『2候補に絞りましたが・・・』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

『2候補に絞りましたが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

2候補に絞りましたが・・・

2009/04/11 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:35件

リコーCX-1の板にて質問させていただいたのですが、あまり返信してもらえなかったので、こちらでも質問させていただきます。
今リコーR3を使用しているものです。
最近ズーム時の音が非常に大きくなり、故障の不安をかかえながら使用しております。
そこで買い替えを検討中なのですが、子供の行事での出番が多いため、持ち運び・高倍率を重視したいです。
そこで候補としてあがったのがTZ7とリコーCX-1です。
高倍率ということでTZ7-12倍,CX1-7倍でこの2候補に絞りました。
カメラについて全く素人なので、これらの機種の特徴ならびにお勧めを教えてください。
皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:9380564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/11 22:24(1年以上前)

両方の板を遡ってザッと読んでみたらいいかもね〜

書込番号:9380740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/11 22:38(1年以上前)

こんばんは

実は自分もステップRFさんと同じ機種で悩みましたが、本日TZ7買いました。(現在充電中)
キタムラで下取り有の31300円でしたので、まずまず納得出来る価格でした。

この2機種でよく言われるのは、設定などを自分で追い込んで自分好みの写真が撮りたいならCX1、気軽にオートで高倍率・綺麗な動画も撮れる!ならTZ7、という感じでしょうか?

あまり細かく設定しない・簡単カメラ任せならTZ7、写真を撮る為の試行錯誤が楽しい・望遠マクロも必須ならCX1…とか?

私自身は、メインがデジ一眼なので、コンンデジはそこそこの物であまり堅苦しく無い物を使うようにしています。
今回TZ7にした理由は、25ミリからの広角が最大の魅力でしょうか、望遠も300ミリと超高倍率機から見ると物足りませんが、普段使いには十分です(一眼で考えると余計にそう思う)

子供の行事などにも使われるなら、動画なども手軽に撮れるTZ7が良いのでは?
私もこの先、子供撮りでは一眼より手軽に持ち出しそうです。

書込番号:9380829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/12 16:51(1年以上前)

離れた場所からの撮影を考慮するとより望遠が利く機種が
役に立ちそうですね。

広角も25mmからですので通常撮影を考えてもCX1よりも
使い勝ってはよさそうです。

書込番号:9383950

ナイスクチコミ!0


puebloさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 17:53(1年以上前)

「高倍率」も重視とお書きですので、候補とされているTZ7に多少は関連があり、なにかのご参考にでもなればと思います。

小生、コンパクトデジカメであり、かつ高倍率ズームであることに惹かれ、パナソニック社TZ1を所有しています。当時、すでに同じ10倍ズームTZ3という後継機があったのですが、28mm(35mm換算値)から始まっての280mmのTZ3よりも、少しでも望遠をと、35mmから350mmまでのTZ1のほうをネットで探し購入しました。

さて、ちょっとした努力があると、高倍率ズームの望遠域は、たんなる高性能証明のお飾りではなく、ほんとうにありがたい機能だと感じられます。光学ファインダーがついていず、背面の液晶モニターで見るわけですから、望遠端域近くに行くと、1)被写体を画面におさめること、2)カメラをぶらさないようしっかり保持すること、さらに、3)野外での撮影のときは液晶画面が鏡となり撮影者の顔が映りいっそう画像が見づらい、片手をかざし撮影者の顔を陰にいれる、となると望遠域であるためカメラの保持がますます大変になる、などのむずかしさを体験しています。

そこで、まず広角域で被写体を画面の中央にとらえ、しだいに望遠域へとズームしてゆくスタイルで撮影するのですが、そのさい、4)壁、柱、立ち木によりかかる、5)カメラをにぎった手を手すりやテーブルに、あるいは車のルーフにくっつけて安定させる、6)明るい野外ではものの陰にはいる、それが出来ないときは額にあてるようにかざした片手の陰のなか、液晶画面を思い切り顔に近づけ近目で見る、などです。

ただし、こうやっても、左右上下の移動の大きい被写体は、光学あるいはEVファインダーつきでないと、望遠域での撮影はとてもムリだと感じています。静止被写体のとき、望遠域画像をPCモニターなどの大きな画面で見て、高倍率ズームつきコンパクトデジカメのありがたさを感じているところです。

書込番号:9384176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/21 01:28(1年以上前)

CX-1は連写がすごく速い
実はCASIOよりも速い
なのでお子さんを撮るときなんか役立つと思います
R10で難点だった液晶の色の薄さも改善されて
よくなりました

高倍率でいうなら
CanonのSX200もおススメです
28o広角レンズで12倍
CanonはAFが速く精度が高い
色も黒がしっかりしてるので安定してます
動画にこだわりがなけらばTZ7よりいいですよ

書込番号:9425050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/21 10:18(1年以上前)

>子供の行事での出番が多いため、持ち運び・高倍率を重視したいです。

室内で望遠撮影されることもあるのでしょうか? (例えば発表会など)
被写体ブレを考えると出来るだけレンズが明るく、または高感度に強いカメラがいいと思いますよ。
TZ7もCX1もSX200も、そんなに明るくないので・・・・。

候補の機種よりは大きくなりますが、キヤノンのSX110やソニーのH10はこのクラスにしてはレンズが明るいようです。

明るい屋外ならどれも大きな問題はないと思います。

書込番号:9425880

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:184件

2009/04/21 13:36(1年以上前)

個人的にはPowerShot SX200 ISには目移りもしませんでした。

光学12倍ズームで焦点距離(35mmフィルム換算)28〜336mmを実現していながら、動画でズームできない。

レンズ開放F値でも明るければまだマシだが・・F3.4−F5.3

IXYの液晶モニターはクリアライブ(U)なのに、、出し惜しみの普通の3.0型TFTカラー液晶(約23.0万ドット)

露出のマニュアル機能は持っているようだが、AEB(自動露出ブラケティング)ができない。

デザインとかは好みがあるけど、厚くて重いので私的にはNG!

電源ONでどうしてストロボが出るの?出ないようにできるのですよね!

書込番号:9426495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/21 15:22(1年以上前)

RC丸ちゃんさん こんにちは

>動画でズームできない。
情報ありがとうございます。
静止画は、高感度含めCanonが上?かなと思い悩んでましたが(実際は分かりませんが)
これで私も候補から除外です(^_^;ゞ 

それにしても、電源ONでストロボが出る件は、皆さん不評ですね。
Canonともあろう会社がこのような仕様を出すとは不思議です(^^)

書込番号:9426804

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:184件

2009/04/21 16:45(1年以上前)

当機種
当機種

虎キチガッチャンさん、こんにちは。

> 動画でズームできない。

は、、正確には「動画で光学ズームできない」です。(この時点とF値で購入意欲が萎えてしまい・・)

CANON機に拘るならば、スレ主様用途では新型が出た今でも私だったらS5IS(在庫?ですが2.9万円)を狙いますね。

このTZ7を購入して驚いたのは、思いのほか高倍率(300mm)側の画質が良かったことです。

書込番号:9427054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/24 23:09(1年以上前)

みなさま、たくさんのご返信ありがとうございます。
すごく参考になります。
ご質問のありました「動画」についてですが、これに関してはあまりこだわっておりません。
当方、HF10も所有しているため、行事ごとの際はR3とあわせて出動します。
特に行事ごとの際は私がHF10で、妻がR3を担当することが多いため、カメラ音痴でもきれいに簡単に撮影できる方がありがたいのですが。
TZ7,CX1に加えてCANON製品まで御紹介いただいたのですが、ベストチョイスをご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9442717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/24 23:17(1年以上前)

続けて申し訳ありません。
よくわからないので教えてください。
TZ7はCCD,CX1はCMOSとなっているのですが、実際の使い方・写り等で差がでるのでしょうか?
どちらの方がどのように有利なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9442762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影する時の画面について。 5 2021/07/25 8:23:12
赤外化改造 その2 8 2017/12/04 19:18:32
TZ7 赤外化改造 20 2017/04/25 21:07:16
DMC-TZからの買い替え 初心者 8 2017/01/23 0:30:36
手に入れたぞい 7 2014/08/29 21:07:54
こま犬かな? 26 2013/09/22 8:24:06
山に出掛けてみました♪ 15 2013/09/09 5:43:15
アルルの女祭り 2009年7月5日 8 2013/09/02 23:33:03
アルプスに行った時の写真♪ 12 2013/09/01 20:30:32
出力が出ません。 6 2013/04/30 8:33:44

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」のクチコミを見る(全 9655件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング