HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
XR550V、CX550Vという新製品が(アメリカで)発表になりましたね。
シャッタースピード、絞り/ゲインのマニュアル設定ができるとのこと。
http://www.camcorderinfo.jp/content/Sony-HDR-XR550V--HDR-CX550V-19768.htm
書込番号:10746310
2点

今年のモデルから我々待望のSD/SDHCカードも装填出来るマルチスロットを採用したとか。
これで積年の思いが成就されました。
ソニーのハンディカムの独走か!
書込番号:10746477
0点

マニュアル設定はたいへん良いですが、望遠撮影が多いと思われるT.Hoshiさんには、新型は
買替えするほどの魅力はありませんでしょうか?
XR500Vのオートも、かなりソツなくまとめてありますからね。
ビデオの場合、設定変更して、つい戻すのを忘れて失敗とか、私は結構やっちゃいます^^
書込番号:10746488
0点

http://news.sel.sony.com/en/image_library/images/small/consumer/digital_imaging/camcorders/high_definition/detail?asset_id=56068
米SONYの公式サイト…ですかね。
ExmorR搭載、GPS搭載。
バッテリーが「V」タイプになってます。新規格でしょうか?
静止画は「広角26.3mmから」などという記述も。動画の画角は不明ですが、XR520V/XR500Vよりは広角スタートかもしれませんね。
レンズ側の写真を見ると、(換算)38mmからの光学10倍ズームでしょうか?
書込番号:10746738
0点

さっきSONYのSDカード参入記事を見てきたばかりで「来年モデルあたりに投入かな〜」
なんて思っていたんですが、早速対応しちゃうんですね。この辺りの対応の早さは流石。
マニュアル機能の充実の他、アクティブモード搭載は大方の予想通りかと。ビット
レートの24Mbps化はHF S11やGZ-HM400といった他社フラッグシップに追従する形で
これも当然の流れでしょうか。レンズの広角対応は嬉しいですね。
あとは価格と実際の画質だけど・・・やっぱり12万円くらいでしょうか?このくらいの
性能差なら値段の落ちたXR500/520Vもまだまだアドバンテージがありますね。(^_^)
個人的には、アクティブインターフェースシューも止めて欲しかったなぁ。あるいは
薄型の変換アダプター付けるとか。少々嵩張るけれど、改造用にUN-7401 バウンス
シューを注文してしまいました。RODE STEREO VIDEOMICの取り付けを予定してます。
書込番号:10747008
0点

山ねずみRCさん:
> マニュアル設定はたいへん良いですが、望遠撮影が多いと思われるT.Hoshiさんには、新型は
買替えするほどの魅力はありませんでしょうか?
買い換えるかどうかは、別問題ですね(笑)。
ただ、もう少し情報がオープンにならないとなんとも言えませんが、夜の撮影で、STDモードでもう少しだけゲインを上げたい(明るく撮りたい)、でもLOW LUXモードにはしたくない(ノイズが多すぎるので)といった状況に柔軟に対処できるようであれば、かなり魅力を感じるかも知れません。
書込番号:10747079
1点

あまり言われてないけど、オートフォーカスが2倍速くなったのも大きいです。
now employs a new algorithm to realize 2x faster "Quick AF" compared to previous Handycam camcorders.
http://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/digital_imaging/camcorders/release/56198.html
書込番号:10748107
2点

私はあまり難しいことはしないので、虹彩絞りではなく、マニュアルモードがない、HDR-XR350V でもいいなと思いました。日本でもミドルグレードは発売されることを期待します。
書込番号:10749611
1点

500買っちゃったので、当面使い続けるしかないです(・・;)
ところで、550はより広角とのこと…
500に対応する、新ワイコンの情報はまだでしょうか?
出ないなんてことはないですよね!?
HGE07A品薄で入手できてないのですが…
書込番号:10750412
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100107_340990.html
小寺信良氏の記事でも取り上げられてます。
こちらによると、動画で(35mm換算)29.8mmスタートということで、XR500V/XR520Vに0.7倍ワイコン装備に近いあたりからのスタートですね。
光学ズーム10倍なので、逆に望遠側は(35mm換算)298mm相当と、弱くなったことになります。
・24MbpsのFXモード搭載。FHモードも17Mbpsへと向上。
・液晶モニタは、3.5インチへ拡大。画質も向上。
エントリーモデルのXR150V/CX150Vも、(35mm換算)49mmスタートの光学25倍ズームレンズと推測されており、望遠撮りには侮れないですね。
買い替え/買い増しは、バッテリーやワイコンの互換が無さそうなので、本体+αで、それなりの出費を伴いそうです。
HC1やXR520Vみたいに発売日に飛びつく衝動だけは、抑えられそうかな??
書込番号:10750420
1点

>XR500V/XR520Vに0.7倍ワイコン装備に近いあたりからのスタート
当面こども(赤ちゃん含む)撮りの用途としては、550かなり惹かれちゃいます。
でも、買い換え・買い増しの予算的余地は無いので、アクセサリーの類は現行品買えるうちに
買っておいたほうが良さそう…ということでしょうか。
書込番号:10750473
0点

>500に対応する、新ワイコンの情報はまだでしょうか?
ご存知でしたらすいません。
「SonyStyleUSA」のサイトを見てみて下さい。新型のワンタッチワイコンがアップされてます。国内発売はCX550等にあわせて…となるはずですが、かなり薄くなってメッチャ軽そうです。07と同じく37/30mm用アダプターも付属なので 500Vにも付けらると思います。
ただし 写真見る限りワイコンのレンズ自体も薄くなってるようですし、対応機種である新型のビデオカメラもかなり広角に振ったレンズですから、新型ワイコンを500Vに付けた時の周辺歪みや解像度劣化、AFの迷い等は わかりませんよね。
そもそも新型ワイコンの対応カメラを確認してないので憶測で申し訳ないんですが^^;
書込番号:10751601
0点

08Bってやつですね?
35gとのことなので07Aの約半分ですね。
1群1枚の構成?のようですが、この場合、07Aの2群2枚に比べてどのような影響が
予想されるんでしょう?
何分無知なもので、スペックを見ても想像ができません。
書込番号:10751662
0点

>35gとのことなので07Aの約半分ですね。
お〜
そこは気づきませんでした。
1枚モノっぽいですね。
前モデルに新ワンタッチを付けた場合、新モデルの1.5倍ズーム相当の画角になりますので、
ワイドエンド限定ならなんとか使えるかもしれませんね?
(07Aの場合、2-3倍くらいまでならズーム出来たような気がしますので)
書込番号:10751830
0点

レンズの形状や構成によって考えられる弊害…は知識のない私には答えられませんが、山ねずみRCさんのおっしゃるように07Aと500/520の組み合わせも、基本的にはワイド端で使用するもの(ワイドエンド〜ですもんね)です。ただ実際は多少のズーム域なら使えるんですよね。2倍を越えたあたりから周辺から順にボケはじめ、4倍あたりを越えるとピントがまるであわなくなります。08Bにもその「遊び」が多少なりともあるなら大丈夫かもしれませんが、一番はこの「周辺ボケ」かな?と思います。
あとCX500ではワイコンを付ける際にメニューにあるレンズ設定(だったかな?)を「ワイコン」にします。以外とそのままでも使えてますが、本来は手ブレ補正とオートフォーカスが最適化されるんですね。500V+08Bにした時にAFの迷いがどうか?…という点ですかね。
新型ワイコンの対応カメラに500/520が載ってるなら ワイドエンドなら問題なく使えるんでしょうけど、載ってない場合 素人発想で思い浮かぶ点です。
そのうち XR500Vユーザーの山ねずみRCさんが 550Vと新型ワイコンを手に入れられ、このあたりの検証もして頂けるかと(笑)
…なんて(^o^)/
書込番号:10752199
0点

みなさん、詳しい方ばかりなんですね〜。(メモメモ)
わたしもそうでしたが、SDHCを加えることにより、今までメモリースティックが嫌いだった方々が、さらに注目しそうですね!。これでSONYのビデオカメラを選択する人が急増しますね!メモリースティック顧客(SONYファン?)以外のSDHC顧客を増やすわけですから。
書込番号:10787183
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
