『暗いです』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『暗いです』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

標準

暗いです

2010/04/27 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11068441/

以前、コチラで質問していました。
その後、色々と自分なりに使って見るのですが、どうしても画像が暗い感じがします。
天気のせいなのか…カメラの設定なのか…上手く撮りたい物が暗い感じです。
露出の設定も、以前、教えて頂いた通りにやってるのですが…暗い感じです。
フラッシュを使っても「暗いかな…」と…。
室内で撮影すると余計に暗い感じです。

皆さんのような綺麗な写真が取れません・・・。

書込番号:11286500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/27 10:52(1年以上前)

一度、差しさわりの無いものを撮影して、ココに貼り付けて見られてはいかがでしょうか。
余計な加工をしなくても済むように2M(1600x1200)で撮影して・・・

書込番号:11286538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/04/27 10:57(1年以上前)

花とオジさん
ありがとうございます。
今、手元にカメラが無いので帰ってから写真載せて見ます。

普通のモードで撮って貼り付ければいいのでしょうか?

書込番号:11286552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/27 11:12(1年以上前)

加工しなければExif情報が壊れる事はありませんので、シャッター速度や絞り値、露出補正値等は貼り付けられた写真から分かります。
後は、何モードで撮った等、簡単な説明を書かれればいいと思います。

書込番号:11286589

ナイスクチコミ!0


vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/27 11:14(1年以上前)

以前、ヨドバシで試写(店内)してみたけど、全体的にアンダーっぽく写ってましたよ。

晴れた野外なら別だけど、室内はあんまり得意じゃない印象だったなあ。

フィルム調というのか、そう言うのを意識したフジの作りらしいけど。

書込番号:11286597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/04/27 11:31(1年以上前)

花とオジさん、vr6bisさん
ありがとうございます。
撮ったものをUPするので、その時はまたお願いします。


あと、EXRオートで露出を変更する事は出来るのでしょうか?

書込番号:11286657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/27 11:44(1年以上前)

F200は操作した事がありませんが、
露出補正ボタンを押して見れば、操作可能かどうか分かると思います。
操作不可の場合は、その旨、メッセージか音が出ると思います。

書込番号:11286702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/27 13:53(1年以上前)

>EXRオートで露出を変更する事は出来るのでしょうか?

所有しています  
今のところやり方はわかりません

Mモードではもちろん出来ます。
Pと絞り優先 でも可。

書込番号:11287102

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/27 14:39(1年以上前)

ダイナミックレンジ優先で使っていますが、露出補正は十字キーの上側を押せば設定できます。
EXRオートにしてみましたが、露出補正ボタンを押しても露出補正の表示が出て来ませんので
露出補正は出来ないと思います。

書込番号:11287237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/04/27 16:11(1年以上前)

・Pモード、記録サイズはM、ISOはAUTO800 を普段使いとして

・平均測光モードに変更し

・暗いと思ったら露出補正で調整

・発色に不満があるときはフィルムシミュレーションをベルビアに

・EXRオートは状況に悩んだ時等に使う


という感じではいかがでしょうか? 各社、各機種ともにですがフルオートでは
思い通りの撮影なんて出来ません。
フジの場合、暗めというか明るいところを真っ白にしないようにチューニングされてます。
そのため写そうとする場面に空とか明るい所が多いと、それ以外は暗く写ります。
メーカーにより、癖が違いますからそれに合わせた使い方をしないと使いづらいですよね。 

書込番号:11287482

ナイスクチコミ!1


7star39さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/27 22:12(1年以上前)

当機種
当機種

この頃SPモードも覚えました。

夜景初めて成功。

かんころもち2001さん始めまして、かんころもち2001さんの以前のレスでやっとカメラの事わかりだした者です。

私はオートで押すだけしかした事がなかったので、露出ってなに?状態、EXRオートも使いませんでした。(赤いカメラオートのみ)
まあF420からの買い替えなのでこれでもとっても満足でした。

しかしいろいろなF200EXRの写真を見てどうしてもきれいな写真が撮りたくなって、こちらのサイトでいろいろ見て試しましたが、どうしてもうまく行かなかったのですが、かんころもち2001さんが立てたレスの回答でとってもうまくいくようになり、楽しくって勉強もする気になりました。

お勉強材料としては一番解説書がいいと思いますが、CDではどうでしょう?
私は開けてませんが、F31fdを手に入れたのでその説明書で勉強しています。
フジにCDの文書化があるか調べていませんが多分あると思うので取り寄せたり、CDを印刷してもいいと思います。

覚えるととっても楽しいですよ。

写真はリサイズのみしてます。

書込番号:11288959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/04/27 22:27(1年以上前)

花とオジさん、じじかめさん、こむぎおやじさん、7star39さん


ありがとうございます。
一度、撮った写真を貼ろうと思うのですが、貼れないです…。

JPEGをデスクトップからアップしようよ思ってやってるんですが…
エラーがでちゃいます…。

書込番号:11289036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/04/27 22:43(1年以上前)

画像のUP、何故かできませんね。
私も昨晩からUPできなくなってます。

書込番号:11289132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/27 23:03(1年以上前)

そうなんです。
画像が貼れません。
じじかめさんなんかは貼っているのに・・・

まぁ、貼れるようになってからでもいいのでは?。
明日とか明後日とか・・・
1時間毎にチェックしてたら寝られませんものね。(今夜は寝かさないぞ!)

書込番号:11289270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/04/27 23:16(1年以上前)

http://vmax.sakura.ne.jp/digicame/910IS/F100_910.htm

前機種のF100fdとノイズ処理には大きな違いが見受けられますが全体的な露出や色合いは似たようなものと感じます。

濃い茶色がフジの場合ちょっとアンダーに、他社機ですとちょっと明るめに振れるかなと・・・

個人的にはオールラウンダーとして好みから外れるのですが、予備機も含めF200EXRは2台所有しております。
人物撮影で被写体と背景、エッジの処理がフィルムライクで好ましいからです。
ノイズ処理に関しましてもF100fdの塗りつぶしより遙かに好感が持てます。




書込番号:11289369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/04/28 08:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

今日も写真をアップしようと思ったのですが出来ませんでした。
何度かチャレンジしてみますので、またアップ出来た時にはアドバイスお願いします。

書込番号:11290511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/04/28 11:54(1年以上前)

当機種

EXRモードで撮りました。

これが撮った写真です。
撮りたい物が暗くなってしまって。

書込番号:11290948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/28 12:28(1年以上前)

これは、背景の明るさに較べてゲゲゲがかなり暗いですから、普通に撮るとこうなりますね。
逆光と同じです。
黒い石像ですからEXRでも顔と認識しなかったのでは?。
顔と認識されればもっと明るく撮れたのでしょうが、黒色ですからチョット難しいかも知れませんね。

1.フラッシュを強制発光する
2.測光方式を中央1点にしてゲゲゲ君を測光する
3.露出補正を+0.3〜+0.7する
などの対策があります。

フラッシュ強制発光以外の方法では、背景が明るくなりすぎて部分的に(左上の空など)白飛びするところも出て来ると思います。
ダイナミックレンジ拡大は400%とか800%がいいと思います。

書込番号:11291024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/04/28 13:11(1年以上前)

この状況ならほとんどのカメラで同様の画像になりそうです。
フラッシュの強制発光が一番自然に撮れるかも。

書込番号:11291165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/04/28 13:49(1年以上前)

花とオジさん,こむぎおやじさん

ありがとうございます。
この状況なら仕方ないんですね…。

>測光方式
とは、どういう意味なんでしょうか…?
すみません。全く言葉の意味など分かってなくて。


部屋の中で撮影した物も後から載せてみます。

書込番号:11291265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/28 14:19(1年以上前)

F200EXRの測光方式には、
TTL256分割マルチ/スポット/アベレージの3種あります。
通常はマルチがいいのですが、今回の例のように明暗差が大きい時、
明るい部分を基準に撮りたいのか、暗い部分を基準に撮りたいのかによって使い分ける必要があります。
マルチは明るい所や暗い所とその位置や占率等を加味して、露出を決める方式です。
スポットは文字通り画面内の一部分の明るさを測って、カメラが露出を決めます。
アベレージは全体の平均値で露出を決めます。

スポットにすると、多分中央に測光枠(測光ポイント?)或いは中央AF枠が通常とは違う色で表示されるとかになると思います。
その測光枠をゲゲゲ君の顔に合わせてシャッター半押しすると、ゲゲゲ君の顔の明るさで露出が決められますので、適度な明るさに写す事ができます。

多分、撮影メニューの中で設定できるようになっていると思います。
但し、EXRでは自動的にマルチになるのではないかと思います。

書込番号:11291328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/28 15:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

露出補正すると・・

スポット測光にすると・・・

フラッシュ発光すると・・・

こんにちは。

画像拝見しました。
この状況では鬼太郎が暗いのは仕方ないですね。

皆さんが仰るように露出補正か許される状況ならフラッシュ発光が無難だと思います。

露出補正ですが、EXRオートでは設定できません。
Pオート、あるいはEXRの「オート以外」(ダイナミックレンジ優先、高感度優先とか・・)
なら設定できます。
ただし、ダイナミックレンジ優先では仕組み上、フラッシュ発光はできませんので・・・

測光方式は、オート以外のモードであれば、メニューボタンを押すと
画面上に「測光方式」というメニューが出てきますので
まずはいろいろと試して見てください。
普段はマルチ測光で構わないと思います。

シチュエーションは違いますが、自宅の窓際にぬいぐるみを置いて撮影したサンプルです。
露出補正やフラッシュ発光するとどうなるかを・・・・大雑把ですが感じてみてください。

画像が増えて書き込みが2回3回になっても仕方ないので、画像は合成しています。

説明は左から・・・・Pオートというモードで、マルチパターン測光での撮影。
露出補正のみ行い、フラッシュは発光禁止。
露出補正をしないと背景のカーテンなどはちょうどいい明るさかもしれませんが
肝心のぬいぐるみは暗くなってしまいました。
そこで露出補正をかけます。
露出補正を+にすることで画像全体が明るくなり、むいぐるみも明るく撮影できました。

真ん中は、同じくPオートモードで測光方式を「マルチ」から「スポット測光」に変更したもの。
フラッシュは発光禁止。

スポット測光では、暗い被写体(この場合はぬいぐるみ)だと、見た目以上に
被写体が明るく撮影されることがあります。
逆に明るい(白い)被写体だと見た目以上に暗く撮影される場合があります。
これは暗いものをある程度明るく、明るいものをある程度暗く撮影しようとするためで
スポット測光によるもので故障ではありません。
今回の場合、ぬいぐるみはかなり明るく撮影できたものの、拝見は真っ白になってしまいました。

そこでここでも露出補正を行ってみました。
写真が明るすぎるので今度は露出補正を−にしてみます。
そうすると、背景の白トビも軽減されます。

最後、右側、Pオートモードのマルチパターン測光で露出補正なし、フラッシュ発光したものです。

露出補正や測光方式、フラッシュ発光の他に、AEロックといった方法でも
暗い被写体を明るく撮影する手段はありますが
それは慣れてからでも遅くはないでしょう。
説明書にはAEロックの方法も記載されているはずですので、ごらんになってみてください。

おせっかいな書き込み、失礼しました。

書込番号:11291542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2010/04/28 18:10(1年以上前)

簡単にできる対策です。上は構図を大胆に変更する方法、下は構図を変えない場合です。今回挙げていただいた状況だけではなく、背景と目的の明暗差が大過ぎる場合の全般で使えます。

1.大胆に目的のものに近づく。目的のもの以外は入れない
2.カメラのモードを赤カメラやEXRではなくPにする→露出補正+/-ボタンでプラス補正

書込番号:11291975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/30 14:35(1年以上前)

当機種
当機種

1/240

1/75秒

かんころもち2001 さん、今日は。

レスが開きましたね。
 連休だから?
 もう、問題は解決ですか?
 カメラを買う前から、買ってからも色々、お悩みですね。

先に皆さんが色々、書いて語り尽くされていますが・・・

左の写真はカメラを橋の欄干に乗せて、
 シャッターを半押ししながらスポット測光でビルの中間部を測光しました。
 右の写真はカメラを一寸下向きにして、橋の辺りの暗い所で測光した写真です。
 カメラの設定が同じでもカメラを一寸、振るだけで写真の明るさが変わります。
 シャッターを切る前にカメラを一寸、上下左右に振って明るさを確かめてシャッターを切って見て下さい。

 カメラの設定 ダイナミックレンジ優先、測光=スポット測光、AFモード=センター固定

書込番号:11300012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/30 16:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元写真

明るさ-1

明るさ-2

トリミング


かんころもち2001 さん、今日は。

暗く出来た写真はソフトで明るく修正して下さい。
 写真を借りてPicasa3で修正して見ました。
 明るさは貴方の好み(現場の様子に合わせて)に合わせて調整して下さい。

書込番号:11300259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/05/11 16:40(1年以上前)

皆さんお返事遅くなり申し訳ありません。

連休中に色々とって見ましたが暗い写真も多く悩んでいました。
今回、皆さんが色々書いて頂いた事を、やってみて勉強していきます。


ソフトで明るくしたりする事も出来るんですね。
全くの、ド素人なんで全く分かってなかったです。
取説も再度読んでみます。

書込番号:11347312

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング