『メーカーの製品造りについて思う事』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『メーカーの製品造りについて思う事』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

メーカーの製品造りについて思う事

2009/02/24 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

最近リコーR10を購入しましたが、色合いが自分の好みと少し違うと思い、最近発売したF200EXRに興味を持ちこちらのクチコミをよく見させてもらう様になりました。

先日昔の写真を整理していたらえらく綺麗に撮れている写真があるなと機種を確認したらFinePix 4700Zでした、バッテリーがあまりにももたないので手放したのですが400万画素ですがスペックは1/1.7型 スーパーCCDハニカム 今とあまり変わらない様な?
9年前の写真の方が綺麗だと思う私は変なのでしょうか?名機と言われているF31fdと同様な物をメーカーも発売すれば売れると思うのですが、それは安易な考えでしょうか?
皆さんどう思われますか???

書込番号:9149160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/02/24 19:49(1年以上前)

市場、売り場、消費者が高画素カメラしか求めていないので商売として成り立たないのかもしれないですね〜。
F31fdも結局投げ売り価格になってから売り出すという有様ではどこも高画素機以外は出しにくいのかも?

書込番号:9149220

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 19:59(1年以上前)

FinePix 4700Z。。。あたしも大好きです。我が家のはじめてのデジカメでした。
いまでもフジまみれの原因がココにあります。
酢豆とバッテリーさえなんとかしてくれたら今でもフル稼働させたい!

F31についてはあたしもこの掲示板でもあなたと似たような(安易な?)ワガママを書いています。
あたしは「高画素数=高画質(ある意味まちがいじゃないけど)」の伝説はびこる世の中で
「多く売る」ために、高画素数前提に作らざるを得ないジレンマがあると思います。
メーカーもユーザーも責任あると思います。

なので! フジが一足先に独自路線で世の流れに逆らった開発をしてくれたらウレシイです。
株主さんたち、ご理解ねがいまーす!

書込番号:9149277

ナイスクチコミ!3


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/24 20:18(1年以上前)

ざこつさん
からんからん堂さん

御返信ありがとうございます、からんからん堂さん4700Zを知っていますか?ビックリです!(失礼)
同じ様な感じ方の人が居られて嬉しく思います
高画素化の戦いはCX1でいち早く?リコーさんが終始符を討ったかもしれません

購入された方で技術の進歩に驚いています・・・を見た事がありますがほんとにそうでしょうか?画質に関する進歩なら大歓迎ですが。
こちらで書き込む内容ではないと思いますが画質について話題が良くあがるのでちょっと待ってと思いカキコミさせて頂きました。

書込番号:9149373

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/24 20:34(1年以上前)

訂正
からんからん堂さん4700Zを知っていますか?→ざこつさん4700Zを知っていますか?

書込番号:9149448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 20:36(1年以上前)

4700Zですね、私も所有してました。

ほんと電池が持たなかったですが、いい機種でした。下記作例です。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200812/28/67/c0182067_1383970.jpg

今ならエネループ使えば結構電池が持つといううわさを聞きましたがもう所有してないので
試したことはありません。
#ヤフオクでもいくつか出品されているので買い直そうかと思ったり。

高画素化も行き着くとこまで行った気もしますので、これからは画質の向上をメインに
各メーカにはがんばってほしいですね。

書込番号:9149462

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/24 20:52(1年以上前)

とむ2000さん

写真拝見しました、とても綺麗だと思うんですけど F200EXRの写真ですと言われても変じゃ無い様な?無理がありますかネ?私には十分綺麗に見えます!!!
私ももう一度買おうかなんて思っています、あとF31fdですか?どれくらいすごいのか体験してみたい気持ちもあるのですが、スマートメディアにxdピクチャーカード・・・?で躊躇しています。
500万画素ぐらいで良いので綺麗な写真撮れないかと思います。

書込番号:9149554

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 21:25(1年以上前)

ちょいちょいちょい(←ハム)落ち着いて(笑

F200EXR、画質進化してると思いますヨ。どう見ても。「キレイ」は結局好みじゃないでしょうか?
そんなに結論いそいじゃみんなドン引きでスルーされるかフルボッコですよ。。。
みなさんのいろんな意見が集まるといいですね^^
いちおうお答えしますが4700は今でも2台現役です。でもやっぱ画素数はちょっと足りないかな。
ちなみにtigkerさんはフジは4700しかつかったことないんでしょうか?

書込番号:9149774

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/24 21:38(1年以上前)

>ちょいちょいちょい(←ハム)落ち着いて(笑
まぁカメラ選びに行き詰ってと言いますか?
フジはF100fdを持っていますが望遠がもうちょっとで今は妻専用ですネ
F200EXR進化していますか?検討してみようと思います

どんびきされるのは寂しいので皆さん意見お待ちしています

書込番号:9149854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2009/02/24 23:29(1年以上前)

こんばんは。

新しいものを求めるのが世の常、で今まではそのファクターが
高画素化一本で来た訳ですが、今後はフジのスーパーハニカム
始め、コンデジのCMOS化、更には裏面照射型への移行など、
画素数以外のブレイクスルーが控えていると思います。

かつてのCPUのクロック数競争同様、付加価値のベクトルが
多様化していくはず(していくべき)。

その意味ではGRの様な高級路線や、アートフィルターなど
撮像素子以外での提案も今後のカメラの進むべき道と思って
いますが、、どうでしょうかね。

書込番号:9150787

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/25 00:10(1年以上前)

 FP4700Zの電池のもちが悪いのは電源周りの問題で最終的にリコールになったはずです。

 私はいまだにFP4500をサブ機として使っていますし高感度特性チェックのためにFP4700Zをジャンクで購入したりしました。1/1.7'で240万画素と言うのは今の基準から言うと「とんでもない広画素ピッチ」で、これが設計の古さを補って余りある広ダイナミックレンジ&高感度特性になっているのでしょう。

書込番号:9151146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/25 00:12(1年以上前)

http://www.dpreview.com/gallery/fuji4700z_samples/

こんな写りだったみたいですね。
F200EXRはこちら…
http://www.dpreview.com/gallery/fuji_f200exr_beta_samples/

書込番号:9151163

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/25 07:42(1年以上前)

皆さん御意見ありがとうございます
けっこう古い機種をお持ちでまだ楽しまれている事に驚きと感動です
10年近く前のカメラを今でも持たれている現状をメーカーも真摯に受け止めて頂き見直してもらいたいですネ!

書込番号:9152197

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/25 10:10(1年以上前)

 では私もサンプルなど。
昔DiMAGE 7(これも今となっては広画素ピッチですが)とFP4500で高感度特性やダイナミックレンジを比較したことがあります。数枚しかありませんがその時の画像を。

書込番号:9152592

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/25 14:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このカメラを買ってきてくれて、ありがとう。 過去をふりかえってもしょうがないですが、
逆立ちしたっていまでは撮影できない顔です。 フジさま、未来に期待しているので、よろしくです(^^

書込番号:9153482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/25 15:10(1年以上前)

>ざこつさん
この頃からフラッシュの性能は良さそうでしゅね(←ハム)

>tigkerさん
デジカメは新製品が出るたびに、進化する部分と退化する部分があったと思います。自分にとっては高感度が重要なので、F31fdの後はかなり大きな退化を感じました。でもF100fdやF200EXRは、ようやく退化した部分も取り返してきたかなぁ〜と感じています。
というか、ほとんど高感度やレンズF値の対暗所性能「だけ」が犠牲になっていて、それ以外の部分は手ブレ補正が付いたりDR800%だったりすごい事になっているので、以前まではF31fdが壊れたらどうしようとか思っていましたが最近は安心して使っています。
あと低画素・高画質がご希望なら、コンデジとしては高価ですが、DP1やDP2はどうでしょう。

書込番号:9153617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2009/02/25 15:13(1年以上前)

>逆立ちしたっていまでは撮影できない顔です。

いいですね。素敵なデジカメのときにめぐり合って。
私のときはデジカメなんてなくて、
AE-1→EOSとオートボーイのフィルムカメラで
フラッシュたきながらしょぼしょぼ撮ってましたね(^^)
今のFujiのデジカメがあれば、朝から晩までデジカメもって
子供を追い掛け回していたかも(^_^;ゞ 

書込番号:9153633

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/25 19:52(1年以上前)

ねねここさん
FinePix 4700Z写真拝見しました、やっぱり綺麗です 4700Z所有していた頃は子供の写真
ばかりだったので風景でも十分見れるではないですか!

ざこつさん
お子さん?の写真拝見しました、お肌の色がつるっつるっですね、この頃に戻ってもう一度写真を撮りたいなんて思ったりしました。

ブドワールさん
お勧めのDP1ですが名前だけは聞いた事があります、少し調べてみましたが一眼レフ顔負けではないですか?価格も私のD40より上です、高根の花ですが夢は持っておきたいと思います

デジカメ初めて購入しますをたまにクチコミで見ますが、こんなカメラも有った事を知ってくれればスレ主としては幸いです。

書込番号:9154742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 23:45(1年以上前)

FinePix 4700Zの話題につい釣られて書き込みます
私も4700Zユーザーでした。
当時のコンデジの中では発色が良く、デザインも好きでした。
ただ、ほんとに電池がダメで、新品のオキシライドでも
数十枚撮れるかどうかで、実用性に乏しくて
あまり持ち出せなかったのが残念です。

Y/Nさん
>最終的にリコールになったはずです。

やはりそうでしたか
あの電池の持ちの悪さは異常でしたからね〜

実は最近まで使わないまま手元にあったのですが、
いつまで持っていても仕方ないと
捨ててしまったんです。
リコールを知っていれば直せばよかったですね
eneloopも試すべきでした。

あの機種以降、キヤノンのIXY30やPanaのLUMIX FX7に浮気したのですが
昨年末、FX7が壊れたのを機にF100fd購入でFujiユーザーに戻りました

F200EXRでは操作性が大きく改善され、暗所での撮影能力や
ダイナミックレンジの広さなど、ずいぶん評判いいみたいですね。
ちょっと羨ましいですが、F100fdの性能を二万足らずで手に入れられ
いまの値差から考えれば、十分に満足しています。

Fujiのユーザーに返り咲いたのは、会社のカメラがF31fdで、
異様なまでに暗所での性能が良いことに感心したからです。
IXY30やFX7では、室内での子供たちの撮影は、ほんとに
酷いものでしたから!!

F200EXRはヨドバシの店頭で触ってみましたが、
F100fdの弱点がよく改善されてて、見た目同じデザインなのが
勿体ないです!

でも、敢えてFujiさんに言わせてもらえば、
1、撮影後のメモリへの記録時間が長すぎる(特に、連写撮影した後)
2、高速連写の制限が多過ぎて、女性や初心者に使いにくい
3、オートブラケットが欲しい
これらは改善してもらいたいです

この価格帯のカメラに多くを望み過ぎかもしれませんが!

書込番号:9156474

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング