


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
先日、幼稚園のお遊戯会があり撮影したものを
知人に渡そうと思い試しに焼いたんですが・・・
ハイビジョン対応していない我が家のDVDデッキでは見れず・・
(当たり前なんですが)
となると知人の家のもハイビジョン未対応なので見れないわけで・・・
PCで画質??等を落としてでもいいので
焼いて渡せる方法ってないでしょうか??
書込番号:10297107
0点

赤白黄色のケーブルでつないで
DVDレコ側で録画すればおk。
画質はおちるけど、どうせ次回買い替えでは
ハイビジョン対応を買うのだろうから
今回はやっつけ作業でいいでしょう。
あるいは、元データをそのまま渡して
向こうは向こうで、PCつかって何とかする。
書込番号:10297726
0点

>はなまがりさんへ。
返答ありがとうございました。
説明不足でした(::)
我が家のDVDデッキ、再生専用で録画できないんです・・・
確かにいずれはハイビジョン対応のデッキを
買う予定なのでいいんですけどね。
書込番号:10297774
0点

こんばんは。
>知人に渡そうと思い試しに焼いたんですが・・・
どうやって焼いたのですか?
DVDビデオ形式のDVDに焼けばハイビジョン画質
ではないけれどほとんどのDVDプレーヤー・レコーダー
などで観ることができます。
書込番号:10298520
0点

ポイフルさん
こんにちは。
ビクターの別機種のユーザーです
添付のソフトでハイビジョンのDVDを作られたんですよね?
だとしたら、DVD作る時、確か最初の方で、
「ブルーレイ、AVCHD、DVD-video」と3つから選択するところがあったはずです。
そこでDVD-videoを選べばスタンダード画質、つまり普通のDVDプレーヤーでかかるDVDが出来ます。
AVCHD(ハイビジョン)の時は1枚のDVDに30分くらい(XPモード時)しか入らなかったのが、こっちでは1時間強入りました。
ただ、DVD作製はすごく時間がかかりますね。
AVCHDの時は1枚焼くのに、私のPCで(ソフト推奨よりちとスペック不足)15分弱、DVD-videoにすると1時間の映像をDVDにするのに2時間半かかりました。
「変換」作業が時間がかかるようです(同じ中身のDVDを複数枚作る時は変換が済めば連続で早く焼けたような…)。
時間がかかるので、DVDに入れるシーンを選んで、作製ボタン押して、放置して他のことをされたら良いかも知れませんね。
書込番号:10298783
0点

>bontyanさん
付属についていたソフトで焼いたので、
流れにそって焼いたって感じになります・・・
>大盛高菜ご飯さん
そうなんですね!!
添付のソフトで焼いたので、ちょっとみてみます!!
でも・・・随分と時間がかかるんですね(;;)
試してみます。ありがとうございました。
書込番号:10302334
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 15:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/01 18:19:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/18 11:03:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/19 18:04:25 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/14 20:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/22 23:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/07 12:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 8:43:13 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/30 11:30:50 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/11 13:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
