『分割された番組を合体できますか?』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

『分割された番組を合体できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

分割された番組を合体できますか?

2009/06/13 11:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:149件

まだまだ初心者で、いつも参考にさせていただいております。

CATVのセットトップボックスからi.LINKで映画をダビングしていたところ、途中でDIGAの録画が終了してしまいました。CATVでTV番組を視聴中で、DIGAのリモコンは触っていなかったので???でした。以前にもありました。

コピーワンスの映画なので、セットトップボックスのデータも途中までで消去されていて、そこからダビングのやり直しとなってしまいました。従って1本の映画が分割されて2本になってしまい間抜けなダビングになってしまいました。これを切れ目無く1本に合体編集することがDIGAだけでできませんか?HD上でなくてもBD-Rに焼くときにでもいいのですが・・・。
ご教示ください。また途中で終了してしまうというのはリモコンの操作ミス以外に考えられる事がありましたら、あわせてお教えください。

昨日もi.LINKで映画をダビング中に子供がDIGAで録画していたドラマが始まり、ダビングが途中で終わってしまいました。最近不運続きです。

書込番号:9691979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/13 11:38(1年以上前)

タイトル結合はパナにはありません

一応BDにダビングしたら
そのBDをソニーのBDレコに入れれば
タイトル結合はできるんですが…

STBはTZ-DCH2000でしたよねえ?

関係ないとは思うんですが
i-linkムーブ中はBW750とDCH2000の「両方」に
手を出さないほうがいいと思います

ムーブは双方がお暇なときがいちばん無難です

書込番号:9692077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/13 11:38(1年以上前)

出来ません。パナ機にはタイトル結合、プレイリストの機能は搭載されてませんのでどうしようもないです。

これが可能なのは、現行レコではソニーだけです。

どうしても結合されたいのでしたら、確実なところではソニーのBD機を購入して、BDメディア上で結合させて下さい。
1タイトルだけなら、店頭デモ機で試しでやらせて貰うのも一つです。(動作確認用の予備を持っていくのも良いと思います)・・・急場はしのげます。

>昨日もi.LINKで映画をダビング中に子供がDIGAで録画していたドラマが始まり、ダビングが途中で終わってしまいました。最近不運続きです。

だったら、サブ機(子供用)でソニーのBDレコ(T55で良いと思います)を購入されては?機能的に補完が利きます。

書込番号:9692083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/06/13 11:55(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 
ありがとうございます。

>一応BDにダビングしたら
>そのBDをソニーのBDレコに入れれば
>タイトル結合はできるんですが…

やっぱりできないんですね。
そのためにBDレコを購入する余裕はありません。

>STBはTZ-DCH2000でしたよねえ?

よくご存知で・・・

>関係ないとは思うんですが
>i-linkムーブ中はBW750とDCH2000の「両方」に
>手を出さないほうがいいと思います

今、確認したらまた途中で終わっていました。何と3分割(笑泣)
今回は別のことしてたんでほっておいてたんですが・・・
3分割の映画は見ないですから消去です。
何か先週からこの調子です。これからは残したい映画はダイレクトにDIGAですね。

書込番号:9692153

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/13 12:02(1年以上前)

iLinkの場合、人為的ミスや・機械的不安定もままあるので、私も何回か経験しています。
現実的に解決方法はBDに移してからソニー機で結合という方法しか、現時点ではないです。
(東芝機でiLinkで移してから結合後再度戻すという方法もありますが、手間上は現実的でないので)
とりあえず、BDに分割されたまま保存しておき、予算的余裕が出来たらソニー機を購入、
または、余裕がなければ、ある程度まとめたらソニー機を持っている知人に頼むという手もあるかもしれません。

書込番号:9692186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/06/13 12:07(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 
ありがとうございました。

子供用のものを購入する余裕もないですね。750もやっと購入した宝箱です。
今回の映画は何度も放送されるたぐいのものですのであきらめました。

でも3分割には飽きれました。
以前は何も問題なく3、4時間の音楽番組などダビングできたのになぜでしょう?
何か中止になるような信号が出るのでしょうか?そういえば寝る前に消したはずのDIGAが朝についてたり、出勤前に消したはずが帰宅したらついてたりしてます。最近。
勘違いかと思ってましたが何か変ですね。

書込番号:9692203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/06/13 12:17(1年以上前)

hiro3465さん ありがとうございました。
入力が遅いんで無茶苦茶タイミングが遅いレスになってます☺

>iLinkの場合、人為的ミスや・機械的不安定もままあるので、私も何回か経験しています。

そうですね。無理矢理他の機器を操作するようなシステムですから、そんなこともありますよね。あまり頻繁におこるようなら、DIGAと連動させないときには付けっぱなしにしているiLinkをたまに外してみようかな?

書込番号:9692249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/13 12:52(1年以上前)

了解しました。
>3分割の映画は見ないですから消去です。

消されるくらいなら、店頭で試されては?
他社の機能を知っておくのも知識として良いと思います。

書込番号:9692374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/13 12:57(1年以上前)

>他社の機能を知っておくのも知識として良いと思います。

同意です

ちなみにシャープなら試させてもらったことがあるんですが
リモコン「そのもの」はパナよりいいと思います

書込番号:9692395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/06/13 13:19(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 
万年睡眠不足王子さん 
ありがとうございました

確かに他社の機能を知るということも勉強になるのかもしれませんが、なにしろ自分のものさえ勉強不足でみなさまのお知恵にすがっている有様ですから、そこまでの余裕がありません。でもいつか試してみたいと思います。

ところで、しばしiLinkケーブルを引っこ抜いてから付け直し、性懲りもなくまたムーブのテストを実行中です。
今回の質問と内容がずれてきましたので、いずれそのご報告は別のスレでさせていただきます。

書込番号:9692477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/13 22:13(1年以上前)

みなさんおっしゃる様に、SONY機を買えばBDに焼いたモノをタイトル結合できる訳ですが、間違えて?SHARP機を買ってしまうと、タイトル結合は愚か、タイトル分割すらできないし、そもそもBDに焼いた後は(たとえBD-REでも)編集は一切できません(泣)

書込番号:9694502

ナイスクチコミ!0


hisjni2さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 19:28(1年以上前)

かなり少数な使い方だとは思いますが、
自分は DCH2000 - RecPOTHD160M - BW730
という接続をしています。
(PCでたとえるとデイジーチェーン接続)

RecPOTの電源を切っていれば、
BW730とDCH2000を直接つないでなくても
DCH2000からBW730へiLinkダビングも可能です。

RecPOTからBW730へのムーブは
選択した番組がすべて同一の番組で
BW730にとりこまれるという利点もあります。

これとダビング10を利用し、
一度、RecPOTへコピーすれば、分割してしまったときや、
番組の切り出し編集などに大変便利です。

書込番号:9698860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング