『欲しいのですが重くて故障の心配も』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR520V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(240GB)。市場想定価格は150,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

HDR-XR520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR520Vの価格比較
  • HDR-XR520Vのスペック・仕様
  • HDR-XR520Vのレビュー
  • HDR-XR520Vのクチコミ
  • HDR-XR520Vの画像・動画
  • HDR-XR520Vのピックアップリスト
  • HDR-XR520Vのオークション

『欲しいのですが重くて故障の心配も』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR520V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR520Vを新規書き込みHDR-XR520Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

欲しいのですが重くて故障の心配も

2009/07/16 01:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:4件

ソニーのHDR-XR520Vが欲しい、でも新しい、ビデオカメラを買うなら絶対に故障の少なく便利なSDカードになってからというのが私の選定基準の第一です。何故なら、
私のビデオカメラ史は1984年にビクターから発売されたGR-C1 に始まります。最初は夫の海外赴任に合わせて試しにと購入したものですが、スチール写真と比べれば粗悪な画像でも、音声と共に家族の過去の一挙手一投足を、言い換えればその時々の生き生きとした感動を残せる素晴らしさはスチール写真では絶対味わえないもので、それ以来ビデオカメラの虜になり、現在は10台目に当たるキャノンのSDカード記録のHF11が活躍?中です。子供の成長の記録と風景、花々、名所旧跡を撮影するのが中心でしたが、子供が嫁いでしまった今は撮影する機会も半減してしまいました。
過去の150本近いビデオテープを今再生すると画質の大幅な向上はデジタル化されるまで僅かなもので8ミリがHi-8になっても劇的な変化はありませんでした。そして急速に画質が向上し満足できるレベルになったのは2005年7月に発売されたソニーのハイビジョンビデオカメラHDR-HC1でした。
初期の頃のビデオカメラで一番悩まされたのは故障の多さでGR-C1にしてもソニーのCCD-V8 にしても1年のうちの3ヶ月は修理に出しており、折角の旅行の記録も残せないことが多々ありました。これまでの経験からいうとテープ式で故障の少ないのはキャノンの製品、ソニーはかなり頻繁に故障していました。ビデオカメラは複雑なメカを小さな筐体に詰め込み、これをあちこちに持ち運ぶ訳ですから故障は止むを得ません。経験した故障も9割以上はテープ走行部分と回転部分に特定されます。
このことから、操作性、機能、画質の優秀性でいうなら絶対にHDR-XR520Vですが、超精密メカのHDDがメイン記録となっている以上、予期せぬ故障は避けられないと思います。もしソニー製を買うなら、キャノンやパナソニックのようにSDカード記録になってからと思います。
現在、32GBのSDカードを4枚持っていますが、ネットショプでは1枚8千円前後で買えますので、録画時間から考えると以前の高級DVTより多少高い程度です(しかも簡単に消去できます)。ソニーは自社のメモリーステックに拘(こだわ)っていますが、需要がないため同じ容量のSDと比べると数倍も高価だし、32GBは未だに発売されていません。これでは当面ソニーは見合せざるを得ません。ソニーが自社製品に拘って遅れを取るのはベータマックスやトリニトロンに拘って新時代に出遅れたのと同じ理由でしょう。
そこでソニーさんに提案ですが、ソニーのビデオカメラ(及びデジカメ)にはSDカード用とメモリーステック用の共通アダプター(ビデオカメラ本体は共通アダプターで受ける)を用意すれば済むことだと思うのですが。メモリーステックに拘っている以上過去と同じ轍を踏むでしょう。
このような理由で、もし今、キャノンが伝統の高画質とSDカード記録に加えてソニー並のブレ防止、GPS機能付きの機種を出してくれたら多分買うでしょう。

書込番号:9861032

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/07/16 10:25(1年以上前)

そうですね。フラッシュメモリーの大容量のものがあれば
耐久性もいいし。軽いし、いいですよね。
HDDはよく消耗品と言われていますが、パソコンとは
異なるタイプのもので熱もほとんど発しない。超寿命型と
家電の展覧会でソニーの開発の方が自慢してた記憶があります。

フラッシュメモリーの大容量240GBまでまだ5年くらいかかりそうなので
今すぐ思い出をきれいに大量に記録したい方にはなかなかいいものだと思います。
何枚もメモリーカードを持ち歩かないのは利点ですよね。
それから画質はこのサイズのカメラでは最高ですよ。ソニーは好きではなかったのですが、
感心させられました。

私は520vに画像入れっぱなしでそろそろDVDにでも焼こうかなと考えてます。
持ち歩くものですしやはり落としたときのことを考えても入れっぱなしは危険かも・・。

書込番号:9861999

ナイスクチコミ!5


4D mitioさん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/16 11:54(1年以上前)

SDカード用とメモリーステック用の2種類の共通アダプターを用意するというのはグッドアイディアですね。Mini SDカードを、アダプターを介してSDカードとして使うのと同じような感じですね。これなら既にメモリーステックを幾つか持っている人でも新しい機器に転用できますね。
私の職場の上司は、昔ベータマックスで痛い目にあったので、ソニーの独自規格製品は絶対に買うなと言っています。なぜソニーは自ら市場を狭めるような独自規格に固執するのでしょう。中国や韓国に競争相手がいなかった一昔前と違って、(圧倒的な優位性がないのに)独自規格にすれば自社の市場が守れる時代では無くなっており、独自規格に固執すれば消費者を巻き添えにして取り残される時代だと思うのですが。ソニーの英断を期待したいですね。

書込番号:9862277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/07/16 22:32(1年以上前)

先輩!
今度出る32GBのメモステが出ますので2枚くらい買って交互に使えばいいのではないでしょうか?所詮は一時保存メディアですから。

>SDカード用とメモリーステック用の共通アダプター(ビデオカメラ本体は共通アダプターで受ける)を用意すれば済むことだと思うのですが。

CFアダプターですか?CFはもう使いたくないです(笑)

書込番号:9864922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/19 02:05(1年以上前)

SDが使えないという理由だけで、現在のソニー製品を
買わないのはもったいないことです。
いつ出るのか分からない製品を待てるなら、
そうすればいいだけです

書込番号:9875032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/20 11:27(1年以上前)

ビデオテープ時代はメディア規格対立が機種選択の支配的要素でしたね。懐かしい...
SDカードとメモリーステックの場合はそれほど深刻ではなく、ほかの皆さんがおっしゃられるように補う手立てはあると思いますので魅力ある商品をそれだけの理由であきらめることはないかと。(もちろん故障は困りますが)
とはいいつつ、独自メディアでがんばっていたオリンパスもSDカードを採用している事はメディア自体の豊富さ(安さ)の反映ではある事も否めませんね。

書込番号:9880822

ナイスクチコミ!0


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/22 21:37(1年以上前)

決して安いとは言いませんが、SDカードが使えないという理由だけで
この機種を諦めるのはどうか?と思います。
HDD積んでて重いとか大きいとかなら別ですが。。
私もサイバーショットとXR500V持っていますが、メモリースティックが
そんなに驚くほど高価だと思いません。
16Gで9000円くらいで買えます。一昔を考えればですよ(1G=1万円)。
本当に、このXR520/500Vは高画質で魅力ある製品なのでお勧めです。

書込番号:9892784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/23 22:00(1年以上前)

ここを借りてお尋ねします。

僕は520VをHDDを使わずカードだけで使用していますが、この時HDDは動いているのでしょうか。

お手数ですが、ご存知の方がおられましたらご教示お願い致します。

書込番号:9897610

ナイスクチコミ!0


Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/24 00:38(1年以上前)

> この時HDDは動いているのでしょうか。
動いています.
以前ソニーに確認したことがあるのですが,動画記録先にMSを指定してもHDDを止めることは出来ないそうです.

書込番号:9898661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/24 04:52(1年以上前)

Z444さん。

有難うございます。

書込番号:9899176

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR520V」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDR-XR520V
SONY

HDR-XR520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR520Vをお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング