デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
三脚を使用して夜景を録りたいです三脚はどれを選べばよいのでしょうか?三脚使用の場合ISOは100〜400でいいのですか?皆様回答お願いします。ちなみに昨日購入予定だったNikonCOOLPiXP100は諦めましたF200EXR使用して学びます
書込番号:11152403
0点
持ち運びも考慮されるとこの辺が使い易いかなと思います。
少し高いかもしれませんが、夜景等を撮るなら造りがしっかりした物を
使われるのが良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000004448.10707010707.10707010706.10707010113
書込番号:11152582
1点
ISOは100で良いと思います。
このカメラには詳しくないのですが、各種シーンモードしかないみたいなので
ダイナミックレンジ優先、高解像度優先、高感度低ノイズ優先あたりのモード
でフラッシュ無しでの撮影になると思います。
時間のある時にでもテスト撮影して好みのモードを探されてはどうでしょうか。
あまり参考にならないようでしたらご容赦下さい。
書込番号:11152606
1点
梶屋の正さん おはようございます
三脚のお話になるとたくさんの情報が集まります
結果的には ひとつでは足りなくなるのですが・・・
コンパクトデジカメであれば そんなに大きなものはいりません
がーー・・・ のちのち一眼レフとかを考えますとまたお話が発展します。
私は スリックの813EX カーボン製(製造終了になったかもしれません)を使っています。
現行ですと723EXUクラスの下かもしれません 723はメーカー価格50000円ですが
お値段は色々検索してみてください
比較的軽いので 持ち運びに楽。夜景や 宇宙ステーションなども撮っています。
ほかの方のご意見もお待ちしましょう。
一般的に感度は三脚と直接関係ありませんが 高感度にするとノイズが出やすいので
低感度でシャッタースピードを長くして撮ることになります。
いずれにしても手持ちは無理なので三脚をつかいます。
書込番号:11152651
2点
夜景撮影では三脚禁止されている場所もありますし、人混みだと
周りの迷惑にもなりかねないです。
変り種としてこんな三脚もあります。
ゴリラポッド
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/minitripod/08546300001001.html
自分は此の一眼用を所持してますが、人混みでも柱や手すりがあると設置できますよ。
難点は、普段の使用では使い勝手が悪いことですね...(笑;
普通の三脚を持っていて追加でなら効果あるアイテムになりますね。
書込番号:11152810
0点
追記です 三脚とシャッターケーブルレリーズはセットのように言われます。
ところが多くのコンデジは
ケーブルレリーズは基本的につけられないので セルフタイマーを利用して
撮影します シャッターボタンを押すと動いてしまうのでぶれてしまうからです
ケーブルレリーズは デジスコ撮影のとき特別な道具を使っていますね。
書込番号:11152812
1点
梶屋の正さん、
スリック デジタルシリーズ スプリントPRO II 3WAY BK
http://www.slik.com/digital/4906752106266.html
をお勧めします。この三脚は実売価格が安く(価格.comで8,000円以下)、軽量ながら剛性が高く安心して使える製品です。また、FinePix F200EXRに加えて「デジタル一眼レフカメラを・・」と考えた時、エントリークラスで重いレンズを使用しないならば十分に役目を果たしてくれます。
F200EXRは動画の撮影も可能なことから、パンやチルトの操作ができるように3WAY雲台のものをお勧めします。(動画機能が入る以前は自由雲台を選ぶのもよかったと思いますが・・)
ISO感度についてはご自分で色々試されて「これくらならば自分の用途で使える」というのを自分の目で確かめて判断されるのがよいと思います。三脚が使えない場所で「記録優先」となれば高い感度で撮影せざるを得ない場合もありますので・・。
F200EXRは手振れ低減機能のおかげで、EXRモードでも三脚なしで体を壁や電信柱などに預けて何枚か夜景を撮影するとそのうち1枚くらいはそこそこ見られる絵が撮れる時が多くあります(「えっ」と思うシャッター速度でも・・)。夜景撮影=夜景(三脚)と固定的に考えず、色々、試されて「これ位まで大丈夫だな」という感じをつかまれるのがよいと思います。フィルムの時代と変わり、何枚でも試し撮りができるのがよいところですから。
下記のWebサイトはF200EXRではありませんが、兄弟機ですので参考になるのではないかと思います。
FinePix F100fd Maniac
http://www.minami-nagareyama.org/editor/FXF100maniac.html
書込番号:11153302
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/04/29 20:04:49 | |
| 20 | 2024/03/12 20:34:54 | |
| 27 | 2025/05/12 10:15:06 | |
| 9 | 2021/08/13 17:20:54 | |
| 13 | 2019/10/12 18:44:47 | |
| 8 | 2017/11/18 18:31:49 | |
| 5 | 2016/01/24 4:58:38 | |
| 9 | 2014/09/08 12:31:54 | |
| 3 | 2014/02/21 16:03:33 | |
| 4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









