LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
SDカードをカメラでフォーマットして新たに撮影すると画像のファイルナンバーは前回からの連番になるのですが動画のファイルナンバーは00000からに戻ってしまいます。
動画のファイルナンバーも設定等で前回からの連番にできるでしょうか?
SDカードからパソコンにカードリーダーを使いそのまま取り込んでいて動画のファイルナンバーが被ってしまい良い解決方法を探してます。
書込番号:11895020
0点

価格コムとオークションさん、こんばんは。
AVCHD Lite動画を TZ7から削除した後に新たに動画撮影すると「00000.MTS」からファイルネームが付けられるのは仕様のようですね。
ファイル名のタブリを回避するには付属ソフトの PHOTOfunSTUDIOを使われるのが一番手っ取り早いかと思います。
PHOTOfunSTUDIOでバックアップした AVCHD Lite動画はファイルのタイムスタンプによって、日時のファイル名に m2ts, cont, iis, tmbという4種類の拡張子のついたファイルが生成されます。
こうすることにより、ファイル名のダブりを回避することができますがいかがでしょうか。
私はバッファローのリンクシアター(LT-H90LAN)で再生させていますので、パソコンに動画保存・再生用の USBハードディスクをつないで m2tsファイルだけをコピーして、リンクシアターにつなぎ替えて液晶テレビで見ています。
私も最初は TZ7から直接動画ファイルだけを抜き出すことも考えましたが、PHOTOfunSTUDIOで日時のファイル名をつけてくれることに最大のメリットを見て使っています。
あと、TZ7を USBケーブルでつなぐか、SDカードをパソコンのスロットに挿せば自動で起動してきて静止画・動画データをバックアップしてくれますし、設定によっては日付ごとなどで振り分けもしてくれるので割と便利に使えると思いますよ。
(ただし AVCHD Lite動画はカメラ内にバックアップ済のデータがあっても毎回バックアップされてしまうので、バックアップ開始時にチェックを外すか、バックアップ後に動画を削除するなどの対応が要ります)
まぁ、一つのやり方ということで書かせていただきました。
書込番号:11895440
1点

経過観察中さん返信ありがとうございます。
PHOTOfunSTUDIOを使用してみました。
過去の写真も日付毎に整理されていいですね!
けど過去の動画は認識してくれませんでした、、
このソフトで取り込んだAVHCD動画のみなのですね。
まぁこれからはこれでOKです。
書込番号:11897284
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





