DIGA DMR-XP15
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
この機種でDVDにダビングしようと思うのですがAVCREC形式でダビングすべきか標準でダビングすべきか迷っています。
理由として将来的に他の機種で再生する可能性もあるためです。
そこで質問ですがAVCRECは他のメーカー機種で普及していますか(将来的にも)?
また、皆さんはダビング形式どうしてますか?
教えてください!
書込番号:9883294
0点
そこで質問ですがAVCRECは他のメーカー機種で普及していますか(将来的にも)?
そんな事は誰にも分かりません
絶対に将来的にも見れなくて困るならばDVD
もし見れなくても画質面において有利なので、AVCREC
普通にブルーレイ
後は、AVCRECでの画質なら残したい物もあろうかと思いますので
そんなのはブルーレイか、AVCRECしかありません
書込番号:9883396
0点
HDレックと比べたらAVCレック対応機は多いからそこまで気にしなくても良いと
思うけど。
書込番号:9883582
1点
既にBDが主流になっている現在、過渡的なフォーマットであるAVCRECは、
直に消滅すると思います。
ダビ10タイトルなら、AVCとSD画質の両方で焼いておけばいいのではないでしょうか?
書込番号:9883911
0点
夢でお会いして以来ですねさん こんばんわ
できれば両方で複数枚 保存されては、いかがでしょうか?
余りディスクの保存性を当てにしない方がいいと思います。
AVCRECも一応BD機にも搭載されている様なので更なる新方式が出るまでは大丈夫かと思います。
書込番号:9883985
0点
「パナソニック > DIGA DMR-XP15」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/11/11 10:13:15 | |
| 7 | 2011/10/16 21:16:38 | |
| 3 | 2010/10/27 14:51:37 | |
| 16 | 2010/07/27 15:10:43 | |
| 7 | 2010/05/04 12:10:09 | |
| 3 | 2010/03/13 10:28:43 | |
| 4 | 2010/03/04 10:49:37 | |
| 1 | 2010/01/04 22:53:12 | |
| 1 | 2009/11/19 23:40:42 | |
| 8 | 2009/10/28 1:24:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







