『デジイチと迷っています。』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『デジイチと迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジイチと迷っています。

2009/08/24 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:106件

所有しているKonicaのKD-510Zの調子が悪くなったので時期カメラを調べています。
KD-510Zは晴天屋外では今でもびっくりするぐらい綺麗なのですが、室内は全然写りません。

という事で4万以下デジイチ(ニコンD40辺り)とこの機種で検討をしています。

利用目的は

1.子供の写真(室内)
2.屋外の旅行・レジャー撮影
3.運動会

を想定しています。

KD-510Zで暗いのは結構辛かったので屋内でもノイズが少なく明るく撮れるカメラが良いです。

このF200EXRは評価が高かったので、室内でもかなり良く撮れるのであれば検討したいと
思っていますがやっぱりデジイチじゃないと、、と言うことは無いでしょうか?
D40はデジイチにしてはコンパクトで安くなってきているのでで少しぐらついています。

書込番号:10045423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2009/08/24 22:46(1年以上前)

すいません。追記です。

下にデジイチから更新された方もいらっしゃるとおり機動性も心配しています。

旅行に行くとビデオカメラも持って行くので、デジイチも持つと大変かな。。と

でも取るならデジイチの方が良く撮れそうなので。。と言う悩ましさもあります。

書込番号:10045445

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/25 00:09(1年以上前)

「デジ一はかさ張るので持ち出さなくなる」に一票

書込番号:10046024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/08/25 06:09(1年以上前)

デジ一の後に100を買いましたが、今はコンデジ90パーセントです。

万能カメラはありません それぞれの特徴をいかした使い方をしましょう。

両方持っていると とりあえず安心感はありますね

旅行は撮影をメインとすれば一眼 でも家族旅行ならコンデジ
のほうが気楽でしょう。

耐久性は一眼、コンデジがだめというわけではありません

書込番号:10046696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/08/25 09:44(1年以上前)

運動会など動きのある写真では圧倒的にデジタル一眼の方が決定的瞬間を切り取りやすいです。コンパクトではタイムラグがあってストレス大きいと思います。

運動会をビデオカメラで撮影して写真は要らないと割り切るならコンパクト、運動会の写真も撮るなら一眼という選択はどうでしょう?

書込番号:10047081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/08/25 13:15(1年以上前)

こんにちは。

ビデオカメラだって画質の良くて操作性の優れたものは高価で大きくて重いですよね。記録として残すことを考えたとき、ホームビデオとフォトアルバム、どちらのクオリティをより重視するかでお考えになられてみては?

動画重視で写真がオマケならコンデジで良いと思います。でもビデオよりもきれいな写真を残すことを重視するならデジイチにされた方が悔いはないと思いますよ。

F200の欠点は、せっかく画質がかなり良いのに操作性がイマイチなことです。一眼や高級コンパクトのように設定をいろいろ自由に変える、ということができないので、きれいに撮るためには工夫が要ると思います。シャッターを押すだけなら他のコンデジと大して仕上がりは違わない気がしますよ。

以上、ご参考までに。

書込番号:10047725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/25 14:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F31 室内だってどんとこいっ

KD510Z 発色が好き

KissD 画質優先なら一眼レフ

私もKD510Zを使用していました。
確かに室内ではつらいですね。
明るい場所での発色の良さは今でも気に入ってますが。

その他、F200ではありませんがF31を持っています。
こちらもF200同等に高感度が得意で、暗い室内での使い勝手はKD510Zを圧倒しています。
何よりオートでの撮影で失敗が少ないのが、非常に助かります。

とはいえ、ここ一番は写りの良さでデジ一眼を使います。
いくら高感度が得意と言っても、デジ一眼にかなうものではないですから。
両方あると便利ですが、今後写真にのめり込むつもりがなければ、F200でたいがいの方は満足できる気がします。
さらに踏み込みたくなったら、デジ一眼を追加されてはどうでしょうか。
その先は大きな沼が待っていますけど。(^^)

書込番号:10047960

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/08/25 15:55(1年以上前)

とりあえずF200EXRにして、デジ一はその後の検討ということでいいのではないでしょうか?

書込番号:10048179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2009/08/25 20:04(1年以上前)

みなさん色々とご意見ありがとうございます。

実はデジイチが欲しい気持ちがずっとあり、D40が値ごろ感が出できたので疼いていた
しだいです。

ただ実用的にいうとコンデジが良いので今でも迷っていますが、F200をKD-510Zの後継機
として検討したいと思います。

デジイチは特価で発見したら衝動買いしゃうかもしれませんね(笑)

最後にひとつ、板は違いますがKD-510Zは隠れた名機だと思います。
今でも明るいところでは非常に良い絵を出してくれます。
調子は悪く(電源カバー不良)なりましたが、コレクションとして保有するつもりです。

書込番号:10048977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/25 20:11(1年以上前)

こんばんは。
デジ一と言っても大きさや重さは様々ですし、
一概にどうとは言えないのですが、経験から言いますと、
D40とキットレンズ(18-55)あたりだと、重さも含めて実際はコンデジとそれほど変わらないと思います。
デジ一はその形状からやはり多少は大きさ的にかさばるものの、D40とニコンのP60や
ペンタックスのW30辺りと併用することがありますが、
D40程度ですと大きさ重さが負担になったことはありません。
これがD700辺りになってくると、まったく話は違いますがw

ただ、デジ一はレンズを交換できるのが大きなメリットですので、
凝ってきて大型レンズをつけるようになると、大きさ重さは
かなり違ってくると思いますし、なによりビデオカメラと一緒に
持って行動するとなると、D40はポケットに入れておくというわけにも行きませんので、
F200EXRの方が無理がないかなとは思います。
撮れる写真は、はやりコンデジとデジ一の差は如何ともし難いと思いますので、
画質に重きを置くか、機動性に重きを置くかの分かれ道ですね。

書込番号:10049008

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/08/25 21:50(1年以上前)

持ってませんけど、F200は屋内でも最強のコンデジの一つでしょうね。高感度2枚撮りも便利だと思います。
でも、暗い所と動きものは、やっぱりデジ一が圧倒的に強いと思います。

>旅行に行くとビデオカメラも持って行くので、デジイチも持つと大変かな。。と

一眼レフではないけど、パナのGH1でビデオも兼ねてしまうとか。。

書込番号:10049573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/25 23:18(1年以上前)

気力体力が充実しているうちにデジイチに手を出しておく
という考え方もあるかもしれません.

愛する機材の重さに喜びを感じられる期間には限りが
あるみたいですが

コンデジは重い荷物がつらくなってきてからでも
楽しめますから.

書込番号:10050192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/08/26 10:06(1年以上前)

デジ一購入後に本機を購入しました。理由は小さくて軽く機動性がいいからです。旅行のスナップ撮影程度では、大きくて重いデジ一を持っていく気がしないので重宝します。

では、デジ一は使わなくなるかというとそんなことはなく、明るい単焦点レンズを使った室内撮りやボケを生かした花撮り、連写が必要なスポーツ撮り等には、やはりデジ一は捨て難いです。

使い分けしたい、あるいは使い分けできる人には両方持っていると便利です。

じじかめさんと同様に、とりあえず本機を購入後、デジ一の必要性を感じてから検討されても遅くはないと思いますよ。

ただ・・・

よく言われることですが、デジ一はレンズ交換できることがメリットである反面、レンズ沼にはまってしまうとなかなか抜け出せませんし、そうなると資金繰りが大変です。

自分の腕を省みず、いつの間にかレンズにどんどん投資してしまっている自分がいたりなんかします・・・(w)

書込番号:10051644

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング