


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20C1 [20インチ]
こちらの液晶テレビをHDMIでPCと接続することは可能でしょうか?
可能でしたら、使用できる解像度の種類は何になりますでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:10757641
0点

詳しくはわかりません。ですので私の発言をあてにしないように。
HDMIが差せるPCでしょうか? 無理ならDVI端子は可能ですか?
DVI→HDMI変換コネクタを購入すれば可能なはずです。
解像度はこのディスプレイが1366x768なのでこれ以上はできません。
PCモニタを購入すれば同じ値段でフルHDのものがあります。
書込番号:10757692
1点

GokuraKUROさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
接続しようとしているPCにはHDMIとDVI両方あります。
以前液晶テレビに接続したときに、
OSが立ち上がれば画面表示されたのですが、
BIOS画面で、テレビ側の解像度が対応しておらず
表示されませんでした。
ヤマダ電機の広告に38,800円(エコポイント7000点+買い替えリサイクル3000点)
で出ていたため、FULLHDのPCモニターか、地デジチューナー付の
こちらと、どちらにしようか思案中です。
書込番号:10757782
0点

>HDMIでPCと接続することは可能でしょうか?
可能は可能。
ビエラリンク動作PCということでの情報は有りますから。
ビエラリンク接続パソコン 動作検証結果
http://panasonic.jp/support/tv/connect/code/px80_lx80_lx8_pc.html
>使用できる解像度の種類は何になりますでしょうか?
問題はこちら。
HDMI接続時の解像度が簡易取説を含めて公開されていないこと。
(テレビ内のガイド機能(電子版の詳細取説)なら載っているかも?)
公式には、AV規格で有る480i/480p(640/720x480)/1080i/720p(1280x720)/1080p(1920x1080)のみ。
1080p(1920x1080)でも表示はする可能性が高いですが、Dot by Dotでは無いので、フォントの視認性は悪いでしょう。
C1/X1/R1のどのシリーズか記憶が無いですが、1360x768の解像度設定で出来たと報告が有った様な記憶が・・・
なぜ、液晶テレビにPCを接続しよう(目的)としているか、現在のPCの環境等、書き込み内容からは読めませんが、安易に兼用と考えているならお勧めは出来ません。
GokuraKUROさんが言う様に、表示能力は画素:1366x768しか無く、同サイズの液晶モニタが、もっと上の解像度を表示出来ます。
また、動画に最適化されている液晶テレビの場合、どうしても静止画主体のPC画面の表示には向いていません。
まあ、他機種でも、十分な画質と報告されているので、ぱぱぱぱぱぱ@さんの要求品質次第の面が有りますが・・・
書込番号:10757849
1点

>FULLHDのPCモニターか、地デジチューナー付のこちらと、どちらにしようか思案中です。
個人的には、「FULLHDのPCモニター」+デジタルチューナー機器の組合せを勧めておきます。
22インチクラスのオーバードライブ回路内蔵の液晶モニタでも、残像はかなり出ますけど・・・
まあ、どちらを選択しても、一長一短有るので、ぱぱぱぱぱぱ@さんの優先度次第も有りますがね。
書込番号:10757881
1点

m-kamiyaさん、ご回答ありがとうございます。
1360x768の解像度しか、公開していないのですね。
こちらの液晶テレビをPCのモニターとして検討する理由ですが、
23インチモニターのデスクトップが、最近子供に占拠されることが多く、
もう一台デスクトップPCを用意することにしました。
PCは既に入手ずみで、古い15インチモニターで使用しています。
23インチフルHDと比べると、さすがに15インチでは満足できず、
21インチ程度のモニターを探すことにしました。
こちらのテレビを候補にしたのは、PCを起動しないでテレビが見れるのと、
スピーカーが内蔵されているので、デスク周りがすっきりすると思ったからです。
また、将来的に、居間にある液晶テレビに接続している子供のゲーム機(Wii)を
接続替えできるのも理由です。
しかしながら、こちらのテレビのPC接続画面に満足できるか問題です。
地デジチューナーはメインPCのものを移植すればいいので、
PC専用モニターも検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10760317
0点

ぱぱぱぱぱぱ@さん、
うちにも新聞にヤマダ電機の折り込みチラシが。
REGZA 32A900S 67,800円(1/9〜1/15価格相談)、
AQUOS LC32E6S 68,800円(1/9〜1/15価格相談)、
AQUOS LC32DE5 79,800円(1/9〜1/15価格相談)、
REGZA 19A8000 37,800円(1/9)、
VIERA THL20C1 38,800円(1/10)、
REGZA 26A9000 59,500円(1/11)、
いずれも各店先着5台限りでしたね。
祖母がカラーボックスに収まるテレビの買い替え検討していたので、
私は、視野角の広いVIERA THL20C1をおすすめしたのですが、
祖父が長く使うなら、機能充実、画質綺麗で32インチクラスの大画面で5万円以下と
言い出し、結局買っていません。
書込番号:10772102
0点

サフィニアさん ご返答ありがとうございます。
当方も結局、VIERA THL20C1を購入していません。
目がフルHD非光沢のPCモニターに慣れてしまっているので
PCモニターを購入することにしました。
もうすぐすれば、決算期になりますね。
以前ベスト電器で決算在庫処分(2月)で
価格.comの最安値より安く買えたことがあります。
エコポイント込みの実質5万ぐらいになれば、
私ももう一台ほしいです。
書込番号:10775155
0点

結局ですが、
IIYAMA ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1
にしました。
書込番号:10798579
0点

IIYAMA ProLite ご購入おめでとう。
うちの祖父祖母は、テレビを買うことに乗る気がないようです。
今が小型なテレビの在庫処分底値みたいだし、3月でエコポイント
制度が終わるかもしれないし、古いテレビはいつ壊れるかわからないし、
今すぐ買うでないにしても一度量販店とかで、どんなテレビが良いか
メボシをつけておいた方が良いんじゃない、 と話しても、
もっと待てばもっと安くなるとか、エコポイント制度が終わったら
その時はその時とか、機能充実で20インチで3万円以下とか
わけわからないこと言い出しています。
まあ、そうやっているうちにアナログ放送終了して、祖父祖母がテレビ
観れなくなれば後悔すると思うので、
もう、祖父祖母にテレビの話をするのはやめました。
書込番号:10800690
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-L20C1 [20インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/11/23 23:36:45 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/14 21:24:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/22 18:33:11 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/18 15:53:49 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/07 22:20:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/30 18:40:23 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/17 15:22:55 |
![]() ![]() |
9 | 2010/01/18 0:20:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/09 17:48:42 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/03 19:28:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





