


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
はじめまして、こんばんは
このたび手持ちのビデオカメラが潰れたのでこのビデオカメラを買おうと思っています。
現在使用中のものはソニーDCR-TRV7というもので
13年くらい前に購入したものです
液晶が壊れたのでソニーに修理を申し込んだのですが
2万円かかる上に部品がないかも?と言われました。
全くの素人なんですが使用は主に子どもの成長記録です。
値段も安いしいいと思っているのですが
スペックを見ても全く意味がわかりません。
どこをみて購入すればいいのでしょうか?
また撮影したものはパソコンでDVDなどに焼くのですか?
今はソニーで撮影したものはテープ保存です。
失敗しないように購入したいです
質問がよくわからなくなりましたがよろしくお願いします。
書込番号:10310535
0点

スペックではわからないけど、下の画像を見比べれば性能はわかると思います。
とにかく価格重視ということならこの機種でもいいでしょうけど、
画質を気にするなら上位機種にしておいた方がいいと思いますし、
子供の成長記録には室内撮影に強くて、歩きながら撮影してもほとんど揺れないソニーのCX500/CX520Vが最適です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/25/news034_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/18/news097_2.html
映像は最終的にDVDやブルーレイに記録します。
ハイビジョン映像の記録再生には、DVDライター、USB端子付きのブルーレイレコーダー、Core2Duo以上のパソコンを使います。
(ビクターはマイクロSDカードに対応してるので、パナが2007年秋以降に発売したレコーダー(XE1以外)にも対応しています)
(ソニーは高性能パソコンを必要としない標準画質でも撮影できるから、当面は標準画質で撮影してパソコンでDVDにして、余裕ができてからブルーレイレコーダーを買うこともできます)
一番安価なハイビジョン映像の記録再生の手段はDVDライターです。
http://www.sony.jp/dvdirect/products/VRD-P1/
ソニーのCX500V用(VRD-P1)は通販の最安値で1万2千円、ビクターのHD300用(CU-VD3)は1万5千円です。
(ソニーはDVDライターでハイビジョン撮影したものから標準画質のDVDを作成することもできます)
あとUSB端子付きのブルーレイレコーダーも安いものは7〜8万からあります。
(DVDにはハイビジョン映像を30分記録できるけど、ブルーレイには2時間40分記録できます)
書込番号:10312265
0点

REXさん詳しい返信ありがとうございます
家のパソコンはCORE2QUADとシールが貼っていますが
これでもDVDに焼けますか?
ビデオで撮影したものをパソコンに取り込んで焼くのですよね?
よくビデオ編集ソフトをヨドバシカメラなどで見ますが
それがあればパソコンで撮ったものを編集してDVDに焼けるのですよね?
DVDレコーダーというのはビデオから直接DVDに撮ったまま焼いてくれるのですよね?
便利そうですね☆
ブルーレイは高くて手が出ません。
あと映像をソニーのものと比較してみたらすごく違いました。(添付されていたものを見ました)
びっくりしました。
値段的にはビクターにひかれていますが・・
ソニーも検討してみます。
時間があればまた教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:10313723
0点

>>家のパソコンはCORE2QUADとシールが貼っていますが
>>これでもDVDに焼けますか?
DVDに焼けるかどうかは、ドライブがDVDを焼けるかどうかです。
Core2QuadはCPUです。CPUは関係ありません。
Core2Quadは、CPUとしてはDVDを焼くには申し分ないと思います。
Core2Quadを搭載しているマシンでDVDが焼けないようなドライブをつんでいるようなアンバランスな構成は見たことがないので、経験的に問題ないと思いますが、再度、確認してください。(メーカー製ならば、型番とか教えてもらえればわかるんですがね。)
>>よくビデオ編集ソフトをヨドバシカメラなどで見ますが
>>それがあればパソコンで撮ったものを編集してDVDに焼けるのですよね?
付属のソフトでも編集はできて、DVDにも焼けます。
DVDに焼くのが目的ならば、HD画質で撮ったものも、劣化するので
SONYだろうが、この機種だろうが、あまりこだわらなくて良いかと思います。
書込番号:10315956
0点

>DVDに焼くのが目的ならば、HD画質で撮ったものも、劣化するので
SONYだろうが、この機種だろうが、あまりこだわらなくて良いかと思います。
DVDにハイビジョンで記録しても画質が劣化することはありません。
書込番号:10316810
0点

おはようございます。
みなさんのレスがありますが、補足です。
DVDに焼くといってもいろいろあります。
1.DVDビデオ形式で焼く→標準画質(ハイビジョンではないです)
2.AVCHD形式→ハイビジョン画質
3.元ファイルのコピー→画質は元のファイルの画質によります
書込番号:10316842
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
ビデオカメラで撮った映像の編集ですが
なぜ編集したいかと言うと撮った映像があまりにへたくそで・・
とうせDVDに残すなら要らない部分など切ったり、日にちなども入れれれば〜と
思ったまでです。(このようなことは1度もやったことありませんが・・)
REXさんがおっしゃるようにやはりハイビジョンで撮ったものが
編集しても画質が落ちないのであればソニーにしたほうがいいですかね・・
どうせ画質が落ちるならビクターに決まりかな?
と思っていましたが・・
0040さん、家のパソコンにはDVD焼くドライブたぶん入ってないかもしれません。
使ったことがありませんのでわかりませんが。
PCはHPという会社のものです。型番はわかりません。
でも安かったです。
それとパソコンにブルーレイが付いてないとブルーレイディスクには焼けませんよね?
ではDVDに焼くとしてもハイビジョンでとなると1枚に30分しか
焼けないということですよね?
普通の画質ならDVDには2時間くらい焼けるのでしょうか?
書込番号:10317463
0点

まず、スレ主が、パソコンやDVDやBlu-ray等にあまり詳しくないのでしたら
・DVDにHD画質で録画
というのは除外したほうが良いと思います。再生環境を選びます。
SONYのHPにも、DVDにHD画質で撮ったものを再生するためにはAVCHD対応機器(blu-rayレコーダーやPlayStation3)が必要で、「ハイビジョン画質で記録されたディスクは、DVDプレーヤー/DVDレコーダーでは再生できません(AVCHD規格に非対応のため)。また、ディスクの取りだしができなくなることがあるため、DVDプレーヤー/DVDレコーダーには入れないでください。」と書いています。
たとえば、それらの再生機器がご自宅にあったとして、DVDにHD画質で録画していて、それが普通と思って、親や友達のところにコピーしたら、そこには対応した機器がなくて再生できない。うちでは問題ないのに。どうしてだろう?ということで自己解決できない可能性があります。
なので、保存媒体が
・DVDなら、DVD画質の標準画質
・Blu-rayならHD画質
と思ったほうが、わかりやすいかと思います。
SONYのも当然いいと思いますが、私がナニゲにVICTORがいいと思っているのは
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hd300/feature03.html
ここらへんの機能ですよね。
ビデオカメラの中の容量は決まっているので、使っていくうちに
古いものは、どこかに退避させなければなりません。
それがパソコンを介さず行え、しかも選択肢がたくさんあるのは、いいと思います。
>>普通の画質ならDVDには2時間くらい焼けるのでしょうか?
圧縮率(画質)にもよりますので一概には言えませんが、標準画質ですとその程度と思っていただいてよいかと思います。
あと、HP製でCore2Quadが載っているなら、まずDVDは焼けるドライブが搭載されていると思っていただいてよいかと思います。
書込番号:10342178
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 15:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/01 18:19:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/18 11:03:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/19 18:04:25 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/14 20:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/22 23:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/07 12:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 8:43:13 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/30 11:30:50 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/11 13:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
