『USB接続での取り込みについて』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『USB接続での取り込みについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

USB接続での取り込みについて

2009/03/11 18:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 This boyさん
クチコミ投稿数:97件

XR500Vはかなりの人気なんですね。
私はTM300を考えていましたが、この場に来てかなり躊躇しております。
このビデオがメモリタイプなら即購入なんでしょうがHDDタイプは重たい・・・・。
手持ちでワイコン付けるので300g台が欲しいです。

ところで質問は、現在レコーダーはパナのDMR−BW800とカメラは
同じくパナSD5を所有しております。
BW800のHDDに取り込むのはSDカードを差し込むだけです。
この場合4Gのハイビジョンで10分程度です。

もしXR500VからUSB接続でダビングする場合は1倍速となるので
しょうか?
その場合は4Gでも40分掛かることになりちょっと億劫です。
宜しくお願いします。

書込番号:9229002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/11 19:55(1年以上前)

This boyさん 

>XR500Vはかなりの人気なんですね。

そうですね在庫切れで入荷待ち(1週間くらい待たされるみたいです)のようです。
私はでてすぐに買ったので運よく買えました。

>現在レコーダーはパナのDMR−BW800

BW800にXR500Vの映像をダビングするには大容量のSDHCカードにコピー(PRIVATEフォルダー作成して)してからダビング可能になります。コピーしてしまえばSD5とやり方は同じです。
これが面倒と思うのであればTM300の方がBW800と連携ではオススメです。

>もしXR500VからUSB接続でダビングする場合は1倍速となるので
しょうか?

BW800はUSB接続できないのでその方法では不可です。

書込番号:9229404

ナイスクチコミ!3


スレ主 This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2009/03/12 08:52(1年以上前)

>チャピレさん

ご返事ありがとうございます。
XR500VのデータをSDHCカードにコピーするのは
カメラ付属のソフトでPC経由で取り込むということですか?

BW800はUSB接続出来なかったですね。iリンクでした。
iリンクは等速ダビングですね。
ちなみにUSB接続なら高速ダビング出来るのでしょうか?

書込番号:9231917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/12 09:31(1年以上前)

XR500のハイビジョン画質をBW800にダビングするにはBW800のSDスロットからしかダビングできません。

付属ソフトは使わずXR500の中にAVCHDフォルダーが作成されているのでそのAVCHDフォルダーをまるこどパソコンを使ってSDHCカードにコピーすればいいです。ただしその状態だとパナソニックのビデオカメラとフォルダー構成が違ってしまうのでBW800のSDスロットに入れてもBW800が認識しません。

そこでそのSDHCカードの中にPRIVATEフォルダーを手動で作成してその中に先ほどのAVCHDフォルダーを入れて\PRIVATE\AVCHDという形にすればBW800が認識するようになります。

これをやるば問題なく使えます。

またはXR500の付属ソフトでAVCHDDVDを作成してBW800で再生できますしBW800のトレイからダビングも可能です。

もちろんSDスロットからでもトレイからのダビングでも高速無劣化ダビングしてくれます

書込番号:9232019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度3

2009/03/12 11:41(1年以上前)

もしも。の話ですが、
ソニーのレコーダーBDZ-L95を使ってUSBダビングは高速ダビング(店頭ソニー販売員談で11倍)できます。
時間で計測してないので、11倍が実測かどうか分かりませんが、レコーダー、カメラ電源オンの状態で接続し、カメラの液晶に表示される「USB接続」をタッチし、レコーダー前面のダビングボタンを押すだけの2アクションでできるのでダビング時間を含めとても早くコピーできます。
でも、スレ主様は今の環境(手持ちのレコーダー)ではできないんですよね。

書込番号:9232380

ナイスクチコミ!0


スレ主 This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2009/03/13 08:39(1年以上前)

>チャピレさん

詳しい説明ありがとうございました。
手順を踏めば大丈夫ですね。
ソニーがなぜ軽量の高性能メモリータイプ
を出さないのか不思議です。
私の最初のハイビジョンはHC1なので
ソニーは好きなのですが。

>みちともさん

回答ありがとうございました。
USB接続はやはり重宝しますね。
ブルーレイレコーダーももうかなり進化して
800はもう陳腐化しそうです。

書込番号:9236682

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング