SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
『3Dのゲームがしてみたい・・・』 のクチコミ掲示板
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
質問させてください。
3Dのゲームをやってみたいと思い(初体験)、オンボードのグラフィックでベンチマークテストを行ってみたらスペック不足で開くこともできませんでした。
そこで、このビデオカード(価格が安く、それなりに性能もよさそう)に目がとまったのですがゲームができるのか心配です。
(メーカー推奨最低スペックを若干下回る。電源容量とかひととおり調べましたが、かなり不安)
私、パソコン超素人ですのでみなさんのご意見を聞きたく思います。
ゲーム:ラストレムナント
ケース:aopen H360C-300WT2(300w)
CPU:core 2 Duo E6300(1.86GH)
マザー:GIGABYTE GA-945GM-S2
メモリー:512M*2
よろしくおねがいします。
書込番号:9486562
1点
愛犬家うさぎさんこんばんは。
解像度にもよるけどまぁ、無理でしょうね。
9600GT以上がオススメかな?
電源はGEならいけるかも?(12Vによるが)
あとファンレスは夏場やばいかもしれないからファンつきがいいよ。
書込番号:9486665
0点
本格的には厳しいけどやってみたい程度ならいいんじゃない?
まぁ、やってみたい程度ならネカフェでいいんじゃない?そのほうが割安かも?
書込番号:9486666
0点
確かに…
体験版はがんばっても8時間が限界でした。
書込番号:9486698
0点
それなりに性能が良くなんかありませんよ。ローエンドと呼ばれる、最も安くて性能の低いクラスです。これでラストレムナントなんか到底無理です。
H360C-300WT2の電源の仕様は
http://aopen.jp/products/power/fsp300-60sv.html
ここに載ってますが、+12V1(CPU以外)が8Aしかないのでローエンドのビデオカードでさえ厳しいですね。従ってこの4550より性能のいいビデオカードを載せることも無理です。残された道は、軽いゲームをやるしかありません。
書込番号:9486707
0点
どうやら結論は出たようですね。
残念ながら現行機種ではどうあっても無理なようです。
経験してみるだけしてみたい、ならネカフェでやってみる(最近のネカフェは店舗にもよりますが結構いいグラボ載せてるところもあります。9800GTとかGTS250まであったのには驚いた。)。
本格的にゲームデビューしてじっくりラストレムナントに没入したいのなら、PC買い替え。
書込番号:9486787
0点
みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
なんと、上位カードへの変更でも不可だとは・・・。消費電力が300W以内ならいくらでも拡張可能だと思っていました。
(ちなみにロープロファイルも知らずに普通サイズのカードをオークションで一生懸命入札していました。今朝まで・・・恥ずかしい)
どうやら当方のPC環境では最近の目を見張るような綺麗な3Dゲームはできそうもなさそうですね。
モンスターハンターあたりなら電源の制約内でもう少し低いカードでもできそうな気がしますがどうでしょうか?無理かな?
もしおすすめのチップがあれば教えてください。
書込番号:9487390
0点
おわかりになっていないようなので
残念ながら、最も消費電力が低いとされているHD 4550が電源的に増設不可となっては、事実上、いかなるグラボも増設不可ということになります。4550あたりより低い消費電力のグラボはないと理解してください。
したがって、現在のチップセット内蔵グラフィックで楽しめるもの以外はゲームをあきらめていただくか、スペック的に上位のPCに買い換えていただくしかないということなんです。
書込番号:9487599
0点
時をかける少年さん
アドバイスありがとうございます。増設がまったく不可だとは思いもしませんでした。
購入時にも後から拡張可能だとばかり思っていました。
もっと検討したうえで購入しなければいけませんでしたね。買い換えるほどの余裕もないため、オンボードでできるゲームなど探してみます。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:9487677
0点
マザーは普通のマイクロATXなんだからケースごと替えてしまえばいいのに。
書込番号:9487929
0点
愛犬家うさぎさん、こんばんは
結論は出ているようですがベンチマークを動かしてみました。
http://www.square-enix.co.jp/remnant/pc/download/index.html
1920×1080 ・・・ 10fps弱
1280×720 ・・・ 20〜23fps
800×600 ・・・ 42〜43fps
640×480 ・・・ 58〜59fps
3D設定などはデフォルトのままです。
OS:VISTA(32bit)
マザーボード:GIGABYTE GA-EX58-UD3R
CPU:Core i7 920 BOX(定格動作)
電源は650W
なお、ケース付属の温度センサーをビデオカードのヒートシンクに張り付けていますが
数回ベンチマークを実行すると10℃程、熱くなります。
書込番号:9488190
1点
なにも全部を買い換えなくても、
・ケース
・CPU
・電源ユニット
を買い換えればいけそうです。
ケースはmicroATX/ATXの5000円ぐらいので大丈夫でしょう。
http://kakaku.com/item/05800111548/
CPUはCore2DuoのFSBが1066MHzの65nmプロセスならいけるみたいです。
サポートリスト
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2564
The last Remnant をやるのであれば一応推奨を満たすものとしてはE6700でしょうか。
E6700
http://kakaku.com/item/05100011067/
割高><
電源ユニットは最低450W、できれば550W以上なら9600GTを稼動させることができると思います。
自分はE7400に8600GTでThe Last Remnantをやっていますが、派手なエフェクトのとき以外は画質を少し落とせば普通にプレイできています。画質を最高レベルにすると8600GTではカクカクしてしまいますけど^^;
ここまで書いてきてなんですが、増設で30000円出すならもう少し我慢して貯金して新しいPCを組んだほうがいいかもしれません。
書込番号:9490104
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 35 | 2012/12/02 16:41:55 | |
| 3 | 2011/05/02 7:00:12 | |
| 4 | 2011/04/04 12:58:44 | |
| 3 | 2011/01/20 16:49:49 | |
| 3 | 2011/01/10 21:03:42 | |
| 1 | 2010/12/30 10:17:55 | |
| 5 | 2010/12/30 7:22:38 | |
| 5 | 2010/11/06 10:42:07 | |
| 1 | 2010/10/21 18:02:10 | |
| 13 | 2010/10/25 20:30:20 |
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 1157件)
この製品の最安価格を見る
SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







