『可能かどうか教えてください。』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

『可能かどうか教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

可能かどうか教えてください。

2009/03/15 11:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 yukunscyさん
クチコミ投稿数:39件

ビデオカメラをソニーのXR500Vを購入予定です。
なので、ブルーレイレコーダーの購入もしようと思っています。
最初は、ソニーのL95にしようと思ったのですが、
L95の方で色々アドバイスを頂きBW750にしようと思っています。

今現在、SHARPのHDD(DV-ACW52)を使用しております。
こちらのHDDにデジタル放送(コピーワンス)の録画が溜まっております。
もし、ブルーレイを購入しましたら、SHARPのHDD(DV-ACW52)を別な部屋の
TVにつけるつもりなので、BW750に移したいのですが・・・。
ACW52に録画してあるものをBW750にI-LINKでムーブできますか?
できれば、本数も溜まってきているので、BDにまとめたいとも思っております。

よろしくお願いします。

書込番号:9248463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/15 11:43(1年以上前)

ACW52にあるi-link端子は
HDV/DV入力およびTSに対応しているので
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/product/dvacw52.html

ACW52で録画画質HD/SD(AUTO)で録画したものであれば
i-link使ってBW750のHDDにムーブし
BD化できます

録画画質がHD/SD(AUTO)以外だったら
ムーブする手段がないので
ACW52でDVD化して終了になります

書込番号:9248560

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukunscyさん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/15 12:13(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま、ありがとうございます。

子供のお気に入りのものなので良かったです。
たぶん、録画画質は大丈夫だと思います・・・。

I-LINK使用すれば、高速ダビングできるんですよね?

高速ダビング=劣化なしでいいんでしょうか?

9243439で変な質問してしまったのですが・・・。

書込番号:9248722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/15 12:31(1年以上前)

>9243439

そういえば…
ビデオカメラの話でしたね?

基本的に
高速ダビングはデータをそのままコピーするので
劣化しない と思っていただいていいです

とくれば…
XR500VのHDDからBW750のHDDにUSBで取り込むときは
劣化しないと思いますし
そのあとBD化する際も高速ダビングできるので劣化しません

ただ問題は…
PCでXR500Vの映像をディスク化しちゃうと
BW750のHDDに取り込むとき実時間になるので
画質が劣化します

だから手段はふたつ
PCでBD化するか
BW750でBD化するか
どちらかひとつに統一したほうがいいです

ぼくはビデオカメラを持っていないので
詳細はチャピレさんにおまかせしますが

一応高速ダビング=劣化なし
実時間ダビング=劣化あり
と思っていいです

書込番号:9248795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/15 12:32(1年以上前)

i.LINKダビング(ムーブ)は実時間で無劣化です

高速ダビング=無劣化
実時間ダビング=劣化あり
これは取りあえずレコーダー本体でのダビングの事です

i.LINK(DV)でダビングすれば劣化するし
i.LINK(TS)は同じ実時間ダビングで無劣化です

要は録画元と先でデータが変わらなければ無劣化です
ビデオカメラでUSBでの取り込みは書き換えないから無劣化です

画質が劣化するのはレートが落ちるって理由ではなく
データを書き換えるからです
だからレートを上げてもそれは書き換えるから劣化します

書き換えなければレートも落ちないし画質劣化もありません
コレがレコーダー内部での高速ダビングや
i.LINK(TS)でのダビング(ムーブ)
USBでのビデオカメラの取り込みが無劣化の理由です

書込番号:9248797

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukunscyさん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/15 13:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま、ユニマトリックス01の第三付属物さま
ありがとうございます。

画質の件理解できました。ありがとうございました。

ユニマトリックス01の第三付属物さま
>i.LINK(DV)でダビングすれば劣化するし
i.LINK(TS)は同じ実時間ダビングで無劣化です

i-LINKケーブルは、一種類ですか?
DVかTSは、どうやって選ぶのでしょうか?

書込番号:9249100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/15 14:31(1年以上前)

i-linkケーブルは1種類です

i-linkの信号の扱い(?)が3種類ありまして
DVっていうのがデジタルビデオカメラから取り込むときの
HDVっていうのがハイビジョンビデオカメラから取り込むときの
TSっていうのがハイビジョンレコーダーから取り込むときの
それぞれの信号と思ってください

書込番号:9249341

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukunscyさん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/15 14:55(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま 、ありがとうございます。

よくわかりました。
すっきりしました。
ありがとうございました。

また、わからないことがありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:9249442

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング