5月10日機種変更で購入しました。
ひずみ・膨らみ箇所は
@鏡がついている外装左の上から下までのひずみ(直視・触っても確認できる程度)
A開いた状態でヒンジとボタンの間の膨らみ(直視・触っても確認できる程度、定規を当てた場合片側0mmもう一方側2mm 真ん中の膨らみ1mm程度 画面にかすかに傷がつく程度)
上記不具合について5月12日に修理依頼し5月19日にp001が戻ってきました。
機能確認すべてOK問題なしとの内容で外装については一切ふれない回答でした。
その場で外装についてパナに問い合わせして頂いたところ
@の件については仕様であり交換するに至らないとの事。(泣き寝入りしかないのかな??)
Aの件については商品を薄くしている為コード等が複雑に絡み合って納まりきれず膨らむのは当然で問題解消は不可能であり外装交換しても無理。
との回答を受けました。
auショップより「購入した量販店への相談・クレーム」「auお客様センターへの相談」を勧められましたが いずれもサポート等が難しい旨を説明し拒否。
5月19日再度改善要求のクレームをつけメーカー側(パナ)へ送付。
5月23日auショップより電話連絡がありパナからの回答は以下のとうり。
外装交換しても状況が変わると思えないので交換せず返送する。機能確認はOKなのでそのまま使用して頂きたいとの事。
その回答説明後auショップより他の機種への変更を打診されたが返答せず。
5月26日戻ってきましたが再度改善要求のクレームをつけメーカー側(パナ)へ送付。
現在、他の機種への変更が有償交換になる場合の条件についてauと相談中です。
その後のついては後程書き込みさせて頂きます。
書込番号:9625531
0点
膨らみを想定しておらず発生してしまっているなら「不良」、想定しているなら「仕様」。
外装に関しては、膨らんでしまった影響でパーツが噛み合っていないとか、隙間ができて
しまっているとかでないと不良と認めさせるのは難しいだろうね。
書込番号:9627016
0点
au特攻隊長さん ご意見有難うございます。
@については他の商品(p001)もほとんどひずみがあり若干のひずみは想定内のようですが他のクレーム商品(p001)より状態はひどいことは双方(auショップ・パナ)認めています。修理は機能的問題重視で機能に問題なければクレームとしての受付はしないそうです。
Aヒンジとボタンの間の膨らみについては、隙間等ありませんが携帯を開いて下から見ると膨らみ(出っ張り)は確実に見えます。携帯を閉じた時膨らみが画面にかすかにあたり画面に傷がつきます。これはauショップ・パナ共不良として認めています。しかしパナ側は外装交換しても改善できるとは思えないので外装交換はしない、機能確認したところ問題はないのでそのまま使用してくださいとの事です。
新品でこの状態での折り合いは難しそうなのでもうしばらく交渉しようと思っております。
書込番号:9627309
0点
画面に傷が付くなら、且つメーカーが不良と言うなら断固
機種交換を求めたら良いでしょう。
ケータイは一定数製造して終わりで、増産は行わないので
余程のことがない限り改善は見込めないでしょうから。
書込番号:9627974
1点
「そんな不当な応対は総務省にいいつけるぞ!」と言うのです。
去年、私は別の問題でしたがあまりに対応が酷かったので(預かり修理・代替機だせない)auに予告なしに総務省にTelしたら翌日すぐにauから謝罪と代替機出すむね電話がきました。
総務省HPに相談窓口の案内があります。
書込番号:9652736
0点
p001外装ひずみ・膨らみau交渉レポート 続きです。
現在私のP001はパナ九州修理センターでお世話になっています。
今回はauショップより他機種への機種交換を勧められた条件についてです。
「機種交換可能な機種はw63s・w64s・w65s・ns01・ns02のみ
機種代金のみショップ負担しその他の手数料は契約者負担。
現在のシンプルコースは解約しフルサポート契約に変更した場合のみ受付可能
機種変更が成立した場合p001はショップ所有となる。」
かなりの悪条件なので「機種変更はしない」と告げました。
帰宅後、auお客様センター157へ相談し事のいきさつを説明しましたが話の途中で修理センターと店から事実関係を調べ折り返し連絡するとの電話をきられました。
後日auお客様センターより確認が取れましたとの連絡がありました。
以下がショップと修理センターの回答との事です。
修理センター:外装に少々の凸凹がありますが設計・製造上想定内で機能に支障ないので外装の修理は必要ない。
auショップ:お客様に大変ご迷惑をおかけしたので最大限の誠意で他機種への機種交換を勧めたが断られた。auショップ側としては打つ手がない。
コードが納まりきれず不良を起こしてる件と機種変更の条件についてauお客様センターに再度事細かく説明したところ事実関係を調べ折り返し連絡するとの返答をうけました。
翌日再度auお客様センターより電話連絡があり一応auショップ側全額負担で外装全交換を手配するとの事ですがパナ修理センター側が否定的で交換しても同症状が出るのは必至、無駄といっているようです。
以上
また新たな展開がありましたら書き込みさせていただきます。
書込番号:9661691
1点
>「機種交換可能な機種はw63s・w64s・w65s・ns01・ns02のみ
>機種代金のみショップ負担しその他の手数料は契約者負担。
>現在のシンプルコースは解約しフルサポート契約に変更した場合のみ受付可能
>機種変更が成立した場合p001はショップ所有となる。」
こんな条件出してだれも納得しないことはショップ側でも分かる気がするのですが。。。
旧機種や性能の劣る機種にシンプルコースを解除しフルサポートコースにして機種交換するメリットがユーザー側にあるのかぐらい分かるでしょうに。
また、よく分からないのが、外装交換費用がauショップ責任で行うところ。
ショップが責任を負うのではなくてau本体が責任を負うべきでしょう。
別機種への交換の対応にしても、ショップ側からではなくて、au本体、すなわち客センが再度調整して条件提示すべきでは?と思います。
個人的には、個体不良と認めているのであれば、別機種とP001差額交換(コース変更なし)くらいの条件があってもいいのでは?と思います。
書込番号:9662398
1点
ちょっと本題から外れますが、P001を購入するときショップの方が”海外のどこでも使えます”というので購入しました。が、使えるのはごく一部の海外。行った先のカナダでは通話できず、ホテルの国際電話を使ってました。お客様相談センターに連絡したところ、”ショップ店員には再度教育をかけます。海外携帯はリースでもあるからそれを使ってください。買い換えるのなら(一括購入なので)、改めて正規料金をいただきます。”との返答。こっちも契約時に改めて確認しなかったから責任はありますが・・・。結局泣き寝入りです。
書込番号:9905635
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > P001」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2010/05/25 11:33:15 | |
| 2 | 2010/03/03 23:21:26 | |
| 2 | 2009/10/25 13:05:32 | |
| 4 | 2009/11/10 23:22:30 | |
| 0 | 2009/08/28 11:17:52 | |
| 1 | 2010/02/26 12:31:30 | |
| 3 | 2010/02/26 19:06:26 | |
| 2 | 2009/08/25 9:19:38 | |
| 6 | 2009/07/18 0:11:27 | |
| 3 | 2010/02/26 0:14:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



