FlexScan S2242W-HBK [22インチ]
コントラスト比1200:1/輝度350カンデラ/応答速度6msの22型WUXGA液晶ディスプレイ(ブラック)。直販価格は69,800円(税込)



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2242W-HBK [22インチ]
Windows7(64bit)でnVIDIAのドライバを入れると、正常認識せず、1920×1200に設定できなくなります。標準ドライバだと問題有りません。VISTA(32bit)でも同じです。XPでは問題有りません。何か解決策をご存じの方いらっしゃいませんか?
CPU:i7 EX965
M/B:P6T DX
VGA:GTX285
書込番号:10477527
0点

そのNVIDIAのドライバはWin7 64bit用なんでしょうか?
まさかグラボ付属のドライバをそのまま入れてますか?
ちゃんとNVIDIAサイトに行って、Win7 64bit用を入れましょう。
GTX285が出た当時にWin7は発売になってませんから、Win7 64bit用ドライバは同封されてないはずです。
うちはATIですが、ATIサイトからWin7 64bit用を入れて使用しています。
書込番号:10478509
0点

はい、ホームページから最新版(64bit)をダウンロードしてインストールしています。
書込番号:10478722
0点

こんにちは〜
正常認識?とは、解像度設定の選択肢の中に1920×1200がないということでしょうか?
ひとつの手段として、"NVIDIAコントロールパネル"の、"表示"の"解像度の変更"で
"このディスプレイに表示されない解像度を有効にする"にチェックを入れて、
1920×1200を追加する方法があります。
書込番号:10479864
0点

その選択肢に1920×1200は出てきません。近い1920×1080で設定しようとするとモニタ設定の範囲外みたいに言われてはねられます。
書込番号:10480365
0点


それもやってみましたがドライバの変更がアクティブになりませんので変更(指定)出来ません。
書込番号:10480903
0点

それはなんか、NVIDIAのドライバがおかしいですね。
ディスプレイより大きな解像度を設定すると、
たとえば1680×1050のディスプレイで、1920×1200にすると、
普通デスクトップが、上下左右にスクロールするようになるから。
選択できないってことは、ないはずなんだよな。
書込番号:10481247
0点

ドライバを一旦削除して、再度インストールしては?
さらに言えば、だいぶ前にやはりNVIDIAのドライバで不具合があったときはOSごと再インストールして治ったことがあります。
書込番号:10483013
0点

ドライバは何度も再インストールしても改善されませんでした。
OSインストール直後にnVIDIAのドライバを入れましたが駄目でした。
OSの再インストールするまでの気力は今の処有りません...
この現象はVISTAの時から有り、あるVer UP時以降おかしくなりました。
7RTでも確認していた現象ではあったのですが、製品版になればと淡い期待でした。
書込番号:10485410
0点

ドライバーを削除して、しばらく放置。我慢できなければ、ハードウエアの追加を実行の自動インストール?
多分?自動的に・・・ドライバーインストール始まらないかな? Win7RC版だと勝手にインストールされたけど?
その後で、最新版に入れ替えるかです。怖いのであれば、復元ポイント作成しておいた方が良いかも。
書込番号:10491878
0点

Ver.186だと問題のない事を確認できました。
どのVerからおかしくなったかは特定できていませんが
nVIDIAのドライバとの相性のようです....
書込番号:10525278
0点

自分も全く同じ症状で困っていました。
CPU:i7 920
M/B:P6T
VGA:GTX260
OS:WIN7 Pro 64Bit
グラフィックボードや電源、ディスプレイケーブルなどを変えても同様でした。osの再インストールも何度も行いました。7のULTIMATE(64bit,32bit)を入れても同様でした。
自分の結論ではこのモニター特有の現象なのだと諦めていました。RADEONでは試していないのでNVIDIAドライバとの相性なのかまでははっきりしません。(RADEON HD5850が欲しいんですが近所にはどこにも売っていないもので^^;)
書込番号:10528398
0点


tadashi8888さんへ
大変参考になりました。ファームウェア更新させてみます。
書込番号:10531281
0点

このスレを読んでいる方が、NVIDIA との相性で不安に思われるといけないので、問題無かった事例としてうちの環境書いておきます。
# スレ主さん、趣旨違いでごめんなさい
この環境に iiyama AU4831D を接続していたのですが、S2242W に交換して OS を起動したら、解像度変更も不要で 1920x1200 表示に切り替わっていました。
ビデオドライバは、最初 ELSA Japan からダウンロードしたやつを使っていましたが、たしか Windows Update で更新されたように記憶しています。
MB: ASUS P5Q Deluxe
CPU: Core 2 Quad Q9450
Video:ELSA GLADIAC 998 GT V2 512MB(GeForce 9800 GT)
OS: Windows 7 Ultimate x64
書込番号:10535711
0点

うまく言った例を書かれている”ハイテク貧乏街道まっしぐら”さんは、
ビデオドライバのバージョンはいくつですか?
他の方が書かれているとおり、186以前のものは1920X1200で表示できますが、
それ以降(ベータ版を含めて190以降)は選択できる最高解像度が1280X720となります。
手動設定で1920X1200を指定すると、このディスプレイは対応しておりませんとはねられます。
CPU:i7 EX920
M/B:P6T
VGA:ELSA GLADIAC 796 GT
ちなみにビデオカードのメーカーから以下の回答をいただきました。
=========== 以下は回答の抜粋 ==================
本件でございますが弊社検証とユーザ様の
ご意見によりナナオ様のモニターとの
組み合わせにより再現率が高い事がわかりました。
特に FlexScan S2242Wではかなりの高確率で
再現しており、お客様と同様の問題を抱える
ユーザ様もいらっしゃいましたが最終的には
ナナオ様での点検、修理となっております。
以上の経緯からナナオ様へお問い合わせ
が最善の策かと考えますのでお手数ですが
ナナオ様へのご連絡をお願いできますで
しょうか。
以上になりますが宜しくお願い致します。
書込番号:10558712
0点

本日S2242W-HBKを修理に出し、代替機としてS2431Wが届いたので、
最新バージョンの191.07にアップデートしました。
まったく問題なく、1920X1200で表示できています。
何度もドライバーをインストールし直したのはなんだったのか・・・
おかげで、adobe PremiereとEncoreに不具合が発生して
OSの再インストールまで必要になりました。
これってリコールもんじゃないの?>NANAOさん
書込番号:10573042
0点

本日、修理?から帰ってきました。処置内容はEDIDデータの不具合のため、
データを最新の物に書き換えたと有ります。
nVIDIAの最新ドライバで正常認識する事を確認しました。
”tadashi8888”さんの情報で修理に出す踏ん切りができて大変助かりました。
書込番号:10589840
0点

水曜日に修理から帰ってきました。やはり、EDIDデータのアップデートをしたと記載がありました。現在は、周波数は相変わらず59Hzなのは気になるところですが、問題なく1920x1200で表示できています。
書込番号:10617193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan S2242W-HBK [22インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/01/04 3:35:20 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/15 1:12:27 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/28 21:12:11 |
![]() ![]() |
20 | 2009/12/24 10:42:38 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/17 17:57:00 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/17 21:35:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/19 9:02:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/22 10:20:40 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/03 2:51:39 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/12 5:30:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



