『オールドコンデジに興味があり』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『オールドコンデジに興味があり』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

標準

オールドコンデジに興味があり

2024/03/03 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:10件

オールドコンデジに興味があります。
普段は富士フイルムをメインに使用しております。

コンデジが親世代のものであり、私自身あまり知識がありません。
そこで、富士フイルムのオールドコンデジとしてこの機種はどうでしょうか?

また他の機種としては、XF1やXQ1、2等にも興味があります。
どちらも良い機種であるのならどちらも手に入れたいと思っているのですが、XF1系統とF200EXR系統では写りは異なるのでしょうか?

書込番号:25646029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/03 23:11(1年以上前)

>Nick・Nameさん

FinePix F200EXRにおかれましては、価格.comの過去のレビューやクチコミをご参照ください。
https://s.kakaku.com/item/K0000019084/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Ftop%5Fto%5Fhikaku

その他の機種におかれましても、過去の価格.comでレビューやクチコミがありますので参考になさってください。

巷ではオールドコンデジがブームですが、大体がコンパクトフィルムカメラからの難民らです。フィルム代、現像代、しかも出来上がったものはCDに焼かれたJPEGファイル。んじゃ鼻っからコンデジの方がイイやん、て。

書込番号:25646192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/03 23:31(1年以上前)

私はXQ-1以外は持ってますが映りりはX-1がいいと思いますが、起動スイッチが独特でレンズ繰り出し機構が故障しやすいのではと危惧してます、私のは今のところ大丈夫ですが。

Fシリーズはどれも普通のデジカメスタイルで映りもいいです。

使ったことがないのはXQ-1ですが発売当初の評判は良かったですよ。

まあ電池持ちで言ったらF30シリーズですが今まででも業界最高でしょう、現在でもこれ以上の派出ていませ、画質もそこそこですし。。

書込番号:25646214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/03/04 01:30(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ご返信ありがとうございます。
昨今の若者でのオールドコンデジ流行りはフィルムカメラ難民の影響だったんですね。
巷では海外の影響とも聞きましたが、、、
CCDセンサーの何が流行っているのかと思い本機について調べていました。

>しおまねき64さん
ご返信ありがとうございます。
XQ1良さそうです。
XF1は確かに機構から故障が多いと言う口コミを見ました。
XQ2とXQ1はあまり変更なさそうですし、XQ1の方が安いですね。

書込番号:25646287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:33件

2024/03/04 11:37(1年以上前)

Nick・Nameさん

F200EXRとXQ1を使用したことがあります。

F200EXRはコンデジと言えどもフジの色で気に入っていたんですが経年変化で寿命。
その後XQ1も悪くなかったんですが、2年ほど使用したころから液晶横のトグルダイヤルが接触不良で上手く動作しなくなりました。
XQ2も同じトグルダイヤルを使用していますので、中古で購入するときはご注意してください。

書込番号:25646607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:33件

2024/03/04 16:28(1年以上前)

トグルダイヤルではなくコマンドダイヤルと言ったかも。

書込番号:25646923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2024/03/04 17:17(1年以上前)

>巷ではオールドコンデジがブームですが

そうなんですか。ちっとも知りませんでした。何が流行るか分からない物ですねぇ。うちにも2〜3台転がっています。この前XP70を山登りで使いましたが、雪山で濡れてもOKだしコンパクトなので意外と便利でした。

書込番号:25647005

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7710件Goodアンサー獲得:184件

2024/03/04 21:10(1年以上前)

最近、数百万画素のCCDモデルを中心としたオールドコンデジが若者を中心として流行しているようですね。

海外セレブやK-POPアイドルなどがSNSにアップしていることから認知され、2000年代から2010年近辺のカメラが特に人気らしいです。

以前はフィルムカメラがブームで「写ルンです」は店頭在庫切れをするほどの売れ行きだったようですが、写りが「エモ過ぎる!」とかで、新たな風としてオールドコンデジが台頭してきたと聞きました。

まあ、、フィルムより簡単で低コスト、独特のデザインや、スマホほど写りすぎないのが良いのかなぁ〜と勝手に思ったりしています。

書込番号:25647353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/03/05 11:35(1年以上前)

>星写真初心者さん
ご返信ありがとうございます。
XQ1の購入時には状態の良いものを購入しようと思います。
古い機種ではありますが、見た目といい非常にかっこいい機種だと思います。
F200 EXRとXQ1をお持ちとのことでお聞きしたいのですが、写真の写りはやはり異なりますか?
XQ1は今でも使用出来るほど綺麗に写ることは理解しているのですが、F200 EXRの写りの特徴を知りたく思います。

>みきちゃんくんさん
以下のRC丸ちゃんさんがおっしゃっている通りです。
若者の間でCCDカメラの古い感じの写真が流行しているようです。
若者(私もそうですが)にとって古いものは使ったことがないので逆に新しく感じます。
カメラの進化は目覚ましいものですが、綺麗すぎるもの時には傷なのかもしれません。

>RC丸ちゃんさん
情報いただきありがとうこざいます。
どうやらそのようですね。
私自身、富士フイルムに惹かれている理由が写るんです風の写真が撮れることです。
そこで古いカメラはどうかと調べているとオールドコンデジが流行っているということを知りました。
質問であげた、XQ1とF200 EXRでは、CCCセンサーのF200 EXRが私の質問理由に合致しているかもしれません。

書込番号:25647906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2024/03/05 12:47(1年以上前)

別機種

>Nick・Nameさん

他のスレでも貼りつけましたが、家ではこんな物が転がってます。ピンクの2機種なんかは、一年ほど前にセカンドストリートで¥500でしたよ。わからないもんですね。

書込番号:25647980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1280件

2024/03/05 14:03(1年以上前)

>Nick・Nameさん

銀塩カメラによる写真、特にコンパクトカメラが流行ってましたね。
その後、「写るんです」などが流行り一時在庫不足になって1人1つまでと購入数も限られてます。

ただ、フィルム代、現像代やプリント代の高騰で長く続けるのが厳しくなって次に目を付けたのが古いコンデジなんだと思います。
特にCCD機は晴れた日中は鮮やかな色乗りが良い描写ですし、今のカメラと違い高感度も強くないためノイズも乗りフィルム調のような描写だったりします。

当初は手頃な価格でしたが、今だと5,000円以上は当たり前のようです。
それでも安い方だと思います。

自分も長く写真を趣味としてますが、一眼レフは最初からCMOSセンサー機でした。
既にサポート終了してますが、CCD機の一眼レフを3台購入しました。

高値になる前でラッキーだったなと思ってます。

古いカメラなのでバッテリーがダメだったりしますので互換バッテリーの有無なども合わせて調べた方が良いと思います。
価格も安いものから買って試すのが良いと思います。

書込番号:25648074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2024/03/05 14:47(1年以上前)

別機種
別機種

クールピクス885で撮りました。300万画素CCD機です。確かにフィルム調で面白いカモ。最新ミラーレスやスマホの写真しか知らない世代には逆に新鮮なのかも。レコードやカセットテープの復活と似てますね。時代は回る!

書込番号:25648121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/03/05 20:14(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
なんと¥500ですか!羨ましいです。
実家を捜索してみます。
CCDセンサー300万画素の作例を添付いただきありがとうございます。
まさに最近流行している理由にある良い雰囲気です。
両親の昔のアルバム等は必ずと言って良いほど、現像された写真があります。それに非常に趣を感じました。
スマートホンの中にあるデータってあまり見返さないんですよね。ついでに撮ったようなものが多いので。
だからこそのあえて写りすぎらないコンデジなのかもしれません。

>with Photoさん
アドバイスいただきありがとうございます。
最近カメラの中古品の価格が高騰してますよね。私が購入したカメラも購入時より2万ほど高騰しています。
バッテリーの件わかりました!事前に互換品があるかどうか調べてから買ってみようと思います。
まずは安いものから。F200EXRは中古価格で平均1万5千円でした。。

書込番号:25648497

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7710件Goodアンサー獲得:184件

2024/03/05 21:03(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F200exr

F550exr

F200exr

F550exr

Nick・Nameさん、こんばんは。

> 質問であげた、XQ1とF200 EXRでは、CCCセンサーのF200 EXRが私の質問理由に合致しているかもしれません。

F200EXRは1,200万画素もあるので、オールドコンデジの写り!という感じではないかもしれません。
(高感度優先?だと600万画素になったかもですが・・)
2段階絞り(NDフィルター光量制御)なので被写界深度をコントロールして楽しむのは無理かと。

個人的には2005〜2006年くらいの600万画素程度のCCD機、富士だと「F31fd」辺りが面白いのでは?と思います。
実絞りを備えているし、大容量バッテリーです。
ただ・・xDピクチャーカードというのがネ!持っていればですが・・(^-^;

CCD機とCMOS機の違いを比べて楽しむのもひとつと思いますので、参考までに「F200EXR」と「F550EXR」の比較画像を投稿します。
※露出補正をしてしまっているので、それなりに見て下さい。

2012年にSONYのRX100を使い始めたので、XQシリーズは購入していません。

書込番号:25648564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:33件

2024/03/06 15:46(1年以上前)

Nick・Nameさん

F200EXRはCCDセンサーだけあって色乗りが良かったと記憶しています。
XQ1はCMOSセンサーでスッキリ目の色でしたがこれはこれで悪くなく、必要に応じてRAW現像で調整していました。

状態の良い物を入手できると良いですね。

書込番号:25649424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2024/03/06 17:18(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

XQ1ベルビア撮ってだし

XQ1でRAW現像でCCDのような色に調整したもの

F200撮ってだし

XQ1撮ってだし  XQ1は手振れ補正あるので夜に強い

こんにちは
F200とX-Q1現役で持ってます。

F200の良いところはCCDだけあって色のりと空気感といいましょうか、その場の雰囲気が撮れるのは
F200だと思います。

X−Q1の良いところは起動から撮影までテンポがよくサクサク撮れるのと、広角だけですがF1.8と明るいレンズと手振れ補正が付いているのでほとんどの場面でX-Q1のほうが綺麗に撮れる印象です。あとマクロも強いので小物撮りにも向いていると思います。プリントした時の印象が良いのもXQ1ですね(個人的に)
それとRAWで撮影できるのでほとんどはXQ1のほうが有利な印象ですね。

ただF200はCCDなのでこれはこれはありで、たまに撮影するのですが味があっていいな〜って思うところがあります。

CCD好きな人にはF200は良い選択だと思います。
印象深く撮れるのはF200だと感じます。

私はXQ2の後継機をズット待っていたのですが出なかったのでコンデジ代わりにX-A5を使ってます。
メインはX-S10ですが。

書込番号:25649532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/03/06 22:12(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
作例を添付いただきありがとうございます。
確かにオールドコンデジの写りというよりも、今でも通用するほど綺麗な写りですね。
CCDの方が原色がはっきりしていてるようです。
F31fdも良さそうです。xdピクチャーカード持ってません。。。本体より高くつきそうです。。

>星写真初心者さん
はい!
XQ1はオールドコンデジに関係なく欲しいので良い状態のものがあれば即購入するつもりです。

>KiyoKen2さん
作例の添付ありがとうこざいます。
XQ1は確定で購入します。
あとは、F200EXRかF31fdかですかね。両方購入して気に入った方を残すというのもありです。
CCDは確かに、場の雰囲気のようなものを感じられます。
X-A5もコンデジ風でコンパクトで良いですよね。本当にXQ2の後継機が出てくれたらとよかったのになと思います。

書込番号:25650002

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7710件Goodアンサー獲得:184件

2024/03/07 14:15(1年以上前)

Nick・Nameさん、こんにちは。

富士の古いカメラはxDピクチャーカードが無いとキツイですね!

XQ1は確定なのですかぁ〜

私なら少し高くてもオールドコンデジ風のルックスとレンズの仕様でX10かX20を探すかな。

F100fdかF200exrをサブとしてCCD機の写りを楽しむとして、これから揃えるのであれば、バッテリーを同じにしておくと便利ということもあるし・・(^-^;

書込番号:25650693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2024/03/07 15:05(1年以上前)

別機種
別機種

クールピクス885です。天気が良いので試しに撮りに行ってみました。300万画素CCDはこんなもんですね。言われてみればフィルムっぽい気がします。これでも発売当時は9万円程していたようなので、確かにデジモノの進化は驚きますね。

書込番号:25650751

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/03/08 01:45(1年以上前)

コンデジの始めがNIKON COOLPIX950だったのでずっとNIKONです。

数年前COOLPIX5000が不動(充電済み電池でも電源が入らない)になりCOOLPIX P7800を購入しました。

COOLPIX E8800はワイドコンバーターも購入して使ってますが、問題はバッテリーです、互換バッテリーの販売も終了してます。

スペアバッテリー2個でしのいでます、すべてヤフオク購入です。

書込番号:25651502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/03/12 20:34(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
X10もX20もありです。
フリマアプリであれば購入して試して売ってもプラスマイナスゼロだと思うので、片っ端から試していこうかと思います。
コンパクトで小さく写るフジが欲しかったので、XQ1はお試しです。
気に入るものに出会えるまで試してみます。

>みきちゃんくんさん
作例ありがとうございます。
全体的に薄味な雰囲気がそういう風に感じさせます。
また10年ほどすると今の写真でも古く感じるのでしょうかね笑。

>NSR750Rさん
情報いだたきありがとうございます。
互換バッテリーがあるものを優先的に探してみようと思います。

みなさんご返信いただきありがとうございます。
F200EXRにしろ、互換バッテリーの件も踏まえて探していこうと思います。
X10やX20も候補です!

書込番号:25658057

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング