HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
現在、HDR−XR500Vを使用しておりますが、パソコンに動画を
一つのファイルとして取込む事は可能でしょうか?
PMBを使用して取込んだところ、ファイルがバラバラになり、管理に
苦労しております。
どなたか良い方法ありましたらご教授お願い致します。
書込番号:10513921
0点

取り込み先に指定したHDDがFAT32フォーマットですと、仕様上、1ファイルのサイズ上限がありますので、分割して取り込まれます。
NTFSフォーマットのHDDなら問題ありません。
なお、拡張子が違うファイルの場合は、片方はPMBで使う管理ファイルですので、気にしないのが良いです。
書込番号:10514036
1点

CRYSTANIAさん
ご教授ありがとうございます。
現在、PMBで取込んだ際、一つのフォルダへ撮影時に録画のボタンを押した毎の
ファイルが細かく取込まれ、ファイルを開いた時には正直驚きました。
拡張子が、@.m2ts、A.modd、B.moffの3種類があるのですが、どれも消しては
まずいんですよね?
宜しくお願い致します。
書込番号:10515131
0点

細切れに撮影されたものを繋ぐ機能は本体にもPMBにも無いよ。
1万5千円くらいの動画編集ソフトを買えばそれらを繋いで一本にできる。
長々と撮って気に入った部分だけ繋げるとかやりたいだろうからソフトは買ったほうがいい。
書込番号:10539895
0点

試していないのですが、DVDオーサリング時なら、PMBの「つなぎ目シームレス変換」か何かで
まとまったファイルになりませんでしたっけ?
でもあまりに面倒だし機能的な制約も多いので、編集ソフト買った方がいいですね。
書込番号:10540236
0点

焙煎チンピクさん、山ねずみRCさん
悩み者の私にお教え頂きありがとうございます。
やはり市販されている編集ソフトを購入してやるしかなさそうですね。
その為にはPCもソフトの機能が発揮させる事ができるスペックの物が必要となるでしょうね。
また、編集ソフトを購入した際にはファイルの結合以外にもいろいろやりたくなると思いますが、
その節はまた宜しくお願い致します。
書込番号:10547310
0点

すいません、逆に質問させてください。
XR−500Vを購入して約半年、そろそろ画像データが溜まってきたので保存・編集のことも考えたいのですが、いかんせんノートパソコンが古すぎ(7年前のVAIO)、動画ではPMBが全く動かない程度なので、買い替えを考えてます。
先日ヤマダ電機で、「ハイビジョンの動画編集にはメモリ4GB必要、CPUもcore2duoが良い」と言われたのですが、
どの程度のスペックのパソコンで編集されてますか?
書込番号:10548194
0点

>先日ヤマダ電機で、「ハイビジョンの動画編集にはメモリ4GB必要、CPUもcore2duoが良い」と言われたのですが、
山田電機もかなりいい加減なことをいいますね。
今時、core2duoは、ないと思いますよ。
ちゃんと快適に編集したいのなら割高で遅いノートより、なるだけ速い拡張性の高いデスクトップだと思いますよ。
corei7も最近は、安くなってきてますからね。
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=111336
書込番号:10556139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
