AW-60GF
パワフルエアドライ/からみまセンサー/濃縮洗浄/温度センサーを搭載した全自動洗濯機(6kg)。市場想定価格は48,000円前後



2010年の秋ごろ、\29500にて地元の大手量販店にて購入し、パルセーターなど簡易につけ外しできる範囲+αで手入れして使ってきていました。
家族は母と弟・妹の4人でほぼ毎日、平均して1.5回の使用でした。
先日、母が私にSOSをし、駆けつけると、
「毛布・ドライ・槽洗浄」と「すすぎ 1回・2回・注水」「脱水 1分・6分・9分」の交互点滅が起こり、ネットで検索してみたところ、【E7】相当にあたる故障の様子。
保障などとっくに(メーカー1年)過ぎているので、買い替えも覚悟で背面パネルを開けたり、横倒しにして下面をのぞいたりしていたのですが、その作りに驚きました。
洗濯漕の裏のカビなどは経年で仕方ないものがあるにせよ、それに拍車をかけるような、錆びついた鉄製のボルトや、
ビビり音の原因にもなっていた、プーリー保護バンパーの明らかな締結トルク不足、、、
当初、回転検知のセンサーを疑い、修理を試みていたのですが一向に症状が改善せず、
さらにネット上の資料をあさっていくとこんな記事を発見。
http://minkara.carview.co.jp/userid/495398/car/439647/2466455/note.aspx
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/110401kouhyou_1.pdf
モーターへのコードの断線の可能性が濃厚になってきましたので、さっそく再点検。
3本の線のうち、灰色のコードが首の皮一枚の状態になっていました。。
とりあえずそのまま繋ぎ直してガムテ巻きで、起動テストしましたがまだ症状改善せず。。
明日以降も、ほかの電線類も調べて交換していってみようと思います。。
途中経過での報告となってしまいました。追って報告します。
書込番号:17238122
3点

作業の経過です。
モーターへの電源供給コードの破断は、結局3本すべてに及んでいました。
ワンサイズ上の太さ+ちょっと長めコード張り替えを行い、
先日、仮で済ませていた部分などを丁寧に作業し直し、修理成功しました。
一回はコールセンターへの電話も検討したのですが、評判の悪さなどの面で見送りました。
書込番号:17239776
4点

スレ主さんこんにちは
ネジのゆるみや、配線の断線など、なんだか粗雑な製造のように思いました。
昨今は設計だけ日本でやって、製造は海外でという方法が主流なので、このようなことが有るのでしょうね。
まあ、配線に余裕が無いと洗濯機の振動でいずれは断線することは誰にでもわかることだとおもうのですが、配線の長さでさえもコストダウンの対象であるのでしょうか?
でもまあ、このようなことはすべてのメーカに言えることだと思います。家電は赤字、それをほかの事業で補てんしているという現状が続くかぎり、製品の品質は劣化する一方ではないでしょうか。
書込番号:17239989
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > AW-60GF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2016/04/10 21:53:10 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/29 10:08:54 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/26 15:39:38 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/26 21:27:41 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/31 0:02:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/14 20:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/20 15:26:11 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/09 12:30:21 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/02 21:54:57 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/24 20:18:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





