


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
TH-L37G1を設置した部屋の隣に、TH-L32G1があります。
2つの部屋は、すりガラス状のガラス戸で仕切られています。
リモコンを操作すると、隣の部屋のビエラに反応することがあります。
これを防止するための方策はないでしょうか。(リモコンモードの設定機能はないのでしょうか。ディーガにはこの機能があるのに・・・)
パナソニックにメールで問い合わせているのですが、音沙汰がないので、この場をお借りして質問させていただきます。
よろしくお願い致します。
書込番号:10669537
5点

レコーダーと違いテレビは同じ部屋に2台・3台と設置する事は、一般家庭ではまず無いので
リモコンコードは存在しないでしょう。
すりガラスに見てくれは悪いですがポスターの様な厚手の紙かカーテンで仕切るしか手が無い
でしょう。
書込番号:10669592
3点

こんばんみ(^_^)v
磨り硝子越しとは、なかなかビエラリモコンやりますな(え
逆に、磨り硝子の散乱効果が災いしてる可能性もありますね。
以下幾つか案を
・リモコン送信部の隣室側に厚紙で衝立を付加し、赤外線の横方向散乱を低減。
・ビエラリモコン受光部の隣室側に同じく衝立を付加し赤外線をガード。
視聴ビエラ前で、リモコンは正面に向けて操作して下さい。
書込番号:10669662
2点

ちょっとリモコンの出力レベルを落とせばいいのかな?と思います。
リモコンの全面にあるLEDの前に何か貼ってみるとか。
車の遮光フィルムなんかイイですけど、無ければ薄い紙でもOKかと。
LEDの頭をマジックでちょっと塗ってみるのもいいかもしれません。
(やりすぎると落すのが面倒ですけど(^^;;)
書込番号:10670132
3点

Jyadouさん、こんばんはです。
ちょっと検索してみたらこんなのが有りました。
試してみては?
「VIERA裏技一覧」
http://www.oct.zaq.ne.jp/afafn700/meitoku/VIERA%20urawaza.html
------以下、抜粋です------
市場サービスモード、リモコンモード
同じ部屋に2台ビエラがある場合にリモコンモードを
A.B切り替えが出来ます。
<本体側の切替>
@本体『音量−』+リモコン『画面表示』×3回
で市場サービスモードに入る。
Aリモコンチャンネル『1』『2』ボタンで
「RM−SET」を選択。
Bリモコン『音量+−』ボタンで設定を『B』にする。
<リモコン側の切替>
電池下の『カットB』抵抗をニッパー等で切断。
一度BモードにするとAには戻せません
※リモコン側は改造が伴うのですが・・どうでしょうか・・
書込番号:10670945
8点

プチさん
こりゃ又凄いもん見つけましたね〜
流石!
で、
>電池下の『カットB』抵抗をニッパー等で切断。
一度BモードにするとAには戻せません
半田付けしても戻らない?
書込番号:10670972
3点

や、戻るでしょ?
って無責任な事は言えませんが・・
ハード動作なので多分・・
そんな事は無いと思いますが、、
最悪だめならリモコンを購入するか
1個のリモコンを使い回すか・・・
ですね <(_ _)>
書込番号:10671016
0点

スレ主です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
プチ録画さんが紹介してくれた、裏技をやってみました。
結果は、バッチリです。
リモコンを他方のテレビに近づけて操作しても、まったく干渉しませんでした。
すごい情報を教えて頂き、どうもありがとうございました。
書込番号:10674534
1点

Jyadouさん、こんばんはです。
リモコン、改造されたんですね!ご立派です。
ちなみにディーガをお持ちでしたら、ディーガのテレビ操作は
この2種類に対応してるかも知れません。
もしお持ちならマニュアル見てもらえば記載されてると思います。
通常レコーダー用リモコンは各社のテレビを操作できる様、
テレビコードを変えられるようになってます。
小生の持ってる東芝(松下2種に対応)と日立(松下4種に対応)のリモコンも
設定出来るようになってます。
各社テレビコード対応表です。
コード メーカー
01 日立
02 松下(1)
03 ビクター
04 ソニー
05 東芝
06 三菱
07 サンヨー(1)
08 サンヨー(2)
09 シャープ(1)
10 シャープ(2)
11 富士通ゼネラル
12 NEC
13 日立/松下(2)
14 松下(3)
15 松下(4)
16 パイオニア
書込番号:10674769
0点

[フォローアップ]です。
「VIERA裏技一覧」は閲覧できなくなってますね。
いまだと せれな さんのブログで写真入で公開されてますので、
こちらをご覧いただくと詳しく解ると思います。
http://ameblo.jp/serena3645/entry-10988737609.html
今でもVIERAってリモコンモードの切り替えにハード改造が必要なんですね・・・
書込番号:14078489
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/05/23 4:24:57 |
![]() ![]() |
10 | 2010/04/14 8:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/03 8:49:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/26 18:01:53 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/02 9:56:40 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/17 9:02:03 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/13 20:57:28 |
![]() ![]() |
7 | 2010/02/17 0:48:34 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/11 20:02:45 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/03 20:33:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





