『機能制限』のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

μ TOUGH-8000

水深10mの防水性能/耐落下衝撃性能/光学3.6倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 防水カメラ:○ μ TOUGH-8000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ TOUGH-8000の価格比較
  • μ TOUGH-8000の中古価格比較
  • μ TOUGH-8000の買取価格
  • μ TOUGH-8000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-8000のレビュー
  • μ TOUGH-8000のクチコミ
  • μ TOUGH-8000の画像・動画
  • μ TOUGH-8000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-8000のオークション

μ TOUGH-8000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • μ TOUGH-8000の価格比較
  • μ TOUGH-8000の中古価格比較
  • μ TOUGH-8000の買取価格
  • μ TOUGH-8000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-8000のレビュー
  • μ TOUGH-8000のクチコミ
  • μ TOUGH-8000の画像・動画
  • μ TOUGH-8000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-8000のオークション

『機能制限』 のクチコミ掲示板

RSS


「μ TOUGH-8000」のクチコミ掲示板に
μ TOUGH-8000を新規書き込みμ TOUGH-8000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

機能制限

2009/02/28 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-8000

クチコミ投稿数:392件

SDmicroカードの使用時における使用制限。
どうにかなりませんかね。
今年も結局toughシリーズではなく、他社のカメラを購入しました。
SDでtoughを使う場合、写真は3M以下、動画は途中で止まるなど、どうしても購入意欲が湧きませんでした。

書込番号:9171686

ナイスクチコミ!6


返信する
左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/28 23:10(1年以上前)

全く同感です。
オリンパスさん1日でも早く使用制限の解除をお願いします。
もうxDカードにこだわっているご時勢ではないと思います。

書込番号:9171765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/01 00:22(1年以上前)

全く、同感です!!。
デジカメの購入を検討する場合に、[xD]を避けて選定をしてしまいますヨ。

書込番号:9172204

ナイスクチコミ!2


rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/01 09:40(1年以上前)

SDでtoughを使う場合 写真は3M以下の制限知らずにμ TOUGH-8000予約しましたが 取り消して富士F200EXR購入しました。しかし 又 8000が欲しくなりパナソニッックFT1とどちらにするか迷っていました。本日初めて本制限(仕様を良く見なかった)をしり購入を断念します。(私は SDしか使わないので。クチコミありがとうございます。FT1で検討します。
 

書込番号:9173429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/03/01 09:59(1年以上前)

SDだと3M以下という制限情報は見つけられなかったのですがどこに書かれていたか教えていただけないでしょうか?
動画撮影に関しては
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough8000/spec/index.html
の*3にclass 2以下の場合について書いてありましたが、class 3以上なら大丈夫だと思っていいでしょうか?

書込番号:9173504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/01 10:22(1年以上前)

>*1 microSDはSDアソシエーションの商標です。
microSDカード、microSDHCカードを使用するには、同梱のmicroSDアタッチメント(MASD-1)が必要です。動作確認済みのmicroSDカード、mcroSDHCカードについては、サポートサイトをご確認ください。
>*2 画像サイズは[3M]以下に制限されます。
これを SD の画像サイズは 3M と読んだ?これはキャンドルモードの制限で、 SD の制限ではないよ。
SD の制限については以下のページにまとめられていて、 TOUGH シリーズではほぼ制限はなくなったと読めます。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/masd1.html

書込番号:9173586

ナイスクチコミ!5


rikutiyanさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/01 11:31(1年以上前)

勘違いしていました。(素人なので)3M制限は キャドルモード時のみでした。
又 FT1にするか μ TOUGH-8000 にするか悩みます。 

書込番号:9173910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/01 11:47(1年以上前)

うそぴょんさん、ありがとうございます。
SDの制限は実質ほとんどなさそうですね。
私もFT1にするか μ TOUGH-8000 にするかで悩んでいます。
SDの制限がないのはいいのですが、セルフタイマーと連写ができなそうなので、FT1の方が優勢かなあ。FT1の方は値段が高いのといちいちバッテリーをはずして充電しないといけなそうなのは欠点ですが。

書込番号:9173985

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/01 15:08(1年以上前)

フジはSDに切替しているのに、オリンパスは意地になってxDを使うようですね?

書込番号:9174859

ナイスクチコミ!2


1150GSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/06 05:06(1年以上前)

microSDカードによる撮影時の「3M制限」は間違いだったようですが、

「動画が途中で止まる」とはどういった症状なのでしょうか?

またこれも間違い??

書込番号:9199499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/06 05:16(1年以上前)

>*3 TypeHまたはTypeM+以外のxD-ピクチャーカードTM使用時、内蔵メモリー使用時の連続動画撮影時間は最長10秒になります。Class2のmicroSDカード/microSDHCカード使用時は、連続した動画撮影を行うことができない場合があります。

の制限のことかと思います。この制限に該当しないカードであれば問題ないかと思います。

書込番号:9199509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/12 21:17(1年以上前)

今更ですが

連写出来ますよ
連写モードと高速連写モードありました。

セルフタイマーもありますよ。


microSDmicroSDHC動画は2ギガまで撮影出来るみたいです。
画像サイズ、フレームレートにより
最長が
0:18:42〜1:27:15
みたいです



メモリーの使い回しされる方は、古い規格のメモリーだと制限あるみたいですので使用前に確認してください。

typeM+とtypeHのXDカード以外のXDカード使用時動画10秒

class2のmicroSDとmicroSDHCを使用時に、連続した動画撮影ができない場合があるみたいです。



FT1とμ8000で悩んで結局、見た目のかっちょ良さだけでμ8000選んだんですけど(笑)

書込番号:9234447

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > μ TOUGH-8000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電池マークのレッドゾーン 0 2013/01/05 11:45:29
防塵はイマイチ? 2 2010/10/24 12:09:50
パソコンに接続しても認識されない 4 2010/08/27 1:11:18
交換 4 2010/08/17 14:03:28
特殊ミニUSBケーブル 1 2010/07/03 22:55:13
僕も19800で購入しました 0 2010/03/29 23:38:34
ヤマダ池袋総本店にて 2 2010/04/03 9:42:56
水中撮影について 5 2010/07/21 23:46:20
充電中の使用 4 2010/07/22 7:59:15
防水プロテクターについて教えてください 3 2009/11/24 18:43:42

「オリンパス > μ TOUGH-8000」のクチコミを見る(全 248件)

この製品の最安価格を見る

μ TOUGH-8000
オリンパス

μ TOUGH-8000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

μ TOUGH-8000をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング