DIGA DMR-XP15
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
地デジ対応のDVDレコーダーはパナソニックの製品の購入を検討中です。
フルハイビジョンの動画をHLモードでDVD-Rに録画したDVDは他のメーカーのDVDレコーダーや
PCで再生や編集をすることは出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:9883638
0点

AVCRECに対応している機種では再生出来ます
PCで編集は無理
違うメーカーで編集可能かは微妙
書込番号:9883680
0点

足つぼさんたさん こんばんわ
>フルハイビジョンの動画をHLモードでDVD-Rに録画したDVDは他のメーカーのDVDレコーダーや
PCで再生や編集をすることは出来るのでしょうか?
@DVD−Rですが基本的にCPRM対応のVRモードでしか対応しないと思います。
Aダビング後ファイナライズした方がいいので編集は、あきらめた方がいいと思います。
B現在AVCRECに対応している機種であれば再生可能です。旧機種やプレーヤーでは、対応機種少ないと思います。
PCに関しては、AVCREC対応型は聞いたことがないので(これから出て来る可能性はありますが)一応無理です。
書込番号:9883932
0点

>フルハイビジョンの動画をHLモードでDVD-R
AVCRECのDVDって事だから
当然AVCREC対応のDVDレコーダーじゃないと再生出来ません
AVCREC対応って他社では現実的に三菱しかありませんが
三菱ではファイナライズしないと認識や再生さえ出来ないと思うから
当然編集しようが無いと思います
PCは再生出来るソフトが発売されてるようですが
編集出来ないのは同じだと思います
書込番号:9884013
1点

みな様、早速のご返答ありがとうございます。
パナソニックを選ぼうとしている理由が、LHモードで従来の約5.5倍長く録画が出来しかも見た目の劣化が少ないという点です。
(このサイトの書き込みを参考にさせて頂いてます)
CPRM対応の機種でなければ他では再生が出来ないということは分かりました。(編集は出来ない)
ですから現在使ってるパイオニアのDVDレコーダー(7年くらい前の製品)では再生が出来ないということや
PCでの再生については、Windows Media Player、Quicktime Player や PowerDVD では再生が出来ないと
言う事が分かりました。
このような理解で宜しいでしょうか。
そこで、フルハイビジョンの動画をHLモードでレコーダーのHDDに録った動画をDVDに従来の方式に変換して
コピーする事は可能かどうかという疑問もありますので宜しくお願いいたします。
書込番号:9884584
0点

その理解であっています
そこで、フルハイビジョンの動画をHLモードでレコーダーのHDDに録った動画をDVDに従来の方式に変換して
コピーする事は可能かどうかという疑問もありますので宜しくお願いいたします。
変換は可能です
コピーはコピーガードが付いてなければ、DVDへ一旦保存してコピーすれば可能です
書込番号:9884605
0点

PCパワーは要るようですがPowerDVD9(Ultra)はAVCREC対応だと思います
>パナソニックを選ぼうとしている理由が、LHモードで従来の約5.5倍長く録画が出来しかも見た目の劣化が少ないという点です。
(このサイトの書き込みを参考にさせて頂いてます)
CPRM対応の機種でなければ他では再生が出来ないということは分かりました。(編集は出来ない)
AVCRECとVRモードの区別が不明です
CPRMとVRモード対応だけではAVCRECは再生出来ません
>フルハイビジョンの動画をHLモードでレコーダーのHDDに録った動画をDVDに従来の方式に変換して
コピーする事は可能かどうか
従来の方式って何ですか?
具体的に書かないと誤解が生じます
AVCREC・VRモード・ビデオモード
使い分けたほうがいいです
HDDにHLで録画した番組をDVDダビング時に
普通画質であるVRモードに変更する事は可能ですが
再生するにはCPRMとVRモード対応は必須です
従来の方式ってのがCPRMとVRモードに無関係な
ビデオモードへの変換って意味なら不可です
書込番号:9884920
0点

AVCRECよく分からないんだったら、多少予算アップしてもBD機種の方が無難です。
PCやプレーヤーでの再生も、考える余地少なく簡単です。
BD再生できないPCやプレーヤーでは、多分AVCREC再生できません。
書込番号:9885011
0点

本当に基礎が良く分かっていないという事に気が付きました。
予想通り、恐れていた流れになってまいりました。
分からないことがハッキリしてきたりも致しましたので
少し調べてみたいと思います。
書込番号:9885242
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP15」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/11/11 10:13:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/16 21:16:38 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/27 14:51:37 |
![]() ![]() |
16 | 2010/07/27 15:10:43 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/04 12:10:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/13 10:28:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/04 10:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/04 22:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/19 23:40:42 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/28 1:24:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





