放送画質のクオリティーが高く、かつ大事な連続ドラマで使っています。
BSデジタルをDRだとあまりにも容量を消費してしまうので、1枚に収録可能な話数がガクンと減ってしまいます。
(例えば、HGだと9話入るところがDRだと6話)

書込番号:9697180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/14 13:20(1年以上前)

地デジの場合はHGにすると逆に容量が増えることが多々あります
これは固定ビットレート罠ですw
地デジならHXを使わないと意味が在りません

ならHGはなにに使うのかといいますとBSデジタルに使うのがよいでしょう〜
BSはビットレートが地デジより高いため同じ番組でもDATA容量がかなり増えてしまいます
BSデジタル放送の画質をできるだけ維持して圧縮したい場合のみHGを使うのが良いです

書込番号:9697370

ナイスクチコミ!2


スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

2009/06/14 14:05(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

なるほど,やはりHGではなくHXじゃないと本当の意味でメリットはないようですね。

書込番号:9697544

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング