VIERA TH-P46V1 [46インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
初めてカキコします。
岐阜県土岐市在住です。
岐阜の田舎の情報で役に立つか分かりませんが・・・
●ケーズデンキ瑞浪店 (5年間保証)
TH−P42V1 210,000円
TH−P46V1 260,000円
壁よせラック
TY−WS4P2 53,000円
「TH−P42V1」+「TY−WS4P2」 313,000円
●ケーズデンキ多治見店 (5年間保証 3月31日まで有効)
「TH−P42V1」+「TY−WS4P2」 35万円
●ヤマダ電機 瑞浪店 (5年間保証 ポイント無 現金でもクレジットでもOK)
TH−P42V1 270,000円
TH−P46V1 349,800円
壁よせラック
TY−WS4P2 69,800円
「TH−P42V1」+「TY−WS4P2」 348,000円
でも「TH−P46V1」+「TY−WS4P2」の組合せで、ケーズデンキの見積もりの事を話したらかなり頑張ってくれました。
残念ながら具体的な数字入りの見積もりはいただけませんでしたが、口答でケーズの値段の端数切り捨てまで約束し、名刺も頂きました。
・・・ただしすぐに決めたらですけど。
シロウト考えで、今月末までが決算で勝負時だと思ってましたが、新商品ということもあり工場から届くのが大体1週間から10日。納入時点で購入確定となる為今週から来週が山場で、月末では値引きが収束すると言っていました。早く決めさせる為のセールストークだとは思いますが、今回は乗ってみようと思います。
価格comの最安から見ればちょっとだけ高いですが、今回は地元の電気店で購入したいと思います。理由は、
・無料で5年間保障
・何かトラブルがあった時、地元なのである程度対応の迅速さへの期待。
・30sを超える本体を設置場所の2階に運んでもらえ、設定までしてもらえる。
(ネットで購入だと玄関まで。設置までするなら別途お金がかかる場合があります。設定も自力でした事もありますが、プロに任せられるなら任せます。)
次は、ブルーレイビデオの購入を考えています。こちらはネットで購入予定です。
冷静に考えると、TVの重さが地元で購入する最大の理由らしいですね。
ビデオが壊れても近くの電器屋に持って行けますけどTVはちょっと無理ですから。
ちなみにエ○デ○瑞浪店は
「TH−P42V1」+「TY−WS4P2」 40万円
「TH−P46V1」+「TY−WS4P2」 33万円
・・・まったく話になりませんでした。この地域で後発のケーズデンキ、ヤマダ電気が頑張っているのにこの店舗の店員のやる気を疑いました。贔屓にしていただけに、残念です・・・
書込番号:9246430
1点
昨日の今日ですが、購入してきました。
結局ヤマダ電機瑞浪店です。
昨日のカキコで間違いがありました。
「TH−P42V1」+「TY−WS4P2」(誤)
「TH−P46V1」+「TY−WS4P2」(正)
申し訳ありませんでした。
●ヤマダ電機 瑞浪店 (5年間保証 クレジット一括払い)
TH−P46V1 276,000円
壁よせラック
TY−WS4P2 24,000円
「TH−P46V1」+「TY−WS4P2」+「HDMIケーブル」2本 300,000円
壁よせラックの「TY−WS4P2」が4月中の発売でしたが、3月決算に間に合わせる為、無理をして店舗展示用分を分けてもらい3月末納入予定です。・・・3月決算なのはヤマダ電機側の都合でしたが、少し悪い気がしました。
設置する場所が2階だったので、22日に場所の確認、28日に納品の予定です。
値段に関しては非常に無理をしてもらった様で、本社からテレビの値段が下がらなくてラックの値段が無茶苦茶になっています。相手をして頂いた店員さんがかなり無茶していました。その上今使用しているディーガとPS3用のHDMIケーブル(駆動式のフリーアングルプラグ)2本付けて貰いました。
・・・正直手の内を全部バラす様でちょっと悪い気がしますがカキコしちゃいます。
でも、とうとう念願のTVが来るのは本当に嬉しいです。安い買い物をしたと思えるぐらい使い込みたいと思います。
書込番号:9252364
0点
今日、同じ田舎の福島にてVIERA買いました。
ヤマダ電機で。
店頭価格の時点で32万。
東京池袋とは、はなから勝負にならないよね。
俺もその時点では買う気なし。
ひと声かけるも30万円で、という話。
あ、やっぱ話しになんないなぁと地方の悲しみを感じていると、
28万までならぎりぎりがんばれると言って来た。
もうひと声、とこっちも調子に乗ってくるとさらに9パーセント分引いてくれるという話になり、25万ちょっと。
プラス10%のポイントもつけてくれるということだったので、実質22万ちょっと。
うん、地方の家電にしては十分にがんばってくれたんじゃないと思い、
HDMIをつけてもらい、ポイントはテレビボードに当てることにして(ハヤミV-6512)、自分もGOサインを下した。
ネットをサーフィンしているともっと安い値段があるのは知ってるけど、結局は買い物だからね。値段だけじゃなく、店員さんががんばってくれたという事実も影響してくると思う(実際何回も上司に当たってくれた)。
満足の問題だから。
と、以前見た、なぜネットよりも高い家電量販店で買うのですか、という質問に対する答えを自分なりに体感した私でした。
書込番号:10243530
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/04/28 8:00:21 | |
| 3 | 2010/05/07 19:28:26 | |
| 2 | 2010/05/07 16:40:45 | |
| 7 | 2010/03/20 18:29:40 | |
| 1 | 2010/03/14 20:08:49 | |
| 6 | 2010/03/15 11:30:01 | |
| 1 | 2010/02/10 1:21:19 | |
| 4 | 2010/02/07 22:10:05 | |
| 6 | 2010/01/20 22:20:24 | |
| 1 | 2010/01/09 21:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


