HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
このビデオカメラのデータの管理を考えた時にやはり、ブルーレイ&HDDのレコーダーはsonyが使い勝手がいいのでしょうか?このサイトをみるとPANAのもいいような気がして悩んでます。
sonyとpanaのメリットとデメリットを教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9414530
0点

BD&HDDレコーダーでデータを保存・管理するよりも、NAS&メディアプレーヤーの方が安い&便利だと思います。
BD&HDDレコーダーは、テレビ番組も録るでしょうから、すぐに一杯になってしまうので、BDに焼いて保存することになりますが、BDはHDDに比べてビット単価が高いし、1枚あたりの容量が少ないので、いちいちディスクを入れ替える必要があります。
私のところでは、NASとして1.5TBのBUFFALO LS-XH1.5TLを、メディアプレーヤーとしてBUFFALO LT-H90LANを導入しましたが、とても快適です。LS-XH1.5TLの電源は、LT-H90LANやPCと連動して自動的にON/OFFします。
デジカメ写真もLS-XH1.5TLに保存し、LT-H90LANやPCで再生しています。
書込番号:9415599
2点

ななつさやさん、ありがとうございます。初めての言葉ばかりで多少パニックです。
この方法でもAVCHDで楽しめるのでしょうか?またこのNASに保存したデータは、将来
BDレコーダーを購入した時にデータを移動してBD化できるのでしょうか?
またPCは必要になってくるのでしょうか?
書込番号:9415707
0点

>この方法でもAVCHDで楽しめるのでしょうか?
もちろんです。滑らかに快適に再生できます。
> またこのNASに保存したデータは、将来
> BDレコーダーを購入した時にデータを移動してBD化できるのでしょうか?
もちろんできますが、BDに分割保存するよりも、安くて大容量のUSB HDDを買って、そこに保存(というかバックアップ)した方が、安いし便利だと思います。
>またPCは必要になってくるのでしょうか?
カメラからデータをワンプッシュで転送できる「ダイレクトコピー機能」があるので、なくても大丈夫です。ただし、私自身はPCを経由して転送しています。
書込番号:9415766
2点

実は、もっと安く済ませる方法もあります。
LT-H90LANと安いUSB HDD(電源連動するのがよい)だけを買うのです。
これなら、実売で、1.5TBでも3万円ぐらい、1TBなら2万円台半ばですみます。
LT-H90LAN--USB HDDのように接続しておきます。
カメラをLT-H90LANの前面USB端子に接続すれば、USB HDDにビデオファイルも画像ファイルも取り込めます。
NASをお勧めしたのは、どの部屋からもNASに入れたファイルが観られるようにできるからです。
なお、いずれの方法でも(たとえBDレコーダを使うとしても)、データのバックアップはした方がいいでしょう。その場合は、一番安く済むのは、バルクのSATA HDDを買って、SATA-USBアダプターでPCにつなぎ、上記のUSB HDDのデータをコピーすることです。
書込番号:9416305
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
