『Macユーザーの方』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『Macユーザーの方』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Macユーザーの方

2009/03/17 00:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090210/1012123/

この記事を読んで、iMovie09で取り込んで編集しようと思ったのですが、私のMac、XR500Vをビデオカメラとして認識してくれません・・・
写真があればiPhotoは写真がカメラとして認識してくれるのにiMovieはビデオカメラとして認識してくれません。

Macユーザーの方で同じような症状の方おられますか?
私だけなんでしょうか?

私のMacはプロセッサはIntel Core 2 Duoだし、OSも10.5.6と動作の条件は満たしているのですが、
iMovie09のカメラサポートではXR500Vはまだサポートされてないです・・・
だから、サポートされるのを待つしかないんでしょうかね?

もし、解決方法をご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:9257952

ナイスクチコミ!0


返信する
taromameさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/17 01:47(1年以上前)

私はXR520Vですが、iMovie '09で無事取り込めていますよ。OSも10.5.6です。

ただ、iMovieのビデオカメラの認識が不安定なのか、XR520VをUSBで接続しても、認識するまで時間がかかる場合があります。

もし、どうしても認識しない場合は、FinderでUSB接続でマウントされたXR500VをHDDに全てコピーし、iMovieのファイル>読み込み>カメラアーカイブで、コピーしたフォルダを指定すれば、読み込めると思います。

書込番号:9258337

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

2009/03/17 12:13(1年以上前)

>taromameさん
返信ありがとうございます。

iMovieがなかなか認識しないことがあるとのことなので10分くらいつないでいましたがダメでした。

また
>>FinderでUSB接続でマウントされたXR500VをHDDに全てコピーし、iMovieのファイル>読み込み>カメラアーカイブで、コピーしたフォルダを指定

というのもプライベートフォルダを作成し試してみましたが、
private、AVCHD、BDMV、STREAMのどのフォルダを指定しても
「フォルダはカメラアーカイブではありません」という警告が出て読み込みが出来ませんでした。
サポートされるまで待った方がよさそうですね・・・

頑張れiMovie!!

書込番号:9259531

ナイスクチコミ!0


taromameさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/17 13:26(1年以上前)

> iMovieがなかなか認識しないことがあるとのことなので10分くらいつないでいましたがダメでした。

念のためご確認ですが、iMovieを立ち上げてからカメラを接続していますか。
または、カメラを接続後、アイコンをクリックしてiMovieを立ち上げていますか。
カメラを接続するだけでは、iMovieは自動的に起動しませんので、ご注意ください。

また、iMovieは、ビデオカメラが接続されたら映像のサムネイルを作成するようで、
接続後、カメラのHDDへ長時間アクセスして動画を確認しているようです。
(XR500/520の録画スイッチ上のACCESSランプが点滅しています)
全ての動画がチェックできたら、iMovieに動画のサムネイルが表示されるみたいです。
そのため、カメラに長時間の動画が保存されている場合は、
iMovieにサムネイルが表示されるまで、かなり時間がかかるかもしれません。

> というのもプライベートフォルダを作成し試してみましたが、
> private、AVCHD、BDMV、STREAMのどのフォルダを指定しても
> 「フォルダはカメラアーカイブではありません」という警告が出て読み込みが出来ませんでした。

XR500/520をUSBで接続すると、デスクトップに「NO NAME」というディスクが表示されるので、
それを開いて、全てのファイルとフォルダをMacのHDDに保存してください。
一部のフォルダのみのコピーだと、カメラアーカイブとして認識されないようです。
個人的には、「MODELCFG.IND」というファイルでカメラを認識しているのかなと思います。

私のところでは、iMovie '09でXR520V無事認識、取り込みできているので、
s_helperさんのXR500Vでも多分大丈夫だと思いますよ。

書込番号:9259800

ナイスクチコミ!0


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/17 15:16(1年以上前)

HD動画以外にSD(スタンダード)画質の動画が入っていませんか?

SD画質があると上手くいかないみたいです。
一旦それをどこかへ避難されたから再挑戦してみてください。

書込番号:9260149

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

2009/03/17 15:59(1年以上前)

カメラをいろいろ触って、XR500Vに元々入っていたデモを消したり、撮影したいらない映像を消したら
何故か突然読み込むようになりました。

SD画質では一度も撮影していませんでしたし、HD画質のFHモードでしか撮影してませんでした。

taromameさん
物体Xさん

お騒がせいたしました。
アドバイスをいただきありがとうございました!!

書込番号:9260277

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング