デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
この機種のモードについてお伺いしたいのですが、
晴天時の風景撮影でEXRの高解像度優先モードとPモードではやはり解像度は違うのでしょうか
明らかにちがうのか、見比べないと分からない程度なのか気になるところです。
分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。
書込番号:9319996
0点
解像度なら、設定解像度(画像サイズ)によるんじゃないでしょうか。
Pオートで使うときは、6M設定がEXRCCDを生かせれて正解っぽいから、
その意味だと、12M設定の高解像度設定が一番解像度は高いと思います。
書込番号:9322318
1点
12M設定は、PCで等倍比較しても違いがほとんど無いと思います。
書込番号:9322637
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/11/10396.html
このサイトの人形の写真で比較すると、Pモードより高解像モードの
ほうが解像度は高く見えます。
ISO100ではほとんど違いが見えませんが、高感度になるほど違いが
はっきりしてきます。
(青い人形の髪の毛がわかりやすいです。)
しかもノイズはPモードと高解像モードでほとんど変わりません。
こうなるとPモードって何のためにあるの?って感じです。
標準を高解像度モードにして、場合によってSNかDRに切り替えるって
考え方のほうが簡単でよかったのではないかと思う。
書込番号:9325048
0点
解像感以上にコントラストの差が気になりますね。
照明の明滅を拾っちゃったのかモード感のトーンの味付けが違うのか、検証した方が
良いかもしれません。
書込番号:9325159
1点
皆様御回答ありがとうございました。
自分にはお互いのモードの写りの違いがあまり分からなかったので、皆様のご意見はとても参考になりました。
気分的にEXRの高解像度優先モードを基本とし、その状況にあわせてDRやSNを使い分けてみようと思います。
本当にありがとうございました。
何かありましたら、その時はまた宜しくお願い致します。
書込番号:9327707
0点
私もEXRモードとPモードの違いが気になったのでISO100 DR100%で写して比べてみました。
・12M設定:EXR高解像度優先モードとPモードの解像度は同じに見えます。
・6M設定:EXR高解像度優先モードの方がPモードより解像度は高く見えます。
まとめると、以下のように見えます。
・EXR高解像度優先モード(12M、ISO100、DR100%) = Pモード(12M、ISO100、DR100%)
・EXR高解像度優先モード(6M、ISO100、DR100%) ≠ Pモード(6M、ISO100、DR100%)
・EXR高感度低ノイズ優先モード(6M、ISO100、DR100%) = Pモード(6M、ISO100、DR100%)
・EXRダイナミックレンジ優先モード(6M、ISO100、結果DR100%) = EXR高感度低ノイズ優先モード(6M、ISO100、DR100%) = Pモード(6M、ISO100、DR100%)
つまり、6Mで解像度を優先したい場合は、PモードよりEXR高解像度優先モードの方が適しているようですが、Pモード(6M、ISO任意、DR100%)の方がシャープネスが高い感じだしカラーノイズも少ないので、どちらで写しても良く写ルンです。
書込番号:11218543
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/04/29 20:04:49 | |
| 20 | 2024/03/12 20:34:54 | |
| 27 | 2025/05/12 10:15:06 | |
| 9 | 2021/08/13 17:20:54 | |
| 13 | 2019/10/12 18:44:47 | |
| 8 | 2017/11/18 18:31:49 | |
| 5 | 2016/01/24 4:58:38 | |
| 9 | 2014/09/08 12:31:54 | |
| 3 | 2014/02/21 16:03:33 | |
| 4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








