DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
現在 レコーダー DMR-BW750 TV レグザZ7000 という環境で
スカパーE2をレコーダーで契約して利用しています。
そしてAXNというチャンネルをよくみていましてリアルタイムで視聴している時は
ワイドの全画面にきれいに広がって見えるのですが、その番組を録画し後で見るときは
なぜか左右に黒帯ができてしまって ワイド表示ではなく4:3くらいの表示になってしまいます。
TVのせいなのかレコーダーのせいなのかはたまた仕様でそうなのか
まったくわからないので、解決法があれば教えて頂けないでしょうか
よろしくお願い致します。
書込番号:9540972
0点

番組を再生させサブメニュー
「画面モード切換」で「サイドカット」を選んではどうでしょう?
書込番号:9541109
0点

レスありがとうございます!
レコーダーやTVの画面モードや再生モードを切り替えるとワイドで見れるのは
見れるのですが、いちいち見るものによって変えないといけないのが少し面倒に思えまして;
なぜ、見ているときは自動にワイド表示なのに録画だと変わってしまうのか不思議に思い
なにか解決法がないものかと思ったのです〜
書込番号:9541239
0点

それでは
BW750の初期設定・TVアスペクトを16:9ワイドにしてはどうでしょう?
書込番号:9541324
0点

AXNみたいな4:3の映像は4:3のまま見るという考えもあります
昔・・
アナログ放送しか見てなかったときは
ワイドTV(16:9)の画面を無理やり生かすために
4:3を16:9に変形させて見るってのが一般的でしたが
今はちゃんと16:9の番組(デジタル放送)が放映されてるから
16:9の画面も無理やり使う必要無くちゃんと自然に使われています
4:3の映像を変形させてまで16:9で見る必要性は薄いと思います
書込番号:9541520
0点

リアルタイムでもBW750のチューナを使用していますか?
また、レグザとディーガはHDMI接続ですか?黄赤白のケーブルですか?
BW800ですが、そのような経験はなく、4:3の物を見るときは
レグザ側で クイックメニュー⇒画面サイズ⇒ダイナミックワイド?(一番上のやつ)
で、毎回切り換えています。
(生/録画で切り換えるような設定は、レグザにもディーガにも無いと思いますが・・・)
書込番号:9541589
0点

万年睡眠不足王子さん
BW750の初期設定見てみましたが、16:9フルになっておりました
やっぱり毎回サイドカットにするしかないみたいですね;
ユニマトリックス01の第三付属物さん
わたしも昨日までは、元が4:3なので4:3で録画されているのだと思い
そのまま気にもせずに見ておりました が、昨日偶然録画中に手がすいたので
リアルタイムに見たのです そうしたらサイドに余りが無かったのです
で なぜかと疑問に思い今回の質問に至ったわけなのです
バラちゃんさん
E2の契約はBW750でしかしてないので、レコーダー経由でしかみれないはず?です
接続はHDMIです〜
やっぱり毎回変えるしかないぽいですね;
書込番号:9541918
0点

さえ824さん、はじめまして
スカパーe2は、一部HD放送と一部16;9放送と、あとは、ほとんど、4;3映像です。
番組毎に違いますから、一概にはいえませんが、4;3映像は、視聴しているときは、TVやレコ側の画面サイズ設定の仕方で黒帯なしで出来ていたと思われます。このような番組は、録画したら4;3なので、録画後はやはり左右にシルバー帯が出来ているのではないかと思われます。面倒ではありますが、視聴時にTVかレコ側の画面サイズを変更するしかないのかもしれません。対処方法としましては、最後に視聴していた画面サイズ設定に影響されますから、4;3映像の録画は、TV側の画面サイズをフルやドットバイドット以外に常にしておけば、その映像は大きく映し出されることになります。
質問の回答が違っていた場合は、すいません。ただ、私のスカパー録画の検証ではそのようであります。
書込番号:9542082
0点

>対処方法としましては、最後に視聴していた画面サイズ設定に影響されますから、4;3映像の録画は、TV側の画面サイズをフルやドットバイドット以外に常にしておけば、その映像は大きく映し出されることになります。
ごめんなさい。一度でも、この間、地デジにチャンネルを変えると、その方法もダメでした。
上記の事は、スカパーを録画後、再生し途中で停止し、再度視聴するときの話でした。
書込番号:9542099
0点

調べてみたのですが、 スカパーe2 AXN 720x480 4:3映像のようです。
スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表・修正版をグーグルで検索して下さい。
書込番号:9542138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/02 12:11:50 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/05 21:59:34 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/16 9:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/08 21:32:40 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/09 17:29:29 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/01 16:48:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/07 9:23:04 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/04 20:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/26 19:21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





