


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300
パナソニックのDVDビデオカメラVDR-300を使用していましたが先日電源がまったく入らなくなりました。前からハイビジョンビデオカメラの購入を検討していたのでいい機会とビクターGZ-HD300を購入しました。そこまではよかったのですが今まで撮りためたDVDのディスクを1枚もファイナライズしていなっかたので再生して見る事ができません。メーカーに問い合わせてみましたらファイナライズは録画した本機でなければだめだそうで、パナ製品でも他機種ではできないそうです。友人がパナ製品の他機種のDVDビデオカメラを持っているのですがメーカーの言うとうりだめなのでしょうか?無理にするとデーターが失われる可能性があるとも言っていました。もう使わなくなったビデオカメラに1万円(見積もりしてもらいました)かけるのも残念です。何か方法があるようでしたらお教え下さいよろしくお願いします。
書込番号:10454294
0点

ビデオモードで撮影したものなら、 ReadDVDRの抽出機能でパソコンのHDDにコピーして、TMPGEnc Authoring Worksの体験版などでDVDにできる可能性もあります。
http://www.geocities.jp/triple_chic/index.html
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html
書込番号:10456575
0点

REXさんアドバイスありがとうございます。早速ダウンロードして試してみたのですが録画データを読み出す抽出処理まではできたのですが、ファイナライズしようとファイナライズボタンを押してもファイナライズできませんと表示されます。手順を間違っているのでしょうか?お手数ですがお教え下さい。
書込番号:10457979
1点

ファイナライズはしません。
抽出したファイルを使ってTMPGEnc Authoring Worksの体験版で再度DVDを作成します。
書込番号:10459264
1点

REXさん再度の返信ありがとうございます。また問題が・・・新しいフォルダを作ってデータを抽出して、体験版ソフトを使ってデータを抽出したフォルダを指定して書き込みしようとしても、抽出したフォルダが空で作業を進める事ができません。体験版ソフトを閉じて抽出したフォルダをクリックするとちゃんとデータは入っているのですが。何度もすみませんがアドバイスお願いします。
書込番号:10460667
0点

データを選択する時に、下の方に”ファイルの種類”の項目が出てると思いますが、そこを”すべてのファイル”します。
書込番号:10462472
0点

TMPGEnc Authoring Worksで”ファイルから追加”ではなくて、”DVDなどから追加”を選んでフォルダから取り込むこともできるはず。
最近はこういう作業をやってないので忘れてしまってあいまいだけど・・・
書込番号:10462620
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 15:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/01 18:19:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/18 11:03:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/19 18:04:25 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/14 20:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/22 23:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/07 12:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 8:43:13 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/30 11:30:50 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/11 13:09:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



