LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
はじめまして。
本当にド素人なので呆れずに教えて下さい。
こちらのカメラが動画に優れていると聞き、購入を検討しています。
うちには地デジ対応のテレビもDVDもなく、パソコンもありません。(泣)
(追々購入予定です)
普通のアナログテレビに繋げて動画は再生可能でしょうか?また、購入にあたり、必要な物を教えて下さい。
よろしくお願いいたします!
書込番号:10538414
0点

>普通のアナログテレビに繋げて動画は再生可能でしょうか?
可能です。付属のケーブルで繋いで再生出来ますよ。
>購入にあたり、必要な物を教えて下さい。
絶対に必要なのはSDメモリーカード、必要に応じて、予備バッテリ・ケース、があればOKですね。
書込番号:10538683
1点

まるるうさん、親切丁寧に教えてくださりありがとうございます!
必要な物を揃えて、早速購入し、子供のお遊戯会に備えたいと思います!!
ありがとうございまさた!!
書込番号:10539401
0点

スチャダラ子さん、こんにちは。
動画撮影にも利用されるのであれば、SDカードに記録していってもいずれはいっぱいになってしまいますので、バックアップ環境として「AVCHD規格」対応のブルーレイ・レコーダーのご購入もお勧めします。
同じパナソニックの機種にしておけば無難なんじゃないでしょうかね。
書込番号:10539409
0点

スチャダラ子さん
>普通のアナログテレビに繋げて動画は再生可能でしょうか?また、購入にあたり、必要な物を教えて下さい。
見られます。
でもナンセンスです。
最近のデジカメもフルスペックですからアナログTVで一応再生可能ですが、スペック的に8倍のデーター量の違いがあり感覚的には最新のプラズマもしくは液晶TVで視聴すると10倍の視覚的感動があるでしょう。(A 520×480 D 1920×1080)ピクセル
最近はいろんな補助政策があり液晶なら42インチでも大手家電店では20万を切ってるところも・・・・
私が買った1年9ヶ月前はPanasonicのプラズマTV65インチとHi-DVDセットで120万でしたから、今底値かと思いますよ。
多分今アナログならきっと感動もので世界が変わるかも・・・・
因みに我が家では、毎日ハイビジョンで3タイトル録画し毎晩7,1シアターしています。
アナログVTR時代と違ってリアルタイム放送と全く遜色ない再生もまた魅力ですね。
書込番号:10539457
0点

TZ7は広角から12倍ズームの撮影ができ
しかもHD動画でズーム・ステレオ録音できるし
いい選択だと思います。
ただパソコンがないとなるとデータの保管が問題ですね。
動画となるとデータ量が大きくなるので、早急にパソコンか何かの購入を検討すべきでしょう。
それまではつなぎとしてSDカードを買い増ししてSDカードでデータ保管かな。
SDカードは安くなったから、昔のフィルム時代考えればSDカード保管でも当面大丈夫(^_^;ゞ
書込番号:10539613
0点

スチャダラ子さん
カメラが決まったら 早々に保存方法を考えた方が良いと思います。それまではSDHC書い足し・・・になっちゃいますね。
TZ7のAVCHD Liteデータをパソコンで視聴しようと思うと、それなりのスペックとそれなりの再生ソフト(・・・と管理の知識)が必要になります。別の用途でPCが必要なら別ですが、「TZ7のためにPC」ならば BDレコーダーを買った方が快適だと思いますよ。
本来は カメラと同じメーカーのパナソニックDIGAが良いかもしれませんが、個人的にはSONYのレコに魅力を感じます。「思い出ディスクダビング」「カレンダービュー」・・・お子様の記録には便利な機能だと思いますよ。Wチューナーの必要が無ければ BDZ-RS10なら57,000円です
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RS10/feature_6.html
静止画データも「x-Pict Story HD 」「スライドショー再生」等。。。デジカメ、ビデオカメラ運用を考えるとDIGAよりも便利な機能が満載です
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RS10/feature_7.html
私はTZ7ユーザーでもなく レコーダーもDIGA(BW-770)ですので(^^; TZ7とソニーレコの動作確認は責任持てませんが、ココのレコーダー板で RS10のハードディスクにTZ7のAVCHD Liteデータをダビングして「思い出ディスクダビング」〜「そのディスクに別のデータを追記」〜「そのディスクを再度レコにダビング」が全て無劣化でOKだった・・・という報告がありましたので AVCHD Lite動画に関しては問題なく使えると思います。
でも ご自身でお店で確認させてもらうのが間違いないですね
レコーダー運用を考えるなら コンデジの中ではTZ7はベストチョイスだと思います。他社のコンデジHD動画は ファイル形式がPC視聴前提ですし、同じパナでも 防水モデルのFT1は動画撮影中の光学ズーム不可で音声はモノラル。。。大きくても良いならFZ38という選択もありますが、お子様の成長記録なら いつでもバッグに入れておけるサイズのTZ7がベストだと思います。
最後に・・・動画撮るなら予備バッテリーは必須だと思います。SDHCも予備があったほうが良いでしょうね。繰り返し使ってると たまに「読み込みエラー」なんて事もでてくるので。。。
書込番号:10542135
1点

僕が下の方で質問してますけど、PS3でも静止画、動画、両方共保存出来るみたいですよ。値段も3万くらいで買えるし、ブルーレイも観れますし、レコーダー買うよりは安くすみますよ。ても、せっかくならTVはハイビジョンがいいかもですね。
書込番号:10546119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





