HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
今日、地元のケーズデンキで、このビデオカメラとバッテリー、カメラケース、三脚がセットで確か店頭価格が109,800円でした☆これって、お高いのでしょうか?せめて、100,000円以下にならないのかな?と思ったり(^^;)8月5日に第1子が産まれる予定なので、7月初旬ぐらいに購入したいのですが☆みなさんなら、いくらまでいけると思いますか?池袋が安くて、羨ましいです(^-^)
書込番号:9699778
1点

お願いしますよ〜
スレ立てるような話しじゃないですよ。
近所の量販店なんて安い訳ないじゃないですか。
そんな暇あるなら、ネットで購入すればええでしょ。
最近無駄スレがおおすぎませんかね?
書込番号:9700723
3点

ここは価格.COMの掲示板です
価格情報を求めるスレを否定したら、存在意義がおかしくなります。
でも、今回はスレ主さんにも非は有りますね。
地元って何処?
そもそいも『池袋なら安い』と地域によって値段の差が有るという前提の話なのに
自分が情報を求める地域を明かさずに有意義な情報が得れる筈無いじゃないですか
書込番号:9702364
0点

THE・ちゃりんぽらんさん、鉄也さん、返信ありがとうございますm(_ _)m私の投稿の仕方、まずかったですかね?すいませんm(_ _)m私は、和歌山の田舎ものです(^^;)8月に第1子が産まれるので、これから何かとお金の入り用もあるかと思うので、近くの量販店でできるだけお安く買いたいのですが…。もし、良い方法などありましたら、教えて下さい<(_ _)>
書込番号:9703894
0点

ばんわー^^
私もネットでの購入はありかと思います。
キタムラやヨドバシのように5年保障が付くのならば、地元の量販店もありかと。
一年保障ならどこでも一緒なので、ネットで一番安い店がいいかとw
家電は目の前の1000円、2000円の安さより、壊れた時の事を考えてお買いになったほうがいいかと思います。
ケースや三脚の値段はピンキリなので、安くするのもありかなって思います。
私も今、どの機種にしようか。。どこで買おうか検討中です^^
ではでは^^
書込番号:9704744
0点

地方の量販店だと、なかなか10万円を切るのは難しいかもしれませんね(^^;
お店が頑張ってくれたとしても、9万円の後半が限界ではないかと。
ネットショップはお安いですが、一長一短がありますよね。
最安値近辺の品は、質流れ品や横流し品、盗品といった
クセのある物が紛れている可能性があると、以前聞いた事があります。
(もちろん、それは一部であって、大半はちゃんとした品であると思います)
私もネットショップで購入するかいつも迷います。
しかし以前、kakaku.com出店ショップでの取り込み詐欺に遭ってから、結局、実店舗での購入が多いですね。
例えば・・・ですが、ヤフオクでの調達はいかがでしょうか?
こちらも多少のリスクはありますが、実店舗で購入したちゃんとした正規品をやむなく(転売?)出品している方が
見受けられますので、そういった品を狙ってはいかがでしょうか。
ちなみにヤフオクでの出品価格を見ていると、転売での出品はあるんでしょうかね。
あまりにも安い価格設定で、利益が無いような・・・
第一、7万円中盤での処分だと落札手数料を考えると赤字ですよね。
プレゼントされたけど、気に入らなくて下取りの意味で処分出品しているのかなぁ。
出品される方の勝手ですが、ちょっと理由を知りたくなってしまう時があります(^^;
書込番号:9705360
0点

karupasupapaさん、Beer will save the human raceさん、返信ありがとうございます(^-^)地元のケーズデンキは、この製品に5年保証が付いてますね☆なんか、みなさんのアドバイスを聞いていると、この製品が一番いいみたいです(^-^)ヤフオクや、ネット購入は、考えていませんm(_ _)m HDR-XR500VとHDR-XR520Vの違いは、HDDの容量の違いだけでしょうか?また、この2機種とバッテリーパックSONY NP-FH70+ケーズデンキ指定のビデオカメラケース+三脚DYNEX DX-NW080のセットで、500Vの方のセットが116,800円、520Vのセットが129,800円と広告チラシ価格です。店頭では、もう少し安かったと思いますし、まだ安くなると思います。500Vと520V、どちらが良いですかね?使用用途は、8月に産まれる子供の成長記録を撮影していくのがメインになるかと思います(^-^)
書込番号:9705603
0点

HDR-XR500Vと520Vの違いは、本体の色の違いと、HDD容量の違いだけです。
どちらが良いか・・・?
バックアップが出来きない 長期海外旅行/出張にて使用される事が無いのであれば、
もう本体色のブラックとシルバーのどちらが好みか?
に集約されてしまうかもしれません。
私的には、500Vで十分だと思います。
お子さんの撮影をメインにと考えておられるのなら、室内撮影が自然と増えるかと思います。
そうなると、両機の価格差分をワイドコンバージョンレンズ購入予算に回した方がシアワセになれるかと思いますよ(^^)
過去ログを見れば判りますが、みなさんのオススメというか、定番のワイコンは、
・SONY純正ワイドコンバージョンレンズ 0.7倍 VCL-HGA07
・SONY純正ワイド“エンド”コンバージョンレンズ 0.7倍 VCL-HGE07A
⇒ワイド端でしか使えません!ズーム使用不可!(実際は3倍程度までは使えるようです)
・CANON純正ワイドコンバージョンレンズ 0.7倍 WD-H37II
あたりですので、検討してはいかがでしょうか。
私個人的には、
・レイノックス セミ・フィッシュアイコンバージョンレンズ 0.3倍(!) HD-3032 PRO
もオススメしておきます(^^)
画面のゆがみは凄いですが、収差なども少なく解像感もあります。
詳しくは山ねずみRCさんが過去にインプレッションされていますので、ご参照ください。
書込番号:9705828
1点

Beer will save the human raceさん、返信ありがとうございます(^-^)ワイドコンバージョンレンズですか?それって付けると、けっこう写りが良くなったりするんですか?
書込番号:9706585
0点

HDR-XR500Vと520Vの差は、HDD容量と色だけですね。
撮影都度、カメラからPCに転送して
カメラのHDDは直ぐにフォーマットしてしまうのでしたら XR500V
撮影した結果をカメラに残しっぱなしにしるならば XR520Vですね。
ところで、再生はどのようにするのでしょうか?
購入前に撮影結果の保存方法と再生環境を考えるのも大切ですよ。
書込番号:9707324
0点

鉄也さん、返信ありがとうございます(^-^)再生・取り込みは、パナソニックのDIGA-BW850を購入しているので、それでしようと思っています☆何か、良い取り込み方法とかあるんですかね?まだ、全くわからないもので(^^;)
書込番号:9707363
0点

DIGA-BW850はHDR-XR500VとUSB接続で簡単に取り込めるみたいですから
丁度良いんじゃないですか
再生環境で以外とお勧めなのが、HDR-XR500V本体をTVとHDMIかD4端子で接続して
そのまま再生する事です。
操作性も良くお勧めですよ。
その場合、容量の大きいHDR-XR520Vの方が良いですが
書込番号:9711391
0点

ワイドコンバージョンレンズですか?それって付けると、けっこう写りが良くなったりするんですか?>>
XR500Vの過去スレにいっぱいあるじゃないですか〜
読んで〜
あなたはあまりにも調べるという行動が欠如しすぎではないですか?
それも原因ですわ。
あと句読点多すぎませんかね…最近こういう文法の方よくいますけど。
書込番号:9711969
1点

鉄也さん、THE・ちゃりんぽりんさん、返信ありがとうございます(^-^)
USBで取り込めたり、HDMIやD4端子で見れるんですね(^-^)500と520のどちらにするかで、悩みますね(^^;)いろんな面で考えていきたいと思います☆また、ワイドコンバージョンレンズなんですが、過去のスレで調べたいと思います。失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:9711999
0点

ワイドコンバージョンレンズは室内とかや大人数を撮る時に使うといいですよ。
狭い部屋とかで、もう後ろにさがれない時でも横幅を広く写せるのでオススメです。
ウチは広島なんですけど、
ヤマダ電機で
本体を99800のポイント22%
にしてもらって
全部で
本体と
5年間保証
バッテリー(NP-FH70)
HDMIケーブル
ワイドコンバージョンレンズ(VCL-HGA07)
ハイビジョン対応、ズーム時にも使える
をつけました。
総合計、111304円でした。
ウチも10万以内に納めたかったんですけどムム
5年間保証は現金で払ったので、6000円オーバーくらいでオプションを買えたと思ったら大満足です。
やっぱり電気屋さんを何件も回って比較した方がいいですよ。
書込番号:9723338
0点

魔鬼姉ぇさん、返信ありがとうございます(^-^)私は、ビデオカメラを早く購入したいのですが、嫁が子供がある程度大きくなってからでええやんって感じです(^^;)8月に出産予定で、ビデオカメラに早くから慣れて、産まれてからの成長過程を撮りたいなと思っているのですが…。ワイドコンバーションレンズですか?やっぱ、あった方がいいもんですかね?ど素人の私は、全くわからないもので(^^;)
書込番号:9723575
0点

素人素人と言うならば、とにかく先ず買う
その上で使い倒せば、自分が何が判っていなかったのかが理解できます。
足りない物が有れば買い足せます。
撮影の練習もできます。
>>嫁が子供がある程度大きくなってからでええやん
その時になってから足りない物が判っても間に合いません。
書込番号:9725132
0点

鉄也さん、返信ありがとうございますm(_ _)mそうですね。まず買わないと何も始まらない(^^;)
書込番号:9725174
0点

ケーズデンキは箕面店で購入したことがあります。電子ピアノでしたが、「価格コムで調べたんですけど、静岡のケーズで7万円でした。」というのと、「お金を出すのは私じゃなくて娘のお小遣いなんです。」という話をすると、そのままネット最安値以下の7万円になったことがあります。下調べと、口説き文句を考えておくこと。この2点がまけさせる上での重要事項でしょう。後、さらに重要なもう一点、まけさせることは、双方の利益に立脚しているはずであるという信念、お互いに恥ずかしくないし、正当な交渉であるし、その交渉を通して、お互いに成長していくという気持ちがあれば、値段云々ではなく良い買い物ができるでしょう。
書込番号:9725515
0点

>ノリスギさん
さあほら、早く早く(買って)!!
書込番号:9725642
0点

habanero333さん、けんたろべえさん、返信ありがとうございます(^-^)価格交渉も、考えて行わないといけませんね☆早く購入したいですo(^o^)o
書込番号:9725697
0点

はじめまして。ノリスギさん、もう購入致しましたか?
私も和歌山ですが、XR520をヤマダで実質価格86000円で購入出来ましたよ〜
書込番号:9749753
0点

デジ野郎さん、返信ありがとうございます(^-^)86000円って、メチャクチャ安いですね(*_*)どこのヤマダですか?
書込番号:9749810
0点

和歌山市店ですよ。
108000円のポイント20%、実質86000円でした。
購入時期が決算前で安くしてくれたのかも。
しかしアタックしてみる価値はあると思います。
ポイント分で長期保証(若干制限あり)、バッテリーセット、ミニHDMIケーブル、カメラバック、保護フィルムの一式揃えられました。
最近のケーズは全く話しになりませんが、ヤマダは値引きをがんばってくれます。
ですので最近はヤマダばかりですね♪
それから付属品も一緒に買えば、値引き交渉し易いです。
付属品全部で5000円ぐらいは値引きしてくれましたよ。
書込番号:9750444
0点

デジ野郎さん、返信ありがとうございます(^-^)和歌山市店とは、国体道路のヤマダですかね?私は、家電製品をいろいろまとめ買いしたのですが、国体ケーズ、ヤマダは、店員の対応と金額的になしでした(当たった店員にもよるんでしょうが)。コジマ、ケーズ和歌山北、国体ジョーシン、ケーズ有田で競争させて、近所と価格を一番安く合わせてくれて、サービスも付けてくれたのもあり、ケーズ有田で決めました(^-^)ヤマダで気になるのがポイントなんですが、それはその場で買う商品にポイント値引きってのは可能なんですか?それとも、後日使用ってなるんですか?ポイントカードは、即座に発行されるんですか?それと、デジ野郎さんの値引き交渉話術などありましたら、教えていただけると嬉しいです<(_ _)>
書込番号:9751189
0点

はい国体道路店ですよ。
そうですね人によるかもしれませんが、ここ一年の間にテレビ、デジカメ、ビデオカメラと買いましたが全て違う店員です。全て価格.comの最安値以下で購入しました。
以前はポイントより、現金値引きの国体ケーズデンキを愛用していましたが、馴染みの店員さんが居なくなってからは不満だらけですね…
さてヤマダのポイントですが、即日発行、即日使用出来ます。
私もポイントには興味が無かったのですが、利用してみると実質価格でかなりの勝負が出来ます!
私の交渉の仕方は、まず最安値を調べて行き、『いくらになる?…高いな〜』と一言。すると大体、ネットですか?と聞いてきますね。
ポイント分を計算、考慮していきなり最安値をぶつけます。
ネット価格を告げたり、『この値段だと嫁さんも納得して買えるけど…』『この値段だったら現金で買うわ』とにかく色々強気で言い回しますね。
安い値段を提示してくれてもそこからでも粘って値切ります、徐々に下げてくれたりします。
後は時期(決算、年末等)と、週末の夕方とか賑わってる時の方が勢いでいきやすいねー
あとその店のポイントが貯まっていても言わない方が有利ですね。最近は値段交渉が楽しくなってきました(^-^)
参考になるかはわかりませんが、こんな感じです。
書込番号:9751496
0点

デジ野郎さん、たびたびの返信ありがとうございますm(_ _)mネットより安いって、すごいですね☆さすが、家電量販店ナンバーワンのヤマダですね☆私が、まとめ買いで見積もりを取ったらケーズやコジマより高かったのと、店員があまり愛想なかったので早めにやめたのが失敗だったのかもしれませんね(^^;)交渉しておけば…。わかりやすい説明ありがとうございますm(_ _)mビデオカメラ購入は、エコポイントでギフト券入手後になると思いますが、ケーズ、コジマ、ジョーシンと交渉したろって感じになりましたo(^o^)oそれと、ケーズ有田でブロードバンド契約したので、その店使用のみの2万円の商品券をくれるみたいで、エポイント45000点とケーズ有田商品券2万円でケーズ有田の方が安く買えるかもしれませんね☆また、値段合わさせたりましょか?(o^_^o)あと、今欲しいと思っているのがプレステ3なんですよね。プレステ3はケーズになかったかと思うので、ヤマダかジョーシン、コジマにはあるのかな?なんですが、どこがいいか考えたいと思います(^-^)家電の交渉も、けっこう楽しいですね☆思い通り安くなった時の喜び(o^_^o)また、秋には嫁の軽自動車も購入しないといけないのですが…(^^;)(8月に第1子、嫁初めての車です。お金があまりないので、中古検討中)いい中古自動車屋さんご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです<(_ _)>ネットで調べると、和歌山ではマイカーサービスヨシダが安い感じですが☆ビデオカメラと関係ない話を出してすいませんm(_ _)mただ、これからお金の入り用が多いと思いますので、できるだけ安い方がいいので☆
書込番号:9751683
0点

8月にお子様が生まれるんですか〜。んじゃビデオカメラは必需品ですね♪
我が家も4月に第一子の女の子が生まれたので、その為にカメラを買いました。
これから楽しみですね〜日に日に表情が変わって行きます。私はデジカメで撮ったり、ビデオで撮ったり、携帯で撮ったり忙しい毎日です。
XR500、520はフルHDパネルで視聴すれば感動モノですね。
そうですね、PS3は必需品ですね〜。あの機能で3万円強は安いです。ゲーム関係は値段もどこともそんなに変わらないし、長期保証も無いので、オークションが安いです。出品者の見極めが肝心ですが。
私の場合はビデオ、ピクチャ、ミュージック、色々取り込んでいる為、40GBでは全く足らなかったので、500GBに換装しました。
車に関しては、過去の経験から言ってよくわからない店より、ディーラー中古車、ハナテン、ガリバー等の方が安心な様な気がします。
昔によくわからないショップで購入したらメーターを巻き戻されていました。
わかった時は後の祭り。ショップがつぶれてました(T_T)
これからお互い、色々とお金が入り用ですね。
がんばって働きましょう(笑)
書込番号:9751907
0点

デジ野郎さん、ありがとうございます(^-^)デジ野郎さんも、4月に第一子が産まれたんですね☆確かに、デジカメ、ビデオ、携帯カメラと忙しくなるでしょうね(^^;)私も、春にデジカメは購入してます☆ PS3は、ネットオークションが安く購入できるんですね(^-^)確かに、量販店はどこともあまり価格が変わらない感じですもんね。出品者の見極めが難しそうですが(^^;) 中古車は、やっぱ安心の店舗ですか☆確かに、私のスカイラインも東大阪のディーラー車でした(o^_^o)この前の日曜日に嫁とハナテンへ行ったのですが、かなり詳しい説明と店員さんの感じがとても良かったです◎中古の軽自動車は、新車、新古車か、乗りつぶし覚悟の激安車がいいって言ってました(^-^)ほんま、結婚し、新居購入し、家の物揃えたり、子供が産まれて、子供の物を揃えたり、嫁の車を買わないといけないと、お金の入り用は多いですね(^^;)お互い頑張りましょうね(^-^)v最近、価格.comにかなりハマっているので、またノリスギを見かけたら、いつでも返信くださいm(_ _)m同じ和歌山県人の人から返信いただくと、嬉しいものですね(o^_^o)
書込番号:9752128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
