『AF補助光LED』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

『AF補助光LED』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

AF補助光LED

2009/03/14 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

ヨドバシで昨日まで42800円(10%還元)だったのを滑り込みで購入しました。
FX37からの乗換です。

防水機能以外にも、動画がハイビジョン形式に対応したり、マクロ撮影に強くなったりと、良くなった点が多いですが、一つだけ気になる点が…
 
それは、AF補助光の白色LEDが非常に眩しいこと。
私は室内での人物撮影が多いのですが、目が眩んでしまいます。

マニュアル撮影の時は設定でOFFに出来るのですが、AI撮影の時はOFFに出来ないため、せっかくのフルオート撮影はほぼ封印状態です。

LED発光を和らげるようなシートでも貼ってやろうか?などと考えているところですが、皆さんはいかがですか?

書込番号:9242699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/03/14 11:53(1年以上前)

LEDは動画モードのみ光るのでは ないでしょうか?
自分はそう認識していますが...

書込番号:9242742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/14 12:00(1年以上前)

すみません 認識不足が発覚しました(__)

でもiAでは 光らないみたいですね。
説明書の92ページに 使えるモードが書いてあります。

書込番号:9242778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/14 12:10(1年以上前)

設定ができるモードと出来ないモードが書いてあるのですね..
失礼しました〜

書込番号:9242822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/03/14 12:36(1年以上前)

> 双日茶さん

「AI撮影の時」というのは撮影モードを指定することなのか「おまかせiA」のことなのかわかりませんでしたが、どの撮影モードでもLEDライトのOFFはQ.MENUから指定できるのではないでしょうか。

(私が良くわかっていないのかな?)

書込番号:9242933

ナイスクチコミ!0


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2009/03/14 12:42(1年以上前)

揚げプリンさん>
揚げプリンさんが言われていたのは、フラッシュ(ライティング?)代わりにLEDが発光する機能のことですよね?それは、確かに動画の時のみで、設定でON/OFF/AUTOが選択できました。

私が書きましたのは、AF補助光でして、AFが焦点を合わせる時に発光するんです。FX37の時もおまかせiAだと発光しましたが、赤いランプでまだマシでした。
しかし、今回は高輝度の白色LEDのため、非常に眩しいんです。

父買えるさん>

失礼致しました。 
「AI」ではなく「おまかせiA」ですね。
 
昨日、ざざっと動作確認した時には設定できる項目が見つからなかったんですが、私も買ったばかりで使いこなせていないだけかもしれません。
もう少し、説明書を見ながら確認してみます。

書込番号:9242974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度3 Sans toi m'amie 

2009/03/14 12:52(1年以上前)

おまかせは失敗が少なくなるよう設定されてるっぽいのでしょうがないのかもしれないですね〜。
赤目軽減だと思って使うのがいいのかも?

書込番号:9243020

ナイスクチコミ!0


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2009/03/14 13:09(1年以上前)

「おまかせiA」の写真撮影モードの設定項目を確認してみました。

やはり、記録画素数・連射・カラーモード・個人認証の4項目のみで、LED発光の設定はありませんでした。
ちなみに、「通常撮影」モードでは、設定4ページ目の下から2つめに「AF補助光」のON/OFF設定があります。

そこで「おまかせiA」で場所を変えて撮影してみたところ、窓際の明るい場所ではLEDは光らず、北窓の暗い場所ではLEDが光りました。
試しに、通常撮影でON/OFF切り替えて暗い場所を撮影してみたところ、ONだとすぐに焦点が合いますが、OFFだと焦点が合うまで数秒かかりました。
以上のことより、「おまかせiA」では、暗所ではAFの遅れによるピンぼけを防ぐために、強制発光する仕様のようです。


からんからん堂さん>
シャッター半押しでAFが動く時のみ発光しますので、赤目軽減には効果がなさそうです。

書込番号:9243116

ナイスクチコミ!0


choi_noriさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 18:57(1年以上前)

LEDのAF補助光は私も初めてだったので、はじめは驚きました(^o^;

取扱説明書の38ページにもありますように、iA時は「AF補助光」は「ON」で固定のようです。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/opto/selection/topics/1182339_1930.html
↑FT1に使われているLEDはどこのものかわかりませんが、こちらに東芝製のLEDの説明があります。

書込番号:9244783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/14 21:55(1年以上前)

>「おまかせiA」では、暗所ではAFの遅れによるピンぼけを防ぐために、強制発光する仕様のようです。

これはデジ一でもあります、デジ一ではフラッシュがピシャピシャと光るのもあります…

が、「白色LED」というのはちょっとキツイもんがありますね、赤色ならまだしも…

ひょっとしたら「水中撮影でも対応するように」なんて理由があるかも?(^^;)

書込番号:9245633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/15 22:44(1年以上前)

私もこのAF補助光はまぶしすぎると思います。
IXYからの乗り換えですが、おまかせAIでとると、8か月の息子の写真が常にしかめっ面か目をそらしています。
IXYのオレンジではそんなことはないのでモニターアンケートの際に書こうと思っています。

眩し過ぎて瞳孔が閉じるので赤目軽減にはなりそうですけどね。

書込番号:9251786

ナイスクチコミ!0


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2009/03/16 11:02(1年以上前)

sutesute021さん>

ウチも3ヶ月の娘を撮影するのがメインですが、やっぱり眩しいですよね!
私はレコーダでも取り扱いできるHD動画が気楽に撮れるところに惹かれて、FX37(ハイビジョン画質だけどMOV形式)から乗り換えました。

防水で動画重視なデジカメなのに静止画画質もそこそこ良くて、動画編集ソフトなど添付ソフトもFXシリーズに比べて充実しており、全体的に非常に良い仕上りのデジカメだけに、このLEDの仕様はなんとも残念です。

補助光を気にして「おまかせiA」と「通常撮影」を切り替えて使うなら、最初から「通常撮影」で項目設定しても手間は一緒だし、せめて「おまかせiA」でも補助光のON/OFFが切り替えできれば良いんですけどね。
ファームウェアのアップデートなどで対応してもらえると非常に嬉しいですがやっぱダメかなぁ。(私はモニターではありませんが、パナに意見出してみようかな)

とりあえず、せっかくの「おまかせiA」がこんな原因で使えないのはなんともシャクなので、携帯のプライバシーフィルターのようなものをLEDに貼り付けて光源の緩和を試みてみようかと考えてます。


それにしても、今回で勉強になりましたが、このLED補助光の強度は見落としがちな仕様ですね。
家電量販店のデモ機では、周りが非常に明るいので補助光は点灯しませんし…。

ただ、思い返すと、前に使っていたFX37(赤い補助光)でも娘が眩しそうにするので「おまかせiA」ではなく「通常撮影」で撮ってました。もしかするとLumixシリーズ全般の傾向なのかな?
ほかのLumixを使った経験のある方はどんな感じでしょうか?

書込番号:9253986

ナイスクチコミ!0


1150GSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/18 02:26(1年以上前)

乳幼児には補助光もフラッシュもダメですよー

取説には「70センチ、1メートル以上離して」とありますが、

暗い室内ではかなり瞳孔開いてるので 焼けるでしょう。

ジジババが「ちょー至近距離でフラッシュ バシバシ!」→ 幼稚園から眼鏡っ子

一度 同じ距離から 経験させてやりたい!


動画ライトとしてるから「白LED」なので赤いフィルムなど切って貼ればいいかな。

小さくスライド式にして赤白切り替えるとか(笑


せっかく顔認証ついてるんだから 「顔認識したときは赤LEDが発光!」 くらいやってよね


星の撮影時に使うために 赤い懐中電灯作ったなぁ・・・

書込番号:9263934

ナイスクチコミ!1


スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2009/03/19 12:42(1年以上前)

1150GSさん>

>せっかく顔認証ついてるんだから 「顔認識したときは赤LEDが発光!」 くらいやってよね

確かに…それは言えてますね。
顔まで認識できるのに、そういったところで配慮が足りないってのがなんとも惜しい!です。(他の完成度が非常に高いだけに余計ね)

書込番号:9270369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/27 20:33(1年以上前)

ワタシはシルバーを選びました。
海にはザクティのCA6を持ち出してましたが買い替えです。
コンデジはこれ1台でほんとに何でも撮れます。

AF補助光LEDは驚きでした。室内撮影が多いためすぐにOFFにしました。
ボケたりピントが外れたりしてほしい写真の好みだからです。
通常撮影モードからメニューをたどってOFFにできます。
でも人に貸すときはiAモードをススメています。
iAモードでは補助光の設定はできません。
失敗が最小限のフルオートが何より安心ですよね。

すばらしいカメラです。10年前には考えられませんでした。
3万円を切ったら、色違いでもう1台買おうかと思っています。

書込番号:9916056

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング