HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
本日、『大阪ボンバー』で購入しました
商品名: HDR-XR500V
金額:¥ 73,800
商品名: 延長保証3年(HDR-XR500V)
金額:¥ 3,874
小 計 ¥ 77,674
送 料 ¥ 0
手数料 ¥ 840
合 計 ¥ 78,514
先程、注文確認メールが来ました
いつ発送でいつ届くのかは書いてありませんでした
今後、購入店のレポと使用してみた感想等アップしてゆきます
書込番号:9688390
0点

購入に踏み切るまでにこちらの書き込みを参考にさせて頂きました
ありがとうございました
バッテリーセットとワイコンも購入する予定です
書込番号:9688401
0点

老子さん
ご購入おめでとうございます。
わたしも何度も大阪ボンバーで買おうかな思いましたが、我慢しました。
関西は関東に比べて量販店の値引きも悪く比較的高いですね。
でも大阪にはカメラのキタムラ なんばCITY店があります。
来週6/19−21 セールがありミナピタカードで買えば10%引きになります。
カメラのキタムラ ネットショップで買えば今特別価格で79800円です。
これをなんばCITY店の店頭受け取りにするのです。
そうすると最終価格71820円で買えます。
また5年延長保証5%をつければ、3990円です。
ここの5年保証は何度出してもOKです。
ちなみに私は先日ネットショップで特別価格があり、74800円で購入しました。
ですので、引き取りはセールの時に行く予定です。
最終価格 67320円
5年延長保証 3740円
大阪のひとは、デジカメ、ビデオカメラを買う時結構このお店のセールを利用しています。
じじかめさん 燃えろ!!レオさん ._さん 他
書込番号:9691775
0点

millenia2さん
そんなに安く買われたのですかうらやましい
いろいろな技があるのですね
昨日、商品届きました
金曜日16:50頃 注文
↓
自動配信メール
↓
金曜日17:03 【代金引換受付けました】メール
↓
土曜日19:00 【ご注文商品を出荷しました】メール
↓
日曜日12:30頃 配送(不在のため再配)
↓
日曜日17:00頃 無事商品到着
金曜日の夕方注文して日曜日に商品が届きました
【代金引換受付けました】から【ご注文商品を出荷しました】
の間が丸1日ちょっと(いつ発送してくれるのかわからない)
出来れば注文受付した段階でいつ発送のいつ到着予定かわかるよかったですね
そうすればこちらも受け取りの準備ができるのに
商品、箱ともに美しい状態で届きました(当然か)
今、充電してます
書込番号:9702857
0点

それで正解です!
下で実質7万切ったとか騒いでいますが、所詮囲い込みですからw
ポイント分目減りしますし、ヤマダ電機なんてカメラ用品では
ろくなもん売ってませんから、ポイントあっても使い道ないです。
ヨドバシとかなら業界ナンバー1の品揃えなので何かと
使い道あるかもしれませんが、ハッキリ言ってアクセサリーや備品、
レンズ類は全然安くありません!
だからポイントで引いてくれても結局損をしてるんですよ。
高く買ったのと一緒です。
現金値引き以外意味がありません。
既に買う予定のものがヤマダであるついでとかなら別ですがね。
一番いいのは、ヤマダの価格でキタムラに対抗させて現金値引き
して貰うことですが、最近のキタムラはしょぼくて
全然対抗してくれませんからね!赤字ですの一点張りw
だったら対抗しますなんて言わなければいいのに・・・
5年保証もしょぼいですからね。キタムラのは。
一度修理したら終わりって内容でしかも年々修理上限金額
が減るという内容です!
というわけで、価格差がありすぎる場合は、通販もありだと思います!
いや、積極的に通販を利用すべきでしょう。
大手量販店に儲けさせることはないのです。ポイント商法の
囲いこみ作戦よりもニコニコ現金値引きですよ!
書込番号:9702994
0点

カリットォ さん
カメラのキタムラの5年延長保証ですが、前は1%Tポイントでつけられ1回切りの保証でしたが、今は5%の有償になっているのですよ。
ただ、何度修理出してもOKです。
一回の修理金額の上限は購入金額です。
よく考えてみるとこっちの方が得みたいですし、安心です。
私も量販店の大幅なポイントつけられても何ら嬉しくないです。
そのポイントにはポイントつかないのですから。
むしろ支払い金額の安いところがいいです。
書込番号:9703022
0点

millenia2さん
キタムラも5%方式になったのですか!
それは知りませんでした。確かに5%徴収されても
何度も修理できる方が安心ですよね。
まぁ、昔はヤマダに対抗させて、同価格で購入して、長期保証も
ついてくるのでその分お得ってこともありましたが、最近は
同価格まで現金値引きは中々してくれなくなりましたからね。
ビデオカメラは日進月歩なので、2年も保証あれば十分ですけどね。
その間に買い換えるので。と言いつつHV10をもう3年くらい使い続けてますがw
一応長期保証つけましたが、故障は0です。この辺りはキャノンは優秀ですね。
ソニーなら絶対に長期保証はつけないと不安です。
以前PC350も使ってましたが、3ヶ月でズームレバーの動作がおかしくなりましたから!
HC1も故障報告が何気に多いです。ズームレバーは要注意ですよ!
昔からソニー製品は華奢だから困りますよね。
書込番号:9703351
0点

カリットォ さん
まったく同感です。
ソニーの製品は良く壊れます。
通販の長期保証よりも、何かあったらお店に持ち込みできますので安心です。
まあ私も5年も持ち続けるとは、思いませんが。
書込番号:9703375
0点

ポイント値引きは私も嫌いです
なので、急に必要になったとき以外は通販を利用しています
ポイントって計算された方いると思いますけど、
どうしてもお得とは思えません
量販店にお金貸してるだけですよねぇ
大した金利が付くわけでなし
その店でしかポイント使えないわけですしねぇ
書込番号:9703440
0点

通販でも長期保証あるなら、そこそこ大きい会社なら
安心ですけどね。2年以内に会社がなくなるかもしれないところは困りますがw
しかし、久しぶりにHC1のスレに行ったらすごいことになってますね。
消費者センターに苦情とかw
発売日からかなり経っているHV10では故障報告は少ないですよ。
これだけソニータイマーとか言われているのに、まだ対策してないんですかね?
私のPC350は、3ヶ月で故障したので、まだ保証期間内で、良心的と
思うかもしれませんが、私は一般人よりも酷使しています!
つまり3ヶ月でも普通の人の1年くらいのダメージを本体に与えていたと
思うんですよ。
つまり調度保証が切れる頃を見計らって故障!
そう考えるとソニータイマーって言いたくなりますよね。
PC350の掲示板も見てきたんですが、いきなりトップに故障の話が2件も出てきましたよw
こうなると、狙って故障するように作っていると疑いたくなりますよね・・・
書込番号:9703456
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



