DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
アナログのレコーダーが壊れました。
我が家の場合、見たら消すほうなので、録画は、テレビ内蔵のHDDで十分です。が、車の中で子供がDVDを見るなど、まだまだDVDが主流です。
今のレコーダーは、30分番組を8本、4時間分を1枚のDVDにダビングして、ファィナライズまで5分程で終了します。(画質はそれなりですが。)
この機種は地デジを録画した番組を、古いDVDプレーヤーで再生できる(SD画質のDVDビデオ)様に出来ますか?簡単ですか?
(アナログ放送が終了して、車のリアモニターまで買換えなんて考えられないでよね。)
書込番号:9895758
0点

>この機種は地デジを録画した番組を、古いDVDプレーヤーで再生できる(SD画質のDVDビデオ)様に出来ますか?
不可です
どのDVDやBDレコーダーでも出来ません
地デジは著作権保護技術で守られています
どんな画質に落そうが著作権は保護されるから
それに対応したDVDプレーヤーじゃないと再生出来ません
遅くとも2年後以降は
DVDプレーヤーをデジタル放送対応に買い換える
車内ではデジタル放送を録画したDVDは見ない(見れない)
どっちかです
書込番号:9895799
0点

この機種の他にアナログレコーダーを1台用意して、
デジタルで録画したものをRCAケーブル(赤白黄のアレです)でアナログレコーダーに出力し、
アナログレコーダー側でDVDに焼く、というような面倒なことをすれば、古いDVDプレーヤーで再生できるDVD化が可能ですね。
書込番号:9895863
0点

>05さん
それ、間に謎の箱を挟まないとできませんよ。
>スレ主さん
ヘルプの「よくある質問」をどうぞ。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/guide_2027/
書込番号:9895889
0点

残念です。出来ないのですね。
イメージとしては、日曜の朝、放送しているヒーロー物とかをDVDに焼いてお出かけする。
子供は、移動中の車で退屈したらそれを見る。というパターンなんですが。
無理ですか。ツタヤのBDレンタルに興味がありましたが、安いアナログを探すしかないですかね。
書込番号:9895891
0点

お使いのDVDプレイヤーがCPRMに対応しているか確認してください。していればそのまま使えます。ダメなら対応している安いプレイヤーに買い換えればOKです。
書込番号:9895920
0点

ジャモさん
>間に謎の箱を挟まないと
あれ?できませんか?
地デジではなくBSデジタルの放送をその方法で録画してDVD化してるんですが。
BSではできても地デジだとできないんですかね?(確かに地デジの番組は録画したことはありません)
書込番号:9895923
0点

>05さん
RD-X6で
デジタルチューナー専用出力→RD-X6のL1入力に戻してVR録画
としていた頃はBSデジタルでも地デジでもコピワンになってましたので、ダビング10対応機でも同じ(ビデオモードではDVD作成できない)だと思いますが…
もしかして05さんが使っているレコーダーはコピワン信号を無視するタイプなのでは?
(確か昔のパイオニアかパナ機でそんなのがあった気が…)
書込番号:9895952
0点

ジャモさん
なるほど、機器によって違うということですね。
デジタル録画のものでもRCAケーブルで出力してしまえばSD画質にならざるをえないので、
それをアナログで録画するのは機器によらず可能なのだと思っていました。
ひとつ勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:9895987
0点

>ジャモさん
よくある質問、理解しました。
>みなさん
ありがとうございました。
アナログ停波後のDVDは、あきらめました。(車は、モニターとプレーヤーが一体型の天吊りなので簡単に交換も出来ませんし。)
書込番号:9896019
0点

いつまでも子供は小さいままでは無いですから、2年後はヒーロー物卒業しているかもしれませんよ。
書込番号:9896085
1点

車載プレーヤが交換不可ならば、ポータブルDVDプレーヤを購入って手も
ありますね。(価格コムのそっちの板も参照してみて下さい。)
電源は車のシガーソケットから取れるので、特に問題ないと思いますし。
画面の大きさも車載のモニタとそうは変わらないんじゃないかな?
車載のモニタに外部入力用の端子が有れば、プレーヤの外部出力と繋いで
車載モニタに表示って事もできるんじゃないかな?
何にせよ、地デジを録ったDVD再生には、プレーヤ側にも「CPRM対応」が
必須ですので、その点は要チェックです。
書込番号:9898775
0点

板違いだとは思いますが教えてください。(又はどこに聞けば良いですか?)
昨日の夜、車を見ていたらナビに赤白黄色の入力端子がありました。
これでdvdプレーヤーを購入すればOKと思ったのですが、車の中にDVDプレーヤーが3台!
なんかイヤです。(わがままですね)
SDカードに録画して携帯で見られる。とかCMを見た記憶があるのですが、携帯ってRCA出力できませんよね。何かに短時間でダビングして車で見れる物ってありますか?
書込番号:9899793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BR550」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/09/09 22:09:26 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/01 17:45:55 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/27 13:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/10 20:07:52 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 16:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/16 13:53:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/27 13:23:13 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/26 11:15:46 |
![]() ![]() |
21 | 2010/10/24 8:37:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/25 12:13:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





