DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
昨日BW750が届いたのですが地デジが受信出来ませんでした。
CATVはパススルー、地アナは受信可で地デジの放送波から取る時計だけは自動で合いますが、
アンテナレベルは0でした。
これはCATVの電波が弱いからでしょうか?
サポートの人も時計だけが合う事に疑問を持ちつつ
もう一度試して駄目ならアンテナ建てなきゃ無理かもと言われて困っています。
書込番号:9348032
0点


ヘタリンさん
似てるどころか全く無関係だと思いますよ。
小泉ピンさん
初期スキャンをしても受信が出来ないという前提ですが
CATVのパススルーではちょっと考えにくいのですが
試しにアッテネーターをONにしてみて、再度初期スキャンを行ってみて下さい。
書込番号:9348132
0点

のら猫ギンさん 本当アホです、うっかり別のを引用してしまいました。
書込番号:9348277
0点

皆さん返信ありがとうございます。
初期スキャンは試したと思っていましたが、もう一度試してみました。
結果、アッテネーターON/OFFにかかわらず駄目でした…
サポートに電話した時、アッテネーターは電波が強すぎる時に使うものなので、
関係は無いと言われました。(勿論書き込み前にもう一度実行しました。)
地デジチューナー部のみ故障とか、有り得ますかね?
時計情報は電波の値が0くらい超微弱でも受信出来るけど、放送は無理とか…
他に試すべき事がありましたら教えて下さい。
ヘタリンさん、どうかお気になさらずに…
その情報が必要な人が偶然たどり着いて解決とかもあると思うので。
適切な検索ワードが思い付かなくて、なんとなくクリックしてたら、
欲しい情報に出会えた事が何度かあります。
また、よろしくお願いします。
書込番号:9348404
0点

あと故障以外で考えられるのは
アンテナを出力側に繋いでるとか
地デジは実際来てるんですか?くらいです
TVとか他の地デジチューナーは無いんですか?
書込番号:9348531
0点

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
スレ主さんはBW750で地アナは受信できているみたいなので、VHF/UHF入力と出力を間違って挿しているということはないのでは?
確かBW750って地デジ・地アナの入力端子は兼用で一つだけですし。
書込番号:9348578
0点

実際のところ、壁からBW750、TVまではどのように繋がれているのでしょうか?
CATVのパススルーということですが、STBの方は使われてはいないのでしょうか?
別のA70のスレではSTBからのアンテナ出力でSTBが不具合だったために地デジ受信が出来なかった事例もあったようです。
書込番号:9348648
0点

ジャモさん
V/Uにしかアンテナ線繋がなくてもBSが映ることもあるから
出力に繋いでも地アナのみ映ることもあるかもしれません
微々たる可能性も確実につぶした方がいいです
同じ手間だからBS側に繋いでないかも念のため見といたほうがいいです
それに実際見たら端子から栓が抜けかけてるのを発見する可能性もあります
書込番号:9348653
0点

4つの入出力端子のうち、本体背面から見て左上の地デジ地アナ入力に指しています。
只今地アナでTBSのクイズ番組を録画中です。
昨日CATVに問い合わせ、今日パススルーで送信しているので視聴可の筈だと回答されました。
何分、地デジ対応製品はこれ以外に無いので、本当に地デジが来ているかと言われると、
逆にこの状況(地デジ放送波から時計情報は得ている)で地デジが来ていない事が有りますかね?
明日隣近所に聞いてみます(書き忘れてましたが団地に住んでます。)
繋ぎ方も書き忘れてました、すいません。
壁>分配器>VHSビデオデッキ>ファミコンのRF>SDTV
と繋いでいたものを、ファミコンRFから外してBW750に繋ぎました。
その他記入漏れが有りましたら、ご指摘下さい。
書込番号:9348717
0点

分配器か壁のどっちかから
直にBW750に繋いでも同じですか?
書込番号:9348769
0点

hiro3465さん書き込みが前後してしまいましたが、
STBはありませんので繋いでいません。
繋ぎ方は上の書き込みの通りです。
ユニマトリクッス01の第三付属物さん
BW750への接続位置は間違いないです。
書込番号:9348774
0点

>STBはありませんので繋いでいません。
ユニマトリックス01の第三付属物さんのレスのように一度直接繋いで見るのが一番かと思います。
それで駄目な場合はパススルーがきられている、BW750の不具合が考えられるので、
順番としては、CATVに実に来てもらう→電波が来ていることの確認→パナに連絡だと思います。
書込番号:9348801
0点

ありがとうございました。
明日、直接接続などを試して駄目ならCATVに相談してみます。
書込番号:9349078
0点

まさか分配器が分波器の間違いで、VHFをつないているだけ
なんて事はないでしょうね?
そうでなければなぜ分配器を使っているのか………。
書込番号:9349421
0点

STBからTVにはD端子とかで繋いでるんですか?CATVはSTBで地上デジ、BS、CSと放送波を切替えて見る仕様ですから、STBの地デジが映るか試してみてます?そっちが見れないならデジタル波が来てないんですね。BS、CSは見れて地デジだけNGって事は無いと思いますけど*_*;。
書込番号:9350683
0点

無知蒙昧Limitedさん、
分配器は他の部屋のSDTVを見るため20年前に取り付けました。
(そのSDTVは現在、故障>放置です。)
BW750での地アナ受信チャンネルですが、
1~12のNHK、民放の後に2.5.9.11と受信していて、
2.QVC
5.ジャパネット
9.JCN?
11.テレ玉
*CATVはケーブルネット埼玉です
となっています。テレ玉はUHFだと思っていましたが、
VHFのみでもキレイに受信出来るものなのでしょうか?
何か重大な勘違いをしているかもしれないので、
ご指摘して頂くと助かります。
salomoo2007さん
既に書き込みましたが、STB自体ありません。
放送波がパススルー方式で送られていれば、
STBは要らない筈なのに受信出来ないので質問させて頂いてます。
BW750からはHDMIでPCモニターに接続しています。
書込番号:9350892
0点

おっとhiro3465さんの質問に回答されてましたね、失礼しましたm(__)m
つまり今まで団地の共同受信でアナログだったのが、CATV会社が団地(公営なら市とか県とか)と契約して地デジ受信設備の設置管理をするようになったんでしょうね。
その場合ならSTBを借りなくても、今まで通り共同受信がアナログ⇒デジタルに変わっただけですから。
そうすると、やはり地デジ放送波(UHF)がパススルーされて無いってことですかね。
CATV会社に診てもらうときに、地デジチューナのある機器を持ってきてもらって診てもらわないと、BDパナ機のチューナの方がおかしいのかどうか原因を確認出来ませんね*_*;。
書込番号:9351698
0点

壁直接が駄目だったので、昔TVKを見るため付けた
今回の接続(CATV)と全く無関係なUHFアンテナを接続したところ、
アンテナレベル画面上では受信中と出ました。
最大でも33なので、全く映りませんがBW750には問題ないようです。
そしてどうやら今まで繋いでいたのはVHFだったようです。
分配器と分波器の間違いはないですが、CATVがUHF局をVHFに変換して送っているとのことで
テレ玉はVHFとして見ているのを初めて知りました。
ただCATVから直接パススルーで送っていると回答をもらっているんですが、
salomon2007さんの言うパススルーを切られるというのは
CATV側の任意で例えば同じ団地内で一台毎に、こっちはパススルーこっちはトランスと
好きに設定出来るものなのでしょうか?
パススルーを切る切らないがどの位置で行われるのか知らないので、
パススルーで送っていると回答されたのでパススルーで来ていると思ってました。
書込番号:9354785
0点

どうなんですかね、一般的なCATVでは地デジはパススルーでBS、CSはトランスモジュレーション方式っていうのが多いようですが、地デジもトランスモジュレーションのところもあるみたいですから、そちらのCATV会社のサービス内容をパンフやHPなどで確認するなりしないと分からないですね。
>CATVがUHF局をVHFに変換して送っているとのことでテレ玉はVHFとして見ているのを初めて知りました。<
小生のところでは、別室に分配していて、そちらはアナログTVでアナログで視聴できますが、おそらく地デジチューナを配線に繋げば地デジが見れる(地デジチューナから映像出力でですけどね)かと思います。
実際はアナログのUHF信号しか来ていないのに、団地全体が地デジ信号に切替えていると勘違いしてないですかねCATV会社が(まあありえないとは思いますが+_+;)。
一軒ごとに地デジを「切る」とかが可能かどうか技術的なことは分かりかねますが、ちゃんとCATVと契約していて映らないという場合は、ちゃんと見えるようにするのは会社側の義務ですから、地デジチューナがあるのに地デジが見れない場合はCATV側に問題ありですね。ちゃんと出張してもらって診てもらわないと。
書込番号:9355095
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/02 12:11:50 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/05 21:59:34 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/16 9:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/08 21:32:40 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/09 17:29:29 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/01 16:48:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/07 9:23:04 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/04 20:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/26 19:21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





