公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



ある設定で、自動オンになりません。不具合でしょうか?
次のプロセスで設定した場合、作動しません。
1、現在時間の5分と10分先で、自動オフと自動オンの状態にします。
2、自動オフを作動させる前に、手動で電源オフにします。
3、充電器をつなぎ、自動オンを待ちます。
4、ほとんどの場合、自動オンの設定時間の10分を過ぎてもオンになりません。
※)また、この時、自動オンの後にアラームを設定していても、アラームもなりません。
5、充電器を外すと、自然にオン状態の作動を始めます。
スパムが多いので、毎日、自動オン、オフを作動する状態にしています。
夜充電をして朝起きる場合に困っています。
早寝するときは、自動オフを待たないで電源を切ります。
充電器をつながなければ、オン状態になるのですが、寝ている間に充電したいですよね!
アラーム作動しないので、この機種にしてから、目覚ましとして使えなくなっています。
不具合があるということで、交換しましたが同じことでした。
みなさんの機種はどうですか?
書込番号:9409816
0点

ユーザではありませんが、W61Sで似た不具合に遭遇した経験からコメントいたします。
交換してダメということは、バグがあるにしても「現在の仕様」になると思います。
一番は「4、ほとんどの場合」これがキーですね。
「充電中」か「充電中でない」かもキーとして、ソフト的な問題であれば、「ほとんど」では無く、(その他の条件が無ければ)「絶対に」という結果を示すはずと思います。
あまり他ユーザのレスが無い様であれば、ショップ、お客様センターで条件を設定して確認してもらうことになるかと思います。
ただし、経験上何故かショップで再現してもお客様センターで再現しないことが結構あるということがあります。
突き詰めていくと、実はお客様センターの端末がケータイアップデートされていなかったりとか条件が違い、ケータイアップデートで発生したバグについては、話が合わない場合があるということがわかっています。
ゆえに、一番は同型機のホットモックか実機を置いているショップで再現させて、問い合わせて回答を得るのがよろしいかと思います。
もう一つのスレのW61S引用件では、ショップにて自機含めて都合3台再現させました。
(何故だかそれとほぼ同時にヤミ改修でアップデートされましたが。。。)
書込番号:9416360
0点

アラームが鳴らないのは過去にもSH001のスレで口コミがありましたがSH001のアップロードで最新版にすると解決するかもしれません。
最新版でアラームの鳴らない事象が対処されています。
既に最新版にアップロードしているとしたらやはりショップに持ち込みということになると思いますが。
書込番号:9418261
0点

新しい物好きの移り気さん
ありがとうございます。もちろんアップロードしています。
なんのアップロードかと思うぐらい、なにの変化もありません。
その後に、113で確認してもらいそういう事象があることを認められました・・・が・・・
アラームの件の続きに、詳細をレスしています。
書込番号:9418305
0点

totomatoさん
まったく同じ現象です。
寝る前に主導で電源オフして充電卓へ。
翌朝、設定時間になっても電源オンになっていない。
電源オンの直後に設定しているアラームが鳴らない。
充電卓からはずすと電源が入ります。
仕方ないので電源を入れたまま寝るしかない現状で困っています。
メールや電話が来ると・・・・ほんと困ります。
書込番号:9446600
0点

WILDTRIPさん
やっぱり、そうですか。僕が出会ったSH001についてのことは、価格コムの「アラームについて」のレスの方で、詳しく書いていますので見てください。ずっと、本体の故障扱いをされていました。auお客様センターの対応もたいへん悪いです。やっぱり、電源自動ON,OFFにしていて、寝る前に手動でOFFの状態にしたときの症状のようです。不思議ですが、それでも時々は作動することもあったりします。
信頼できないので、やっぱり使うことができません。
WILDTRIPさんからも、auに対しクレームを出された方がいいかもしれません。
なぜなら、「そういうクレームはお客様以外からはきていません。本社の方ではその事象に対して確認してみましたが認められませんでした。お客様の本体の故障だと思われますので、修理に出してください。」ということで、3回も修理に出しました。
3回目を出しても同じ状態だったので、再度113に電話。
その時は、どう考えても本体の不具合かソフト上の問題であることを指摘しました。対応してくださっかた方が、ようやく本体を用いてご自分で確認されたようです。ようやく認められましたが・・・。
それまでは、マニュアルでしか動いていなかったようです。ただ、そのあとお客様センターから電話がかかってきて、またまた一から説明です。その事象の確認からはじまり、4月最初の大きなアップデートがあったがそのアップデートをしたかの確認まで・・・、結局そのあと音沙汰なしで、また、ほおっておかれています。どうなっているのか、よくわかりません。もう1週間以上前のことです。
auお客様センターから連絡があった場合、またこの場で、お知らせします。
僕は、信頼できないので、前に使用していた携帯のアラームを使っています。SH001は、電源OFFで充電のみです。
価格コムの「アラームについて」のところで、スピードアートさんが書かれている「ケータイアップデートでヤミ改修されたこういう・・」という対応にならなければいいとは思うのですが・・・
不具合があったことを認め公表し、その後、改善したことをも公表するという流れになってほしいなと思っています。
そうでなければ信頼できません。
書込番号:9447247
0点

私もアラーム件含め同じ様なやり取りをしていますので、「何度もやり取りして崩した」そのお気持ちは非常に良くわかります。
お客様センターと話が合う時はいいのですが、合わない時は「ショップで同じ端末を用意してもらってそれで再現させる」これに限ります。
ご自身の端末を何回出した所で「ふり」とか「努力」は見せられますが、解析上は全くの無駄です。
ユーザが賢くなって当たるしかありません。
馬鹿らしいとは思いますが頑張りましょう。
認識が無かったのですが、W62CAの2009年4月24日を見るとW62CAでもアラーム関係の問題が起こっていた様です。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20090424.html
W61Sといい、何かKCP+自体にアラームに絡む問題が潜んでいる様な感じですね。
書込番号:9448931
0点

スピードアートさん
資料、どうもありがとうございます。KCP+に問題があるとしたとしても、やはりなんとかしてもらわないと・・・。お気づかいありがとうございました。
また、お客様センターに連絡を取り進展しましたらまた書き込みますので、よろしくお願いします。
書込番号:9453009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SH001」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/09/29 18:32:24 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/03 13:46:04 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/03 5:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2015/10/23 16:38:16 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/28 23:58:44 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/08 17:51:01 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/26 16:31:36 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/09 19:58:54 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 17:33:04 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/04 20:33:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)