DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
ブルーレイを色々検討しているのですが、録画モードのHEモードやHLモードはどの程度の画質なのでしょうか?
個人差があるところだと思うのですが、BW850と迷っているところもあり、HEやHLで十分きれいであれば、基本的に見たらあまり貯めずに消す派なのでBW750でも十分かなと迷っています。
書込番号:9328005
1点

TV(サイズと種類)と内容(ドラマとか)と気持ち次第です
32インチ液晶で見てますが
DRとHGでも同じ番組をW録し違いを見つけてやるって目で
短時間に見比べればすぐ分かりますが
HLで録画した番組をぼ〜っと見てても
実はDRではないって事にさえなかなか気づきません
書込番号:9328072
0点

HEやHLで十分見れますよ。
もっとも保存する場合は別ですけどね…
書込番号:9328173
0点

ほとんどの番組がHEで十分見られますが、HLだと慣れてくるとゆっくりした動きでも「あ、解像度が落ちてるな」と気づきます。でも見て捨てなら全然気になりません。
ただし群集・電飾・渓流といった「ごちゃごちゃ細かい画像」すなわち圧縮のかかりにくい映像では顕著に解像度が落ちモスキートノイズが激しくなります。
昨年末の紅白歌合戦(地デジハイビジョン)を一応HLで全編録画していましたが、背景が電光ビジョンでカメラを振り回すなんてカットになると「瞬間最低画質」はハイビジョンどころかLPモード程度になってました。
あと夜景の空撮(揺れている映像)なんてのもHEではだめでしたね。モスキートノイズが激しくて非常に品格が悪いです。
書込番号:9328301
1点

画質について便乗して質問させてください。
今、スカパーを光やE2でなく、アンテナから東芝のチューナーを通して
外部入力でみています。
先日750を買って、SONYのすごろく(5年前くらいの地デジ非対応)から
換えたのですが、以前より少し映りが悪くなった気がします。
「外部入力」ですと録画はハイビジョンHG・HLなどはできないのでしょうか。
スカパーのチャンネルにある「WOWOW」はHVとでるのですが、映す時はXPやSPでないといけないのでしょうか。
なんかおかしな質問していたらすみません。
書込番号:9330052
0点

>「外部入力」ですと録画はハイビジョンHG・HLなどはできないのでしょうか。
その通りです
普通に赤白黄色のコードを使っている場合
XP〜EPつまりアナログ画質からしか選べません
>スカパーのチャンネルにある「WOWOW」はHVとでるのですが、映す時はXPやSPでないといけないのでしょうか。
HVはハイビジョンの略です
ただ素直に映しているだけだったら
録画モードは関係ありませんが
とりあえずハイビジョンじゃなくなるし
その番組をたぶんBD化できないと思います
書込番号:9330101
1点

東芝のスカパーチューナーはそのまま使ってるんですよね?
>「外部入力」ですと録画はハイビジョンHG・HLなどはできないのでしょうか。
HGやHLが=ハイビジョンってわけではないんですが
ハイビジョンでもSD画質でも両方録画出来るのはHGやHLで
パナの場合これは外部入力では使えません
>スカパーのチャンネルにある「WOWOW」はHVとでるのですが、映す時はXPやSPでないといけないのでしょうか
↑と同じ答えになるんですが
外部入力では使えません
もしHGやHLを使えたとしてもそれ以前の問題で
WOWOWは元の映像はハイビジョンですが
スカパーがそれを送信してる段階でハイビジョンではないから
ハイビジョンで録画しようがありません
スカパーでWOWOWを見るってものすごくもったい無い視聴方法です
BS/CSアンテナを立てればBW750で直接受信でき番組表も使えるし
ハイビジョンで録画出来ます
>その番組をたぶんBD化できないと思います
この場合は出来るはずです
書込番号:9330138
2点

そうですか。
スカパー経由のWOWOWは別のものなんですね。
全く知りませんでした。というとは経由しないで
受信すればもっと綺麗にみえるんですね。
外部入力のことは説明書をみても、いまいち分からなかったので
ここで聞いてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:9330312
0点

スカパー経由のWOWOWと直接受信は雲泥の差です
本物のWOWOWは画質的にはTV放送ではトップレベルです
市販BDには負けますが市販DVDとは比較にならないくらい高画質です
セット契約だと分りにくいんですがスカパーでのWOWOW単独契約は\2100で
本物のWOWOWは\2415でハイビジョンじゃないときのWOWOWは3チャンネルあります
書込番号:9330379
0点

私も画質について便乗させてください。
ものすごくアタマの悪そうな質問で申し訳ないのですが…
現在キャノンのF10を持っており、撮った映像をBRに焼こうと思い
接続が良いとのことでw850を購入しました。
F10では最高画質から一段落ちるXP+という画質設定で撮影していましたが、
DIGA上ではXPだと標準画質の高画質モードというくくりになっています。
(ハイビジョン画質ではない)
F10はハイビジョンカメラだと思っていて、
今までハイビジョンで撮影していたと思っていたのですが
私の認識違いでしょうか?
それともたまたま各メーカーが勝手につけている画質の名称が
似ていただけなのでしょうか?
書込番号:9332188
0点

すみません↑にある「F10」とは
iVIS HF10 のことです、お恥ずかしいかぎりです…(汗)
書込番号:9332210
0点

HF10 は、AVCHDのハイビジョンカメラですよ、
>一段落ちるXP+という画質設定で撮影していました
XP+は、フルハイビジョンではなく、地デジのハイビジョンに相当するようです。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=052291
書込番号:9332349
0点

HF10のXP+(1440×1080画素)はハイビジョンだから安心してください
出来ればFXP(1920×1080画素)使ったほうがより綺麗です
BW850からは必ず
BDに詳細ダビングから高速ダビングです
書込番号:9332418
0点

バカボン2 さん、ユニマトリックス01の第三付属物 さんありがとうございます。
たまたま画質の名称が似ていただけなんですね、ホッとしました。
XP+は地デジのハイビジョンですか・・・これからは動画の出力先もできたことだし、
FXPでガンガン撮影することにします。
そしてBDに詳細ダビングから高速ダビングですね、やってみます。
どうもありがとうございました!
書込番号:9332774
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/02 12:11:50 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/05 21:59:34 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/16 9:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/08 21:32:40 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/09 17:29:29 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/01 16:48:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/07 9:23:04 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/04 20:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/26 19:21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





